トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
保健室...保健室登校について 私は最近(といっても前からですが特に最近ということで)人と関わるのに疲れました。(特に同級生の雑談など)
疲れを発散する為に、中休みと昼休みは毎日のように保健室に通っています。
しかし、私があまり好きじゃない子に「咲、どうしたのー?w」などと聞かれ、うまく返せず、授業中も疲れて、なかなか内容が頭に入って来ません。
もともと、周りのペースに合わせて行動するのが苦手で、小2の頃くらいから休憩時間だけ保健室通い(?)をしていましたが、授業中も人に見られるのが怖くて、さっきも言ったように内容が全く頭に入って来ません。
こういう状況で、苦しい思いをしている人がたくさんいることがネットでわかりました。そして、その対処法、それが保健室登校だそうです。私は親にだけは迷惑をかけたくないです(もちろん学校にもできるだけかけたくないですが)不登校になると、親にバレますが、保健室登校なら私も安心だし、親に見つからずに済みます。でも、親に言わずに保健室登校するのはなかなか難しいことも知りました。なので、親に怒られず、「保健室登校がしたい」と言うには、どうやれば怒らせずに説得できるでしょうか...?
また、保健室登校のやり方、メリット・デメリットなども教えてください...!
咲さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2020年6月23日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • メリット、デメリット 回答遅れてすいません、!
    私は今、保健室登校をしています~
    やり方は簡単です。
    信用できる先生や、保健室の先生に事情を話して保健室にいさせてもらいます。家庭環境や、今自分が嫌なことを話せばきっとわかってくれますよ。
    メリットは、友達と会わない分気持ちが楽。
    ↑これは個人差がありますが、関わりがないので気持ち的には楽です。
    デメリットは、成績が下がることです。
    授業を聞かないわけですから、勿論先生が言ってくれる大切なポイントなども聞くことができません。テストも受けられないので、成績が落ちます。

    こんな感じです
    参考程度にお願いします
    はなさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月16日
  • 対処法 こんにちは、えゆです!
    友達に「どうしたのー?」って聞かれたら、「保健室の先生と仲良くて、よく喋ってるの!」って言えばいいと思うよ!
    えゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月24日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation