トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
喋りすぎることについて(ADHD) 私にはADHDという発達障害があります。前から喋りすぎと言う項目があるのは知ってたけど、おかしいくらい喋っています。例えば、母親と喋ると1時間どころじゃないし、部活の先輩(優しいから何も言われないけど)も私の話を聞くのが正直大変そうでした。友達にも話しすぎと言われて困っています。改善策はありますか? ゅぅゅさん(宮城・13さい)からの相談
とうこう日:2020年7月14日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 経験はしてないですけど… 自分はADHDではないですが、喋ってる途中に話を遮られたり、1時間は喋らないですが話したいことがありすぎてめっちゃ話すときはあります。

    改善策は、他の人も言っていますが、話すことを人によって分けるといいかもしれません。

    あと、発達“障害”とのことですが、最近YouTubeで自分の好きなカップルYouTuberがADHDで、彼氏に告白するという動画を見て、障害という言葉が何度も聞こえました。
    俺はその時思ったんですが、(綺麗事言うなと思われたらすみません)障害ってなに?障害って個性じゃないの?と思いました。
    最近授業で習ったんですけど、その個性が自分の短所だとしたら、それを長所に変えられる仕事があることを知っておくことも大切です。
    実際に学生時代短所だったことを長所に変えて、それを職業にして成功している話を聞きました。
    俺は障害というのは全く違うと思います。
    名前上では発達障害と言われるけど、個性なんだと思います。

    さっきも言った通り、喋りすぎることを生かせばなにか人を楽しませたりできることってあると思います。
    湊さん(滋賀・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月14日
  • 同じです 私もゅうゅさんと全く同じです。
    安心してください!
    私もいっぱい喋ります
    あは。
    そらですさん(長野・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月14日
  • 提案なのですが… 大変ですよね…私も以前、ADHDに関する本を読んで、大変だなぁと思いました。その本では、通信簿のようなものを出していました。「◯◯通信」と言って、ADHDの事、本人はどのような症状なのか、接する時はどうしてくれると嬉しいか、みたいな物を、書いて、お便りのような感じで出していました。これを見て、差別をして来る人や、お父さんやお母さんを避けようとしてくる人もいるかも知れないです。でも、それを知った上で仲良くしてくれる人は、思ったよりたくさん居ると思います。どんな環境の学校かは分かりませんが、もちろんこの悩みを持っている本人や両親と話し合う時、提案してみてください。この事をみんなに受け入れてもらえれば、お互いに生活しやすいと思います。年下ですが、長文失礼しました。 零さん(宮城・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月14日
  • わかりますう! こんにちは!ゆうゆさん!

    わかりますわかります!自分のことをぺっラペっらぺっラペっらしゃべるんです!同じ人いてよかったー!
    わたくしは、相手から聞かれたときだけ話すようにしてます。
    年下から失礼いたしました。
    めgえさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月14日
  • 仲間がいるよ(^^) 私もADHDでよくしゃべるよ。
    でもそんな時は歌を歌ったり本を読んだりして心を落ち着かせるんだ。
    自分の好きなことを見つけるといいよ。o(*⌒―⌒*)o
    希晦猫  月夜さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月14日
  • 気持ちノートみたいなのはどう? 自分専用気持ちノートを作って、そこに自分が話したいこととかを綴るのはどうですか?誰かに喋らなくても、ノートに書くだけで気持ちが落ち着くこともあると思います!
    ぜひ参考にして下さい!!
    優愛さん(京都・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月14日
  • 経験者ではないけど 弟が発達障害らしいので、でも詳しくは知らないのですが本を見てADHDを知りました。
    人に話すときは紙などにこれから話したいことをまとめておいたらどうでしょう?
    たくさんある場合はこれはお母さんに、これは友達に、これはおばあちゃんになど話す人を分担したりするといいかもしれないと思います。
    試したことはないので、うまくいかなかったらごめんなさい
    友達には発達障害のことを言っておいて、しゃべりすぎていても大目に見てほしいと頼むのも一つの手だと思います!

    がんばってね
    ハイキューガチ恋さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:スポーツ

    アンケート実施期間:〜4月9日まで

  • 調査アンケート:コンビニ

    アンケート実施期間:〜4月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第5回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation