スマホって持ってなきゃいけないの?
私は、スマホを持っていません。(親が買ってくれないので…)
私が入っている部活で、グループLINEみたいなものをやっているみたいなのですけど、私はスマホを持ってないので出来ません。
グループLINEと言っても、今月の内容や予定、持ち物などを知らせてくれたりするみたいなんです。
私が入っている部活では、LINEをやっていない人(スマホを持っていない人)が私一人だけですT^T
このまま、だといずれ、着いていけなくなったり、いじめに会いそうで怖いです。
本当は、スマホ欲しいんですけど、私の親もLINEとかやってないので、何と言えば、買ってくれますか?
また、予定や持ち物などどうすればわかりますか?
長文失礼しました。何かアドバイスがあったらお願いします! ルナ☆ムーンさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2021年4月27日みんなの答え:2件
私が入っている部活で、グループLINEみたいなものをやっているみたいなのですけど、私はスマホを持ってないので出来ません。
グループLINEと言っても、今月の内容や予定、持ち物などを知らせてくれたりするみたいなんです。
私が入っている部活では、LINEをやっていない人(スマホを持っていない人)が私一人だけですT^T
このまま、だといずれ、着いていけなくなったり、いじめに会いそうで怖いです。
本当は、スマホ欲しいんですけど、私の親もLINEとかやってないので、何と言えば、買ってくれますか?
また、予定や持ち物などどうすればわかりますか?
長文失礼しました。何かアドバイスがあったらお願いします! ルナ☆ムーンさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2021年4月27日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
うんうんめっちゃ分かる めっちゃ気持ちわかります!!私も中一になったんですけど新しく友達になった子みんなスマホを持っているので羨ましいなぁ〜って思ってる!!←ちなみに親のスマホで投稿してるよ!!
なのでめっちゃ気持ちわかる
お互い買ってもらえるまで頑張ろ〜 はるはるさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2021年4月28日 -
親にスマホを買ってもらう その気持ちよくわかります。
周りに友達はスマホを持っているのに
自分は持っていない。周りのお友達についていけないなど、大変ですよね〜
[親にスマホをお願い方法]
第三者話法(みんな持ってるよ)
はあまり効果はないと思います。
メリットとデメリットを伝える事が
大切だと思います。
(例)
メリット:今のスマホ(iPhone)はGPS機能
でどこにいるのかわかって安全。
でメリット:変なサイトがあったりして危険だけど、フィルタリングがあるからそ
のデメリットは解決する。
勉強や将来の為でもある。
説得するときにお得はいい武器に
なるのでお得説明も入れといたほうがいいと思う。
(ドコモだったら
ウルトラギガモンスター)など
長話になりました最後まで見てくださってありがとうございました。
ぜひ参考になれば嬉しいです ぐっちさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2021年4月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 画面が...01月15日
-
- どう思われるの?01月16日
-
- 学校に行けない01月16日
-
- 家族のことがすきじゃない01月15日
-
- テスト勉強01月15日
-
- 生理なのかわからない01月16日
-
- 2週間以上咳が出る01月16日
-
- 外部コーチが嫌なんだけどみんなはどう思う?01月15日
-
- みんなのカラオケの十八番曲は?01月15日
-
- ブルーロック好き集まれー01月15日
-
- 好きな男の子の話01月16日
-
- 地雷系の靴や鞄がわからない01月15日
-
- みんなの好きなお寿司のネタは?01月16日
-
- コピック使ってる人教えてー!01月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 吐き気を消すにはどうしよう01月16日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。