私のやつなのに...
携帯を5年の時に買ってもらったんですが友達とのLINEを頻繁に見てくるんですよ、遊びに行く時も誰とどこで遊ぶのかを言ってからじゃないと遊びに行けないし。その上GPSもつけられて。いつでも把握できてるのが気持ち悪いんです。友達にそれを言ったらGPS付けられていない携帯持っていってる!って言ってくれたから私もやってみようと思ってたらその携帯取り上げられてたんです。場所は知ってるんですけど、よく親がそこを見るので気づくんです。どうしたらいいんでしょうか...急に携帯ロックされたりも...親が全て管理するんだったら私のやつじゃないと思うんです。ファミリーリンクとかも入れられて、、、ゲームもできないし、インストールもできない。YouTubeもブロックされてたからLINEで見てたらLINEまでブロック。それならもういらないと思います。長文ごめんなさい!
あやPさん(京都・12さい)からの相談
とうこう日:2021年6月13日みんなの答え:4件
とうこう日:2021年6月13日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
それは それはあなたの親御さんがあなたを守るためにやってるんだよ
スマホ持ってない人だっているし持ってるだけマシだと思った方がいいよ
もうちょっと大人になったら気づけるよ ちとせさん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2021年6月14日 -
こんにちは 俺もだ。位置確認とかすべて入っているし、歩きスマホをしたら、危険です。やめてください。とか出てくるし、嫌ですよ。 創也さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2021年6月14日 -
それは大変 確かに、ケータイを持っている意味が分からなくなってしまいますね。
でも、私たちはまだ子供です。親に隠れて悪いことをして事件に巻き込まれてからではもう遅く、そのようなことが起こらないよう、親は管理しなければなりません。
だから、親に料金を支払って貰っている以上、親がどうこうしようが何も言えないのです。
でも、LINEくらいはコミュニケーションの一貫としてやらなければならない時も有りますよね。そのようなときは、必要性を具体的に伝え、ユーチューブを見ないなど、約束を自分から提示し、親に見直すように働き掛けるようにしてみるのはどうでしょうか?
上から目線ですみません。ケータイ、私も欲しいです!頑張ってください☆ ピンクの時計さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2021年6月14日 -
参考程度に 親が心配してるんですよね・・・でも流石にそれは困りますね汗 なら初めから、親子安心プランってのをつけたらどうですか?それを親に勧めてみるとか。安心プランは簡単に言うと、危険なサイトに飛ばない様にする。後の細かい設定は親がやる。でもそんな、ラインもさわれないとかそんなのはないからまだマシかも・・・あ、違ったらゴメンね!あとは設定をいじるとか・・・でも親にバレたら危険だから親に任せるのが1番かなと ダイの大冒険さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2021年6月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 画面が...01月15日
-
- どう思われるの?01月16日
-
- 学校に行けない01月16日
-
- 家族のことがすきじゃない01月15日
-
- テスト勉強01月15日
-
- 生理なのかわからない01月16日
-
- 2週間以上咳が出る01月16日
-
- 外部コーチが嫌なんだけどみんなはどう思う?01月15日
-
- みんなのカラオケの十八番曲は?01月15日
-
- ブルーロック好き集まれー01月15日
-
- 好きな男の子の話01月16日
-
- 地雷系の靴や鞄がわからない01月15日
-
- みんなの好きなお寿司のネタは?01月16日
-
- コピック使ってる人教えてー!01月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 吐き気を消すにはどうしよう01月16日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。