トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校でしか学べないことって? タイトルの通りです。
自分は名前の通り絶賛不登校なのですが、たびたび先生が家に来て
「学校でしか学べないこともあるんだし、単位とらないと辛いし、学校来てみない?」
というようなことを言ってプリント渡して帰ります。

単位のことはおいといて((
自分は『学校でしか学べないこと』の意味がよくわかりません。

正直、
勉強は家でも出来るし、
人との付き合い方は習い事や日常生活で自然と身に付くし、
逆に不登校になって学んだもののほうが多いです。(趣味の絵の技法等)

それでも学校でしか学べないことってあるのでしょうか。
不登校の匿名さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2020年6月18日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • うーん 世の中には色々な人がいるので社会で上手くやっていくにもやっぱり沢山の人と触れ合うのは大事なことだと思います。

    初対面の人との話し方や、どうやったら人と仲良くなれるのか、人の理不尽さを学ぶのもいい機会だと思います。

    そして同い年の友達ができたらそれはそれで学校に行く意味になると思います。

    仕事についたら集団で行動しないといけないし、それに慣れるのも大切だと思いますよ!



    追記、思います多いなw
    とあ.さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月20日
  • たぶん 多分、人間とのコミュニケーションだと思います!
    友達関係も大事ですね!
    みーさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月20日
  • 拘束時間の乗り切りかた @ 1日のうち自由に使える時間が少ない中で、趣味をする時間確保の仕方。
    A 自分のペースではできないことへの対応。
    B 興味がなくつまらないことでも決められた時間それなりに取り組む方法。
    C 結構長い拘束時間のやり過ごしかた。

    この4つが私が不登校だったときに学べなかったことです。
    不登校だと趣味を極めたりはしやすいです。
    時間があるぶん、好きなことや興味のあることをとことん追求することはできます。
    勉強もある程度は自分のペースで進められます。
    そういう自分中心にやることは、不登校だとやりやすいです。

    でも他人が決めたことを中心にする生活の仕方や割り切りかたというのは、不登校だとなかなか学びにくいです。
    学校以外でもがんばれば学べるとは思いますが、自由にならない時間を学校以上に作ってもらうのがそもそも難しいです。

    学校だと朝から夕方までいないといけないので拘束時間がそれなりに長いのです。
    しかも人数が多いので「自分のペースで」というのはほぼ不可能です。

    私は不登校の時自由にさせてもらったぶん「長時間〜しないといけない」という場面に弱いです。
    元不登校さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月20日
  • 集団生活、、かな?、 集団生活のことかな。
    例えばどうやって人とコミュニケーションをとるのか。どうやったら上手く人とことを運べるのか。それから、集団で暮らすことの面倒さ、楽しさ、大変さとか。家で勉強してるだけじゃ得られないものはあると思うよ。
    でも、無理は禁物!無理して行かないでね。
    レオナさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月19日
  • 回答 こんにちは、えゆです!
    学校でしか学べないことは、人間関係と集団行動だと思います。
    ゆいさんが言っているように、習い事の人はある程度趣味が合うと思います。
    それに、習い事は人数が少ないですが、学校は何百人といますよね。
    社会に出たら、この2つは大事になってくると思います。

    でも、学校行きたくない気持ち分かります!
    私も元不登校だったので…。
    えゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月19日
  • うーん 人間性とコミュニケーション力?
    あと、人と協力する力とか?
    うーん、ムズカシイナァ…。
    みずきちさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月19日
  • 私も不登校です 私も担任によくそのようなことを言われます。
    多分ですが、
    「集団行動」
    「コミュニケーション能力」
    などを養うためみたいな意味じゃないんでしょうか?

    あやふやですみません。
    ブルーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月19日
  • わかるよ!妹がそうだから! 妹は小学生になってすぐ、不登校になりました。だから気持ちはわかりますよ!けど、先生言っていることもありますよね!例えば…
    「団体生活」
    です。他にも色々ありますが、団体生活は習い事は時間が短いし「生活」ではないと思います。
    公共の場などでの正しい振る舞いや人との距離感、先輩や後輩の関係などです。私たちが大人になった頃はわかりませんが、大人になって社会に出て、団体生活をあまり経験してなければ、どんなに優秀な人材になったとしても、後輩の育成や仕事を人に任せることをできなくて困るでしょう。後輩の育成は自分の代わりに仕事を継いでもらうために部活や委員会などでもありますよね!
    仕事を人に任せることができない人は「人を信じてない」ってことです。人を信じないと、仕事はうまくいかないでしょうね!

    年下から偉そうにすみません。
    ですが、これを読んで「たまには学校に行こうかな」って少しでも思ってもらえたら嬉しいです!読んでも納得できなければ、正直に先生に「学校でしか学べないこと」ってなんですか?
    習い事ではダメですか?って聞いてみればいいです。
    なおさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月19日
  • うーん、、? 心配性のせつーです。

    社会性とか、コミュニケーション能力???
    ↑これ学校じゃなくても、学べるか、、、

    学校で行っていることは学校に行かなくても補えたりするんですしー、、
    学校で「しか」学べないことってあんまりないと思いました
    心配性のせつーさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月19日
  • 気持ちはわかる! 自分も不登校で、学校なんてくそくらえ!と思ってるので気持ちはわかります。
    学校でしか学べないことは『人付き合い』です。
    習い事は比較的合う人が多いと思います。同じことが好きで習っているのですから。
    ですが学校はたまたま同じ年に生まれた男女たちの集団であり、そこで友達を作っていきます。もちろん、苦手な人もいるはずです。
    その中で、苦手な人とどう付き合っていくかを学校では学ぶのだと、個人的な意見です。
    まぁそんなこと言ってても学校には行きたくはないですよね。
    ゆいさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月19日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation