トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
【至急】電車、一人で乗ったことない…。 莉緒です!

あの、お恥ずかしい話なんですけど…私、一人で電車に乗ったことがないんです。
小さい頃、家族旅行に行きました。新幹線が停車したときに買い物に行った母についていったら迷子になって…。結局駅員さんのお世話になり、家族と再会できましたが。
もう何年も前の話なのですが、いまだに電車に乗るのが怖いです。知らない場所に着いてしまうのが恐怖で…。
でも、そろそろ高校受験のことを考えてます。なので、電車克服したいです!!
夏休みくらいに、一人で電車に乗ってみようと思っています。でも、全然知らないことだらけです。
なので、電車の乗り方を教えてほしいんです!
例えば、電車はどれに乗ればいいの?左側と右側、どっちで降りればいいの?どこのホームに行けばいいの?など…。
全く知識がないので、色んなこと、教えてくれると嬉しいです。

乗り慣れてる人募集ですっ!
莉緒(NiziUリオ推し★)さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2021年6月15日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • 補足的な(ICカードについて) ICOCAやSuicaなどのIC乗車券をおすすめされている方がいますが、使える駅を調べておいてください。IC乗車券は使えない駅があります。

    特に、田舎の方で、本数が1日10本とかいう田舎の路線では注意してください。
    駅長リラックマさん(山口・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月18日
  • 東京・大阪の場合@路線図AICカード 大体のことは下の皆さんが書いてくれてますので、自分からは「東京・大阪の場合」について。

    東京・大阪ではいろんな会社の電車が複雑に乗り入れています。それに、きっぷ売り場の運賃地図での色分けと、実際の電車の経路とは色々食い違っています。

    なので2点ほど。

    @電車の経路ごとに色分けされた路線図を必ず持ち歩きましょう。

    できればこれは、紙にカラー印刷したものを持ち歩いてください。それと行動範囲にもよりますが、できれば次の3枚を用意してください。
    【東京】JR東日本の「東京近郊路線図(車内掲出版)」、東京メトロの「詳細版路線図」、株式会社パスモの「路線図(全駅版)」の3枚
    【大阪】JR西日本の「詳細路線図 近畿エリア」、大阪メトロの路線図、スルッとKANSAI協議会の「PiTaPaポストペイエリア詳細マップ」の3枚

    AICカードが使える区間では、下手に紙のきっぷを買わず、極力ICカードで乗りましょう。東京ならSuicaかPASMO、大阪ならICOCA。13歳はもう大人運賃なので、駅の券売機で普通に大人用のICカードを買って、それに入金してから使えばOKです。
    オトコオンナのサトミさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月18日
  • 乗り方説明!(2) 5下車
    「まもなく〜です」の放送があったら、荷物をまとめてドアの前に移動します。
    ワンマン列車の場合は、一番前のドアから降りてください。また、『ワンマンで2両編成の列車』は、後ろの車両のドアは開きません。

    6退場
    自動改札機に入れるだけです。
    ただし、きっぷを記念に持って帰りたい場合は、自動改札に通さずに、改札の駅員さんに伝えてください。

    下車駅に自動改札と駅員さんがいないときには、回収箱みたいなのがあると思うので、それに入れます。

    説明は以上です。雨の日は車内で滑りやすいので気をつけてくださいね。


    説明の(1)の方で、年齢が12歳になってると思いますが、正しくは13です。お詫びして訂正いたします。ちなみに、8月で14歳です(おい
    駅長リラックマさん(山口・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月17日
  • 乗り方説明!(1) 1乗車券
    券売機できっぷを買います。券売機を操作する自信がないなら、みどりの窓口を使います。駅で切符を売ってなかったら、そのまま改札にいきます。

    2改札
    自動改札にいれるだけです。自動改札とかがなければ、駅員さんにきっぷを見せます。駅員さんもいないならば、そのまま改札を通ります。

    3乗車
    のりばと行き先、種別を電光掲示板で確かめます。電光掲示板がない駅でも、看板による案内くらいはあります。

    種別っていうのが、「普通」「快速」「新快速」「特別快速」「特急」とかいうやつです。特急に乗る場合には、券売機や窓口で特急券を買わなければなりません。
    列車が来たら、列車側面の行き先表示を確かめて、乗ります。
    「ワンマン」など書いてある場合には、1両目の後ろのドアから乗ります。ワンマンではないなら、どこからでも乗れます。「ワンマン列車」とは、車掌さんが乗務しないものです。

    4車内
    目的地まで待つだけです。
    駅できっぷを買えなかった場合は、車掌さんのところ(列車の一番後ろ)に買いにいきます。ワンマンの場合は、整理券をとって、運賃表を確認して、下車駅で支払います。

    あとで続き書きます。
    駅長リラックマさん(山口・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月17日
  • 電車乗り方 1、計画を立てる 乗る予定の電車の時刻、その電車をお降りる時刻
    など細かく決める。この時に電車の行き先も確認しましょう。電車に慣れていないなら構内図がネットに載っている時もあるので参考に。時刻表はネットのものを使うのをおすすめします。

    2、 切符を買う お金は運賃表に書いてある通りに入れる。 大人料金のボタンを押す。間違ってしまったら取り消しボタンを押すか、呼び出しボタンを押しましょう。

    3、1で調べた行き先の到着するホームに移動し、側面の行き先表示板を見てから乗ります。

    あとは頑張ってください。 お気をつけて行ってらっしゃい。
    新怪魚さん(栃木・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月16日
  • 続き! 6.電車に乗る
    入る時、ホームと電車の隙間に注意してください
    乗って目的の駅まで来たらドアの近くまで来ます
    右側左側は進行方向が前でみた感じじゃないでしょうか
    7.降りてホームから出る
    改札に切符を入れます
    このときは帰ってこないのでそのまま行っても大丈夫です

    留意点
    ・最初なら、音楽や夢中になるものを見たり、寝ない
    寝過ごしたり、聞こえない時があるので、危険です
    ・電車内のドアは行き来できる
    両と両を繋ぐ連結部は行き来できますが、特に揺れやすいので、酔いやすい体質なら行き来を避けたほうがいいです
    ・有人駅なら駅員さんに聞ける
    有人駅(会社側から誰かが派遣されている駅)ならきっといると思いますので分からなくなったら、有人駅の駅員さんに聞いてみてください
    ・酔いやすいなら酔い止め飲んだほうがいいかも
    公共の場なので、例え酔いにくくても、酔った経験があるならば、酔い止めを飲んでおいた方がいいかもです
    (緊張でいつもより酔いやすくなるとか全然あると思うので…)

    駅や機械などで仕様がちょっとずつ違いがあるのでご参考までにしてください
    ねむさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月16日
  • 僕語彙力ないですが… 1.時間と行き先を決める
    休日の真昼間or平日の真昼間がいいと思います
    ただ祝日の真昼間はお勧めしません
    そして近場の駅をお勧めします
    2.行き先の切符を買う
    ぜひ切符券売機の写真を見てください
    黒と赤の人がいると思いますが、
    黒=大人、赤=子供
    になっていて、莉緒さんは黒の人が1人いるボタンを押してください
    そして行き先の駅名を押し料金を入れたりします
    券売機のナレーションに従ってください
    通学する時は定期券になりますがここでは省略
    3.ホームに入る
    改札機に切符を入れます
    入れる向きは縦向きです
    戻されたら、念のため上下の方向を変えましょう
    4.時刻表を見る
    行きたい方向に次いつ来るか、調べられます
    不安なら、事前に調べたり、全く知らない駅の時刻表を見たりして
    見方をマスターする
    5.ホームでは
    足の位置に並びましょう
    大体は「◯両◯ドア」
    って向かい側のホームの下に書いてあります
    乗る電車が4両だったら
    「1から4両までの最後のドアまで」
    ですね
    文字制限来そうなんで一旦ここまで
    ねむさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月16日
  • OKOKだよ! 塾に行くときに乗ってます!サりリんだよ!

    ○電車はどれに乗ればいいの?
    ・電車の一部に字が光っているところがあって、そこに「○○行き」と表示されています。
    ・アナウンスで何番乗り場に○○行きが○時○分につきますとあると思います。

    ○左側と右側、どっちで降りればいいの?
    ・車内でアナウンスがあります「次は、○側のドアが開きます。」みたいなかんじ

    ○どこのホームに行けばいいの?
    ・ホームの入口に、乗り場の番号と、○○行きかは、書いてあると思います。
    です。

    電車内での暇つぶし方法もかいておきますね
    ○スマートフォンを利用した暇つぶし
    ・ゲームをする
    ・電子書籍を読む
    ・動画配信サービスで動画を見る
    ・音楽を聞く
    ・SNSを見る
    ○スマートフォンなしでできる暇つぶし
    ・寝る
    ・勉強をする
    ・本を読む
    ○おすすめのアプリ
    ・U-NEXT(動画配信)有料
    ・Netflix(動画配信)有料
    ・ebookjapan(電子書籍)有料←(割引セール、無料コミック)
    ・コミックシーモア(電子書籍)有料←(無料コミック)
    ☆空いている電車、時間帯に乗るのがおすすめです

    サりリんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月16日
  • 私もーww はろー♪ 玲夏でございます! 元永遠の小学生#レナです☆

    私も1人で乗った事ないですね…(〃ω〃)アハハ
    1人で乗ってみようなんか思ってもないですしww
    あっ、ごめんなさい!全然回答になってなくて…
    他の方の回答を参考にしてみて下さい!
    本当すいませんm(_ _)m

    じゃあ☆彡
    *玲夏*@修学旅行まであと4日さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月16日
  • 答えます!! どうもこんにちは!ダヒョンペンです。
    私は電車小1の頃から毎日乗っているよ♪(お姉ちゃんつきだけど)
    乗る電車は、普通ので特急とかじゃなくて、目的地の駅にいけるやつです。(特急だとけっこうお金かかるよ)
    扉が左側か右側かは、片方しか扉開かないから安心して(両方開くことはない)(^з^)-☆
    [注意]電車で寝過ごさないように(>.<)寝過ごして知らないところに行っちゃうよ

    ダヒョンペンさん(茨城・9さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月16日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation