トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
発表ができない 私は学校で手をなかなかあげれません。
どうしたらあげれるようになりますか?
あと授業中に黒板の前で発表することも苦手です。グループの発表でも緊張しちゃって、声が小さくなります。それになんか顔も赤くなってらみたいでそれも恥ずかしくて嫌です。普段は普通に喋れてるのにそういう発表したりするのがなんだかうまくいきません。
でも私は成績を少しでも良くしたいので発表が恥ずかしくならない方法など教えてほしいです。
よろしくお願いします。
雪音さん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2020年6月1日みんなの答え:20件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 11 〜 20件を表示
  • えっと… 私も、昔そうだったの!

    発表の中身が難しい場合は、答えられないことも多いから、私は事前に予習をするようにした!そしたらスラスラと理解できて発表もできるようになったし、「これ!」っていう絶対に明確な答えが出せるようになったから自然と恥ずかしいとも思わなくなったよ!

    あと、私たちのクラスは発表重視で、積極的に話すことが恥ずかしいと思う人のために、クラス全員で簡単なしりとりなどの言葉遊びから、みんなで話すことを意識し始めた!

    そのおかげで、私はみんなに「面白い人!」って思われてて、今もそのイメージを崩さないようにしてるんだ!

    だから雪音ちゃんもできる!
    ふれっふれっがんばーーー!!(о´∀`о)
    ゆいしばさん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月2日
  • 自分は 自分はクラス内の中心にいる方なので(←自分で言うなw)もう「はいはーい」って感じでノリですね…wはい。
    でも緊張する時あるし手あせヤバいときあるけどとにかく噛まないように気を付けてるw噛むとはずいじゃん?w
    でも心臓バクバクよw
    授業ははずくないからめっちゃ発言しますw
    とにかくいろんな人とめっちゃ喋って自分のキャラをアピっとけば「まあこんなやつだからな」って思われるw
    慣れるしかない!!
    バイオレットさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月2日
  • 年上に失礼します 私の先生は間違えても誰かがフォローしてくれるよ
    と言っていてとても楽しく勉強できていますなので先輩も自信を持ってください
    ニコニコさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月2日
  • 私も昔そうでした 私も昔はそうでした。
    でも4年生の時にきらいな先生に「あげないんですかぁ?亅みたいなかんじで言われるのが嫌だったので、「あげますよぉ」ってかんじてあげてました。(笑)
    で、まちがえた時は、「(心の中で)私がまちがえなかったらあなた(どなたでもよい)がまちがえていたのかもしれないのよ」
    って思えばいいと思います。(まちがえても自分の心の中には残っているかもしれないけど、他の人はすぐ分すれるはずです。)
    がんばって!!
    ドナルドさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月2日
  • 私もです!仲間がいて嬉しいです! 私も発表がすっっっごく苦手なんです!
    自己紹介とかドッキドキのバックバクです(笑)
    私の場合、自信がなくて、あげかけた手を引いてしまうんです。
    いきなり当てられたりするドキッ!としちゃいます。

    さて本題ですが、
    別に無理に発表しなくても良いと思います。他の所で頑張ればいいん
    じゃないですか?
    私だって、そうですから(笑)
    色々ありますが、お互い頑張りましょう!
    mkさん(岡山・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月2日
  • 人は変われるよ! 私も、前まで恥ずかしくて全く発表しませんでした。けど、今は一日3回発表しないとダメ主義になりました!(←どういうこと?)
    周りの目は、気にする必要は、ないです!鼻で笑われても、その人は自分が発表するのが怖くてそう言ってるか、異性だったらあなたのことが好きということも考えられます。めっちゃ発表している人に笑われたとしたら、お前調子乗んなよと、言ってやったらいいのです!
    まあそう言ってる間にヤンキーと言われるようになりましたw
    けどヤンキーと言われるほどになれば、あなたは無敵と言っても過言ではありません!
    このメッセージで発表できるようになれたらうれしいですO(≧∇≦)o
    ツムツムさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月2日
  • あたし、今年から発表できるようになった あたしも五年の時は、発表できなかったけど、六年になってできるようになりました!
    もともとしゃべるのが好きだからとは思ってます。
    けど、一回思い切って手を挙げてみると、次からどんどん上げれるようになるんだよー。
    一回間違えてみると、間違えて恥ずかしいことはなかったし。
    初めて手を挙げたとき、あたしはクラス替えの後、知り合いがだれもいなかったから、自分を変えれたというか…。
    語彙力なくてほんとごめんね。

    とにかく、頑張れ!
    rrrさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月2日
  • 一緒です!! 一緒ですね!私もそうです。
    ちなみに私は今年、中1になったのですがまだ登校する機会も少なく、分散登校という段階なのでなかなか友達との『差』がつけられません…。なので「とにかく発表、発表〜!!」っていうテンションで登校してます。(←どういう感情なんだww)この前の数学の授業で、『黒板に先着4名答えを記入できる』と先生に言われ、最初は「ふーん(o・ω・o)」という感じだったのですが1番目に記入した人が先生に出席番号聞かれて何やらペーパーに記録されていたので焦りました笑笑。一応私は3番目(ギリセーフ!)に記入して先生に記録してもらったのですが、そのチョークで書くときの手汗がスゴかったですね……(^_^;)
    私からの提案としては、授業の前に予習をしてみてはどうでしょうか?予習をすればパッと自信を持って手を挙げられるのでは??自信を持ってください!!ファイト!(p`・ω・´q)
    cocoさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月2日
  • 私も 人から注目されるのは嫌いです。
    緊張するのを少しでも軽くするためには、準備しっかりをすることが大切です。発表だったら事前にしっかり練習するとか。

    でも難しかったら無理に手をあげて答える必要はないと思いますよ。他の部分で意欲を見せたり真面目に取り組んだりすれば成績は良くなります。
    *はるちゃんさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月2日
  • 自信持って!! 自信を持つと良いと思います!
    私は、なぜか一年の頃はめっちゃ発表して、2年の頃はめっちゃ手あげなかったんです。意味不明でしょ?(どうでもいい。)
    ごめんなさい。本題です。
    自分に自信を持つと良いと思いますよ!
    例えば、発表する前に「私はきっと合ってる。」って何度も何度も言い聞かせてみてください。少し落ち着くはずです。
    失敗を恐れてはいけませんよー!
    誰でも間違えるんですから!
    なにもかもパーフェクトな人間って見たことないですよね?
    自信がなければ発表しなくても別に良いんですが、少しでも自信があるんであれば発表してみてください!
    頑張れ!!
    夜空☆さん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月2日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation