トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校行かないってありですか?(至急) 皆さん、こんにちは。
椿です。
学校に行くのがどうしても嫌です。
変な神経を使ったり、集団行動をしなきゃいけなかったりします。
そして、カンニングされるので、目線が辛くて、倒れそうです。
そこで質問です。
1、絶対に学校って行かなきゃいけないいんですか?
2、親に行きたくないって伝えるのにどうしたらいいですか?
3、保健室登校ってありですか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。

椿さん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2020年5月22日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 無理していく必要なんて無いよ。 学校に無理していく必要は全然無いよ。休んでも全然大丈夫。
    今はコロナだからね。人間関係が崩れてきて、学校行くの不安だよね。無理していかなくても私は良いと思うよ。
    でも、1度休むと次からも休みたくなってしまうからね。そこは理解しておいてね。
    本題です。
    1 学校は行かなきゃならない場所ではない。学び、友達と交流する場。無理していく場所ではない。
    2 「なんか不安で学校に行きたくない。」とか「学校に行くのが辛いから休みたい」と言えば心配してくれるはずです。いじめでは無いんだよね?でもあなたが休みたいと言えば休ませてくれるはず。休ませてくれない親もいるよ。だから言い方には十分気をつけて!
    3 あり あなたが行きたい、または親に行きなさいと言われたら行ったほうがいいです。なるべく学校に慣れた方がいいと思います。でも絶対行けとは言いません。
    以上だよ。
    参考になったかな?参考になったら嬉しいな。学校は無理していく場所では無いよ。分かった?でも、一度休むと次行きづらいことを頭の隅に入れておいてね。また何か不安だったり嫌なことがあったらここに相談してね!
    ではではまたね(*^ω^*
    ミント☆さん(千葉・9さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月23日
  • 簡単なこと。辛いなら行くな。 1、自分の身を削ってまで学校に
    行く必要はない。
    最悪不登校と言う手もある。

    勉強については不登校生を対象にし た高校もあるから
    やろうと思ったとき自由にやれば
    いい。

    2、リビング等の目の届く場所に、
    「学校に行きたくありません。」
    「理由は後日話します」
    という置き手紙を置いておく。
    「一人にさせて」というのもok

    気持ちが落ち着いたら
    "メール等"で理由を伝えればい い。
    直接話すのは辛いでしょ?

    3、アリ。
    どう通おうがその人の自由。
    学校に通えるのは普通のことじゃな い。
    まずこの選択肢をもってる自分を
    褒めなさい。
    匿名さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月23日
  • ありだよ−!!どうしてもなら! @い−え−!
    Aどうしてもの気持ちを伝えよ!
    Bあり!!

    つらいんならいいよ!大丈夫だよ!!
    無理しないの、大事!!
    マインさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月23日
  • 難しいよね 私のママはね、理由を言ったら、私の事を尊重してくれるよ。きっとどのお母さんもそうだと思うよ、貴方のお母さんも貴方の事、大好きでしよ?。それと一緒、理由を話して、2、3日(最高でも1週間までがいいと思うな、じゃないと、そのあとから学校行きにくくなると思う、1週間位だと、みんなが意見を聞いてくれると思うよ。)

    後、お母さんに相談して先生に言ってもらったらどうかなぁ?

    これからも辛い事はいっぱいあると思うけど、自分のお母さんは、きっと貴方の味方になって、生きていく上で、戦っていく上で大事な戦力になってくれるから!!
    ぬいぐるみさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月23日
  • こんにちは!! 中2の女子です!
    学校に行きたくない気持ちは凄ーく分かるよ。
    まず、答えるね
    1、絶対に行かなきゃ行けないって事は無いけど将来行かないと困るよ?
    2、取り敢えず行きたくない理由を話してみたら?それだけでも楽になるかもよ。
    3、保健室登校…お勧めしません!一回そうしちゃうと教室行きづらくなるし。中学入ってから、大変になっちゃうし、受験に不利になっちゃうよー。
    私は、入院して手術して教室に余り通えない時期もあったの。健康に通えるって幸せだよ!
    頑張れ!!!
    マカロンさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月23日
  • 経験したことあるので答えます! 主さんこんにちは。私中2なんですが今もそういう状態ですので答えます。
    1.絶対行かないと駄目というわけではありません。小中学校は義務教育ですのでちゃんと中学校は行けます。ですが高校は受験、行きたい高校を選ぶので行くか行かないかは自分次第です!
    2.親には思ったことを伝えれば大丈夫。例えば『学校に行くと、テストとかしてる時に皆の目線が辛くて倒れそうなんだよね。集団行動とかも凄く嫌で抜け出したくなる。だから学校しばらく休んでも良い?』って感じで伝えてみればお母さんもお父さんも分かってくれるはず。
    頑張って!
    3.保健室登校はアリです。私も実際小学生の時保健室登校をしてました。凄く楽ですよ。ゆっくり自分のペースでやれるって思えます!ただ主さんが行く中学校はどうか分からないですが、小学生のうちなら大丈夫です!
    いかかでしたでしょうか。伝わればと思います(笑)伝えるの頑張れ!
    長文失礼しました(*^^*)
    歌い手らぶちさん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月23日
  • 無題 1.
    日本には義務教育というものがあります。少なくとも中学校までは行ってください。学校は勉強するところだけじゃなく、集団行動とか人とのつきあいかたも学ぶところなので、もちろん行くに越したことはないです。

    2.
    ここに相談できる勇気があるなら、親にも相談できる勇気を椿さんはもっているはずです。直接、素直に自分の気持ちを伝えれば親も分かってくれるはずです。

    3.
    なしとまでは言いませんが、やっぱり普通に教室へ行くのが一番だと思います
    CONさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月23日
  • いじめは悲しいです 学校は辛いとき休んでいいんだよ
    私も中学1年の時、何度も不登校になりかけた 私も集団行動大嫌いなのでいつも
    変な神経を使って辛かったです
    カンニングはされたことないけど何のきっかけか忘れたけどいつの間にか視線が
    怖くなった 親に行きたくないときの伝え方は正直にこの事を言ってダメだったら
    保健室登校でもいいよ 多分保健室登校になったら先生方が家に来ると思うので覚悟してね
    こんにちは 茉莉花ですさん(その他(海外)・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation