トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
トラウマになりました。 私は、東日本大震災の時のことをはっきり覚えています。
マンションで棚や冷蔵庫などが倒れ、お皿が沢山割れたり……。
私の母は福島育ちで沢山同級生がいましたが、 実際、私の母の同級生の家族が同級生以外全員津波で亡くなりました。母は泣いていました。
でも、茨城なのでさほどのことではなかったんですが、今でも緊急地震速報がなると胸が苦しくなります…。
最近茨城が震源地の地震が多くて……。
夜寝る時も「もし自分のスマホがまた鳴ったら…」と思うと怖くて眠れません。
どうすれば良いのでしょうか。
東日本大震災の事で辛い思いをしてる方。ホントにすみません。
カカオさん(茨城・13さい)からの相談
とうこう日:2020年5月12日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 記憶がまるまる無い。 こんにちは。.*らむね*.です。
    僕はその時、まだ1歳でした。あんまり覚えていません。
    なので本当の地震の怖さを知りません。記憶が無いので。
    でもね、今日、久しぶりに2DSでうごメモでもしようかな〜って思ってて、たまたまカメラ開いたんですよ。そしたらね、東日本大震災の前の日、2011/3/10のすみっコぐらしのゲームのスクショがしてあったんですよ。びっくりしました笑まさか写真が残っているとは。。でまた、2011/3/14にスクショしてて、え!?って思いましたw
    僕はその時マンションに住んでたので、揺れが強めだったそうです。後から母に聞きました。よく僕生きられたな。しかもそのマンション、ちょっと小さめの川の近くだったんですよ。相当怖かったそうです。それにそれにコンビナート爆発したんですよ。海は見えなかったけどまぁ近いのかな?多分。津波は来なかったです。僕の所は多分
    最大震度5強ぐらいでした。最近地震とか多いのでちょっとずつ防災グッズ、集めていこうと思ってます。
    .*らむね*.さん(千葉・9さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月26日
  • 私も、怖い… 私も、緊急地震速報がすごく怖い…私の誕生日、東日本大震災の日だから…私は本当に小さくて、あんまり覚えてないけど…3歳の誕生日に大きな地震来て、ぐらぐらして怖かった…
    私も緊急地震速報の音を聞くと、息が出来なくなるくらい怖くなる…この間も寝てる時になって、声が出なくて、またなるかドキドキしてて眠れなくて…結局寝たのは5時だった…それから生活リズムが狂って…今も大変なことになってる…
    でも、即座に反応出来るように怖くできてるらしいから、怖いのは仕方ないと思う。人が恐怖を覚える、身近にない音でできてるらしい。
    一つだけ言えることは、あなたは1人じゃないから、大丈夫。皆で頑張ろう。
    雪美さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月13日
  • 私もあの時の記憶鮮明に覚えてるよ! 大変だったですね
    あれですね。
    カカオさん PTSDに近いかも、症状だね
    それとも、トラウマだね 完全なる 語彙力なくてごめん
    辛かったですね
    2021年また、南海トラフ巨大地震?が起こると言われています。
    ただ、これまでの研究では、想定震源域全体が一気にずれ動いた地震の証拠は見つかっていません。詳しくわかっているのは、まず最初に震源域の半分程度がずれ動いてマグニチュード8クラスの巨大地震が起きた後、残り半分の震源域が動いて、再び巨大地震が起きる…というパターンです。
    茨城は、そんなに被害はないが
    考えすぎない
    ただ単に揺れただけ 少しは警戒したほうがいいけど
    別のことでまじらわせて
    一生涯残る記憶だから、消すことは難しいけど
    別のことに夢中になろう!
    日本語間違ったらごめん
    咲さん(茨城・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月13日
  • 私もです 今は、もう引っ越しましたが、東日本大震災の時茨城に住んでました。カカオさんほどはっきり覚えているわけでは、ないけど避難生活が長かったから覚えてます。食器棚とテレビが倒れて怖かったです。(だから今の家は、食器棚が元々くっついている)最近地震が多くて怖いですよね。
    トラウマの克服は、難しいですよね。残念ながら地震は、いつ来るか分からないので大丈夫とも言えません。なのでしっかり防災バックなど用意しておくことをおすすめします。こまめに食材なども入れ替えておいてください。
    ツチノコさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月13日
  • 辛いよね 私は東京から東日本大震災で、逃げて来ました。父をおいて。
    父は怒っていました。父に被害はありませんでした。
    で、家具を固定するといいですよ。
    美結さん(京都・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月13日
  • その気持ち、わかります 最近地震が多くて、私もまたスマホの緊急地震速報が鳴ったら…と思ってしまいます。夜寝てるときにスマホが鳴ったこともあったのですが、怖くて怖くて仕方ありませんでした。東日本大震災の時、私は2歳だったのですが12歳になった今でももうあの時のようなことは2度と起きてほしくないと願うばかりです。私の住んでいる千葉県も結構揺れて、ママが急いで近くのホームセンターに毛布を買いに行きました。カカオさんたちも、とても大変でしたよね。実は私の祖母も福島出身なんです。だから、カカオさんのお母さんもすごくつらかったですよね・・・。いろんなことを思い出してしまって、話が長くなってしまいごめんなさい。今も大変な時期ですが、一緒に前向きに頑張っていきましょう。(話を聞いて、つらくなってしまったらごめんなさい。) フルーツ大好きさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月13日
  • 地震怖いよね 私も、いつか南海トラフ巨大地震が来るって言われていてとても怖いです。特に愛知県は大きな被害がでるって言われていてとても怖いです。私が寝る前にしていることは、笑ってから寝ること。例えば、家族と面白い話をしてから寝る。カカオさんとカカオさんのお母さんは、とても辛い思いをしたでしょう。だから、カカオさんのお母さんと面白い話をしてみるといいかもしれないです。とにかく、辛いと思わない時間を作ってみてください。上から目線でごめんなさい。お役に立てたら嬉しいです。 チップさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月13日
  • わかります。 私はその頃4歳でした。でも母と机の下に隠れていた記憶があります。その時私はベタ(魚)を飼っていたため、水槽の水がこぼれそうで、大丈夫なのかとても恐怖を感じました。私の地域は家が崩れたり津波が来たりすることはなかったです。
    でも緊急地震速報の音が苦手で、いつも心臓がバクバクします。また、最近は地震が多いため、怖くて夜ぐっすり眠れません。
    カカオさんもとても辛かったと思います。地震はいつ来るかわからないので、しっかり対策をすることしかないと思います。私たちはこれからも大小様々な地震を体験する可能性があるので、できることから始めるしかないですね。頑張りましょう!
    アンズさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation