トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
別室登校の高校と教室登校について こんにちは。私は小6の時から完全に不登校になり、その影響で、直ぐに傷付ついてしまう繊細な所があります。
こんな私でも、来年は中3になり、修学旅行があるので教室に行こうと思うのですが、中々体力が無くて、今年も10月からは別室登校をしています。(その前は教室に行けていました)
皆さんは9月くらいまで教室に行けていたいた人が、その後2、3回した教室に来ない人をどう思いますか?

もう1つ、私は来年に高校受験を控えていて、県立にはやりたいことが無いので、私立もしくは通信制に行こうと考えています。
私立の某高校に行くと、授業料が免除されるので、今の現状だとその高校に行く予定ですが、民度がとても悪いそうで、通信制も考えています。
しかし、通信制はお金がとても高く…
皆さんだったらどちらの高校に行きますか?
本当に答えて頂きたいんです。お願いします…
つばささん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2020年12月30日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 無題 高校は、高卒という学歴を手に入れるために行く場所です。
    入学しても卒業できなければ意味がありません。

    なので私なら「その高校を卒業できそうかどうか」と「卒業するために3年間通えそうか」というところを中心に考えます。

    授業料が免除された上で無事に卒業できるならお得だと思います。
    でもせっかく入学した高校で不登校になり退学や転校をするくらいなら、
    初めから高い学費の高校にしてスムーズに卒業したほうが良いと思います。
    匿名さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月2日
  • 通信制高校なら 探せば、全日制よりも安いところもありますよ!
    コースによって費用は異なるし、地域によって通える通信制高校も異なりますが。

    個人的には、そのつばささんが言ってる私立の高校はやめておいたほうがいいと思います。
    その学校について知ってるわけじゃないですが、学生にとって三年は長いので、民度が悪いっていうのは気になります。
    繊細なつばささんにはあまり向いていないような気がします。

    私だったら通信制高校に行きます。
    納豆ヨーグルトはいかが?さん(山梨・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月31日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation