トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強方がよく分からない ちゃんとした勉強法が分かっていません…

今年中学生になって「テスト」というものが出てきました。前回のテストでちゃんとした勉強法が分かっていなくて酷い点数をとってしまいました。
あともう少しでテストがあるのですが、みなさんのおすすめの勉強法、テストの対策方を教えてください!



ちなみに苦手な教科は社会、理科です…
アンニョンさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2020年9月11日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示
  • 参考書を買ってみては? 私も社会苦手です。ですが参考書を買って頑張って暗記したらテストでいい点取れました!(おすすめの参考書・・・週末30分完成 魔法の中学歴史ノート)ちなみに教科書を読むのもオススメです(範囲内)
    同い年同士頑張りましょう!
    ピッピさん(栃木・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月16日
  • 社会だけだけど 社会はいわば暗記科目のようなところもある(私はそう思っている)ので、先生が言った重要な語句などを覚える時運動(例えば縄跳び)をしながら呟いて覚えます!

    結構スラスラ頭に入ってきていつのまにか覚えてる…!なんてことも良くあります(笑)
    ラベルさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月14日
  • 記録 毎日勉強した時間を記録するのはどうですか?
    「ここは少ない。じゃ、YouTubeの時間を減らそう」
    など、発見ができると思います。
    あめりさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月13日
  • 『勉強大全』おススメ! 伊沢拓司さんの『勉強大全』読んでみて!
    わかりやすいよ!
    ルナさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月13日
  • 効くかもしれん 小学生から失礼します!
    多分、自分が苦手だと思っている教科の単元とかの、問題集を買えば良いと思います!
    買ってもらえなかったら(買えなかったら)ノートに自分で問題を作ってそれで勉強すれば良いと思います!
    あやかさん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月13日
  • 私はね・・・ 資料集とか買ってもらって寝る前とかに読んでます
    あと学校の教科書とかよみかえしたりしてますよ〜
    社会は日本の歴史という本や世界の歴史・歴史人物大辞典という本を読むといいですよ

    猫より
    猫さん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月13日
  • がんばってください! 社会が一番好きなひつじです。理科の勉強法は答えられないですが、社会の勉強法にお答えします。
    @授業は真剣に聞き、先生のおっしゃったことはメモをする。

    歴史だったら、「なぜこうしなぜこうしたのか」などはしっかりメモしてください!特に、声を大にしていって言っているところは必ずテストに出ますよ!

    A家に帰ったら5分間、授業を振り返る。

    テレビ見ながらでもいいです。「あれ、どういうことだっけ」となったら先生に質問しましょう!

    Bテスト2週間前からは単語を覚える。

    ここでキモなのは、毎日少しずつ覚えることです。一日経つと忘れることがあるからです。

    少しでも取り入れて、頑張ってくれれば幸いです!
    ひつじさん(兵庫・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月13日
  • あんまり勉強得意じゃないけど。。 勉強は結構環境も大事だから片ずけたりテンション上がるもん置いとくとよき笑まずは集中する方法から!
    1、自分の部屋で音楽流す。音楽って言ってもクラシックがオススメかなぁー!私は自分が好きな歌をひたすらにイヤホンで聞きながらやってたけど、やっぱ好きな歌流すとのっちゃうし、歌っちゃったり頭の中で歌詞が流れたりして気が取られちゃうから、勉強が進んでもあんまり頭には入らないかなぁって思ってクラシックに変えた。クラシックじゃなくても歌詞が無ければ良いと思うよ!wあとイヤホンをやめたのは耳元で流し続けると無駄に疲れちゃうし音楽が主で入ってきちゃうから。今はBGMみたいな感じで流してるよ。
    2、時間でサイクル
    私はタイマーで30分測って、30分集中したら5分休憩っていうサイクルで勉強してるよ!5分休憩は好きなことして、5分経ったらまた30分を繰り返してる!
    3、暗記科目はオレンジペン使う
    私は学校で配られる社会のワークがあって、それは常にオレンジペンで書いてる。私のとこはテストがワークから出てるから、普段からオレンジで書いて後は空き時間に赤シートで暗記するだけ!
    ぜひやってみてね
    そいさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月12日
  • 五分 五分で科目を変えると集中が持続します あさん(茨城・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月12日
  • ういおー 友に聞くぜよ! リムルさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月12日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation