トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学生集合ー! 最近ニュースで言われている
【中学生スマホ持ち込み許可】について、現役中学のみなさんは賛成ですか?反対ですか?理由も着けてお願いします。
ちなみに私は、反対派です!
理由は、SNSはトラブルの元だからです
例えば、相手の許可なしに顔写真を撮りネットに上げてしまったり、いじめに発展するトラブルが起こる可能性だってあります!私の学年は既に荒れてるので尚更です。
みなさんの意見聞かせて下さい。
夏穂さん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2020年6月24日みんなの答え:120件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
120件中 31 〜 40件を表示
  • 反対です!! 絶対反対です!スマホ持ってない人(私も)のことも考えてほしいです。持ち込み許可されたら嫌がらせ受けるに決まっているじゃないですか!ハブられたりネットに写真あげられたりとろくなことにならないと思います。今でも若干孤立しているのに、みんな周りが学校でスマホを使いだしたら…と考えると先が怖いです。私の学校は比較的校則が緩めなので、校舎内で電源を切っていたらOK、というルールですが、放課後たまにアラームが鳴っていたりということがあります。さらに文化祭の日のみスマホの使用を許可してはどうか、という案が生徒会議(生徒全員が参加する会議みたいなもの)に上がってきたときはびっくりしました。私の学校はスマホを所有率が以上に高いですが、スマホを持っていない人のことを考えてほしいと正直思いました(結局この案は通りませんでしたが(よかったー)。高校になったら自由に持ち込めるんだから、せめてそこまで待ってほしいです。私の家では大学生になって(私は中高一貫校でバイト禁止)自分で働いたお金でスマホを買え、と言われているので、高校で持ち込みが許可されるのは正直言関係ありませんが、中学生ではやっぱり早すぎだと思います。 ゆいぴさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月27日
  • めっちゃ反対!!! めちゃ反対です←持ってないから^^持ってない人のこと全然考えてないなぁと思います。てかそもそも学校に持ってきて何に使うんでしょうか?意味分かりません。そんな持ってない人のこと考えてないルールなんて不要です。めっちゃめーっちゃ反対です。スマホ持ってない人いるんです。なのに持ち込みOKとか頭おかしいと思っちゃいます。←酷っ
    とゆーわけなんで反対です((語彙力なさすぎて伝わりません
    ましゅまろさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月25日
  • 受験校だけで良いと思います。 タイトルどぉーり、受験校だけで良いと思います。受験ということは、遠くから来ている方もいらっしゃるだろうし、スマホを持っていない方もいらっしゃいます。もし、OKにするなら、厳しめのルール、マナーをつけてしまって良いと思います。授業中は先生が持参しているカゴに入れる、カバンの中から出したら即生徒指導室に導かれるなど。厳しすぎてもいけないので、必要な調べもの、連絡、SNSは禁止、先生に許可をとってから使うなどなら、まだ良いと思います。 るるさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月25日
  • 反対かなぁ 理由はスマホ持ってない子がいじめられたりするかも知れないからです。

    SNSトラブルも怖いですね。でも使い方を学べば大丈夫かなぁとも思います!
    佐久間♪さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月25日
  • 登下校時だけなら賛成します… 私はそれに関して凄く反対って訳ではありませんが、中休み中までスマホ許可は辞めた方がいいと思います。登下校中の親との連絡とかならいいと思います。違う市から通ってる人もいるので(私)そういう人達の為にもなるから登下校時はいいんじゃないかなって思います。朝職員室に預ける形で、休み時間とか授業中スマホ見てた人がいたら作文3枚&スマホ1ヶ月没収とかね。そんぐらい厳しくして初めてスマホおk。ってしたらいいと思います。 みみさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月25日
  • 反対 私立で前から持ち込み可だったので言います。
    正直必要性が感じられませんでした。
    あまり使える場面がありません。
    時間みるくらでした。
    親に「今から帰る」などと連絡する人が1部いるくらいです。うちの家はわざわざ帰るのに連絡しなかったので持ち込み可でも持ち込みませんでした。特に公立の学校の人は近場の人が多いので連絡の必要性もないと思います。
    だから私は反対です。
    せいぶつさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月25日
  • 反対する。 え、、スマホ持ってない人は、どうするん…

    ハブられるに決まってるさ。

    スマホ持ってない人の気持ち。ちゃんとわかってほしいっすね

    中学では、さすがに、私は、反対です。
    ヲイさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月25日
  • 賛成 持ち込み許可までは賛成
    私の学校(私立)では持ち込みはOKで非常時以外は出さないことになってるけど、うまくいってるよ

    学校遠いからね、災害時とかもってないと心配な親もいるのよ

    非常時以外ださないからスマホもってない子が孤立することもない
    みゆさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月25日
  • そもそも… スマホを持っていないだけで仲間外れにされるのっておかしくないですか…?
    そんな世の中になってしまったんですね……。
    いじめの対策としては、校内では
    使わないor調べる時のみ使用Ok
    (先生に許可が降りてから)ならどうでしょうか?

    で、もし生徒が許可なしで使っていたら没収とか。

    1番の目的は防犯面なので、厳しめの
    ルールを作ってしまって構わないと思います。

    理論がズレましたが、私はスマホを持つことは賛成です。ですがいじめの対策など何もしないのであれば反対ですかね。
    赤いワンワン推しさん(栃木・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月25日
  • 絶対無理だよ… ごめんなさい。私まだ小6なんですけど…多分スマホ持っていくことは無理だと思う…授業で使うとしても学校のタブレットとか使うと思う…
    マジレスごめんなさい(´;ω;`)
    あいかさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月25日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
120件中 31 〜 40件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜5月27日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation