トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これが当たり前? 私は、小6でLINEをやり始めました。
周りの友達に言った途端、「交換しよ!」と女子友達や、男子にも、好きな人にも言われました!もちろん、交換したのですが…ここからです。お母さんにLINEやるのはいいけど
チェックするからね?と言われました。
正直、とてもとても嫌です。確かに、スマホ代
を払ってくれてるのはお母さんですが、子供には子供のプライバシーがあります。トーク内容を消去をしようとしましたが…お母さんに
消去したら、そのメッセージを復元できるアプリがあるから、それを使って復元させるよ?
と言われました。LINEにパスワードをかけるのはお母さんにダメと言われましたし…
スマホ自体には、もうパスワードはかけました。でも、お母さんパスワード知ってるんですよ?!何で?いつ見たの?って感じです。
どうしたらいいですかね?

花子くんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2020年9月18日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 私の考え 今日、地元の新聞でトップ記事になっていたのは、「子供同士でのSNSのいじめ」だった。

    まず、スマホを持ち始めたばかりの子供たちは、情報リテラシーが乏しい。

    また、SNSでは「匿名でメッセージを送り、必要に応じていつでも削除できる」ので、誰がどのようなやり取りをしたのかという証拠が隠滅されやすい。

    そのため、SNS上でのいじめは親や教員による状況把握や早期の対応が難しく、発覚したときには被害者の不登校や自殺といった、誰にも取り返しのつかない状態になっている可能性が高い。
    さらに、昨年に地元の学校で行われた情報モラル調査では、SNSでいじめられていると感じた理由の半数が、「友達に悪口を書かれた」というものであることが分かっている。

    SNS上でのいじめを防ぐために親や教員にできることは、「普段から子供のSNSに目を配ること」しかない。
    だから、私は「大人が子供のSNSを監視したり、子供に対して情報モラルの教育をすることは、ネット社会を生きる子供たちのために必要不可欠である。」と考える。

    個人的には、「削除されたトークの復元」を引き合いに出すのは微妙なラインだと思うけれど。
    いぶさん(岐阜・18さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月30日
  • 答えます あなたの親御さんは以下の法律に抵触しており、処罰される対象です。
    1,脅迫
    トーク内容を復元できるなどといって脅す行為は刑法222条脅迫罪に抵触します。
    2,不正アクセス
    使用者の同意なくパスワードを探る行為、そのパスワードでログインする/したなどの行為は不正アクセス禁止法に抵触しており処罰の対象です。
    3,プライバシーの侵害
    日本国憲法に則った場合、これは適用されます。
    誰にも知られてはいけない非公開情報が知られたまたは公開された等の行為は上記の権利に侵害し、損害賠償請求をされます。
    高校一年。さん(山形・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月27日
  • パスワ一ドをかえたらどうでしょうか! 本音いうと、私スマホもってないのですが、確かにプライバシ一を守ってほしいのわかります!なので、本体のパスワ一ドを自分意外わからないような、自分や家ぞくにかんけいのかい、いみわっかんかいパスワ一ドにしたらどうでしょうか。
    あと、家ぞくの前でスマホをいじるとき、手のうごきを見られないようにするとか!!
    ねこザカナさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月20日
  • いいな 好きな人とLINE交換いいなー。私は中1なのにまだLINEやってないんですよ。
    親に会話見られるの嫌ですよね。多分花子くんさんが汚い言葉とか使わなければいいと思うよ!
    Ruさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月19日
  • ネット情報だから本当かはわからないよ! あなたは未成年者であり、親権者である父母の親権に服さなければなりません。そして、あなたの親は子の監護及び教育をする権利を有するだけでなく、義務も負っています。子供に適正な教育を施し、保護育成を図るのは親としての義務であり、子が従わないときには子を懲戒することもできるらしいです。
    このような親権の内容としての監護教育義務の履行については、児童福祉法で虐待が禁じられるなどの各種の規制がありますが、親権者はこれらに反しない限り、どのような程度方法で子の監護教育をするかの自由を有しているそうです。つまり今回は普通にセーフってことです。
    とはいえ、親権者がその監護教育の権利を不当に行使し、子の福祉を著しく害した場合には、親権の濫用になるそうです。懲戒する権利があっても、社会通念上許容される限度を超えると親の行為が犯罪になり、処罰されることもあるそうですし、子の権利を侵害した場合は、不法行為になるそうです。これらの場合には親権の行使を一時停止され、親権を失うこともあるそう。要するに親はあなたのスマホを見る権利があるので、しょうがないよということです。
    鈴木爆撃機さん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月19日
  • LINE 小6でそんなにスマホ持ってる人いるんだ!?
    いつかグル作りたい…。

    本題に入ろう!
    それ、親めっちゃ過保護ですね。
    小6になってきたら言葉遣いやトークの話題も親に見せられなくなるよな。

    所詮、自分は子供。親には勝てない。
    だから友達にごめん!親に…だから丁寧な言い方になると正直に言ってしまい、親に中学生になったら見ないでねと言ったらどうですか?
    あははさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月19日
  • うわぁ… それはさすがに辛い さにゃさん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation