トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
なんで通信制高校に行きたがるの? 私は中学2年生でもうすぐ受験生です。
最近周りが受験のことについて話すことが多くなったんですけど、
普通に毎日学校に来れてる人が、
「通信制の高校に行きたい」
と言っています。
私は別にそういう選択もいいとは思うんですけど、
通信制の高校に行きたい理由が
・休みが増えていい
・もっと遊びたい
などという理由で
「そんな理由で将来のことを決めていいのか」や、「社会をなめすぎじゃ無い?」という気持ちが出てきて少しその子に苛立ちを感じます。
皆さんに質問です。
こんな簡単に高校を決めてもいいと思いますか?
また、周りにそんなことを言う人がいたらどう思いますか?
しょう油さん(新潟・14さい)からの相談
とうこう日:2021年1月22日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • 私も 私はコミュ障で
    人がたくさんいるところが怖いです
    そういう人が多いんじゃないかな?
    こったんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月27日
  • 人は人 人は人自分は自分ですよ。
    私も似たような友達いるけど気にしなくていいよ。通信が楽なんてことはないと思う。自分から勉強しないといけないから。

    通信なんて名前かければ行けるよ笑と、言われました。元から行くつもりはなかったですが、それくらいのレベルの人達が行くんだなって思いましたね。不登校とかで中学の時勉強しなかった人とか、、、

    だから、辛い中学校生活に耐えてるあなたはそんな子無視して自分の道を歩んで行ったらどうですか?


    普通に高校いって友達作って恋愛した方が楽しいと思いますよ





    私もいま学校行きたくなさすぎて病んでいる側なので、不登校をバカにしているとかそういうつもりではないです。個々の理由がありますし!
    ここさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月25日
  • それはね、、 それを決めるのは人それぞれなので良いと思いますよ。全日でも通信でも定時でも頑張れば高校卒業資格はもらえるだろうし結局のとこどこ行っても頑張んないとダメです。大学進学したいなら全日が良いかもだけど通信でも行ける大学もあるし進路は自分で決めるから別に良いと思います。最近はN高など色々な高校の形ができていますし高校選びは慎重にやってほしいです。 わたしさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月25日
  • 答えます その人、通信制の意味を分かってないですよ。

    通信制高校は、

    病気がちで学校にあまり来れなかった人

    不登校ぎみの人…

    それぞれ、理由があって通うんです。

    なのに、遊びたいとかの理由で
    通えるワケがない!

    因みに自分も通信制高校に通います。
    堕天使さん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月24日
  • 将来は自分で決める 確かに、通信制高校は「学校に行かなくていい」、「楽ができる」、と言われています。しかし、勉強もしなくてはならないし、社会人になったときに体力がなくなって困るのはその人達なので、あなたは無理していく必要はないと思います。 ななをさん(富山・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月24日
  • 別に本人の好きで良い 後悔するのはあなたじゃなくて安直な考えで通信制にしようとする人です。
    別にあなたが気にしなくても良いと思いますよ?どうせそう言う人は馴染めなくて「全日制いいな」とか言い始めます。
    放っておけばそのうち自滅します。それでいいんですよ。そこから学ばせれば。自分がいかに間違えていたか、失敗したかね。
    金平糖さん(長野・17さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月24日
  • 人それぞれだと思う 別にその子が良いって言っているなら
    いいんじゃないかな?
    あなたが困るわけでもないと思いますし、
    なんなら私のお母さんは高校は制服で決めたって
    言ってましたw
    あと、私の周りにそういう人がいたら
    「ふーん、そうなんだ」位で終わります。
    どうせ今後、自分の人生に関わってくることなど
    ないと思うので。
    ぱんさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月24日
  • たぶんですけど・・・ たぶんやりたいことがあるんじゃないですか?
    「でも周りには言いずらい・・・」みたいな感じだと思います
    まぁその子がどういう選択をしようとその子の人生ですからね
    好きにさせてあげたらどうですか?
    シャルナさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月23日
  • うーん… 私も今年通信制高校に受験しました!

    中学校に普通に行けている子でも、あえて通信制高校を
    選ぶ子が最近は増えて来ていますよね。
    私はもちろん全然良いんじゃないかなって思います。
    自分が選んだ道なんだし自分の人生だから止める必要は
    全くないと思います。
    ただ「休みが増えていい」「もっと遊びたい」という理由で
    通信制高校に入るのはちょっとうーん…って感じがします。
    全日制の高校ももちろん大変だと思いますが通信制高校も中々
    大変だと思います。通信制高校をナメたら駄目ですね。
    まず通信制高校は卒業出来るのは自分次第です。
    全日制と違って自力で勉強しなくてはいけませんし、絶対に
    卒業しようという固い意思がないと100%卒業は無理だと思います。

    全日も通信もそんな変わらないです。
    毎日行くか時々行くかくらいの差です。入学は通信の方が簡単に
    出来ても、どっちみち頑張らないと通信制も卒業出来ないです。

    受験頑張って下さい!応援してます!
    ゆずさん(群馬・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月23日
  • 通信制の人です 当事者の私から言わせて頂くと、
    「何言ってんだお前」です。
    (※投稿者さんの事ではありません)
    通信と言うのは中学時代に
    不登校だった人が立ち直りたいとか、
    成人してるけど高校卒業資格が欲しいとか
    一種の人生をやり直す場所なんですよね。
    (私も元不登校ですし)
    私はそんな場所に生半可な気持ちで
    「遊びたいから」「楽そうだから」と
    入って欲しくは無いし現実も甘くないです。
    そういうヤツほど全日制に行った方が良いです。
    まぁ、実際に上記の理由で入ったっぽい
    おバカな奴らも若干数いるのが現状ですけどね。
    あと、通信は自分で勉強しないといけないので
    卒業率が全日制より低いし、
    自己管理も勉強も出来ないヤツは
    通信の受験は辞めた方が良いです。
    強い意思が無いなら何事もやらない方がマシ。
    そいつは放っておきましょう。
    ぶどうさん(広島・16さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月23日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation