親にスマホを見られない方法ってある?
こんにちは!てこてこだよー!
私は小学5年生の時からスマホを持っています。
友達とLINEを交換すると親が「ちょっとスマホ貸して」と言ってLINEの内容を見始めます。その時は小学生だったという事もあり、仕方がないな、と思っていました。
しかし中学生になっても、親はLINEの内容を見てきます。周りの子は「親はLINEとかみないよー」と言われると、羨ましいという気持ちがあります。
私は中二で、中学生になってもう1年以上経ちます。中学生なので、ネットの事とか学校でたくさん学びました。
中学生なのでもっと信頼してほしいです。。
LINEの事でもうひとつあります。
お母さん「この子誰?」
私 「学校の友達だよ」
お母さん「え?お母さん知らないんだけど」
私 「【知り合いかも?】のとこに入ってたから追加した」
お母さん「は?何勝手に追加してんの?」
私 「だって、学校の友達だし知らない人じゃないから」
お母さん「なんで親の許可とかとらないの?」
私 「もう小学生じゃないし、中学生だからもっと信頼してほしい…」
お母さん「見られたくないんだったら自分でスマホ代稼げ!こっちは見る権利あるんだよ!」
私 「………」
このようなエピソードがありました。
確かにスマホ代やさまざまな物はすべて親がお金を出してくれています。なので親には見る権利はあると思いました。
タイトルにある通り、親にスマホを見られない方法知りたいです。
また、私のようなエピソードなどありましたら、長文でも書いてもらって大丈夫です。共感してくださる方がいると嬉しいです。
ただし、私のエピソードなどに関する辛口は本当に嫌なのでNGでお願いします。
長文になってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。 てこてこさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2021年6月20日みんなの答え:22件
私は小学5年生の時からスマホを持っています。
友達とLINEを交換すると親が「ちょっとスマホ貸して」と言ってLINEの内容を見始めます。その時は小学生だったという事もあり、仕方がないな、と思っていました。
しかし中学生になっても、親はLINEの内容を見てきます。周りの子は「親はLINEとかみないよー」と言われると、羨ましいという気持ちがあります。
私は中二で、中学生になってもう1年以上経ちます。中学生なので、ネットの事とか学校でたくさん学びました。
中学生なのでもっと信頼してほしいです。。
LINEの事でもうひとつあります。
お母さん「この子誰?」
私 「学校の友達だよ」
お母さん「え?お母さん知らないんだけど」
私 「【知り合いかも?】のとこに入ってたから追加した」
お母さん「は?何勝手に追加してんの?」
私 「だって、学校の友達だし知らない人じゃないから」
お母さん「なんで親の許可とかとらないの?」
私 「もう小学生じゃないし、中学生だからもっと信頼してほしい…」
お母さん「見られたくないんだったら自分でスマホ代稼げ!こっちは見る権利あるんだよ!」
私 「………」
このようなエピソードがありました。
確かにスマホ代やさまざまな物はすべて親がお金を出してくれています。なので親には見る権利はあると思いました。
タイトルにある通り、親にスマホを見られない方法知りたいです。
また、私のようなエピソードなどありましたら、長文でも書いてもらって大丈夫です。共感してくださる方がいると嬉しいです。
ただし、私のエピソードなどに関する辛口は本当に嫌なのでNGでお願いします。
長文になってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。 てこてこさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2021年6月20日みんなの答え:22件
22件中 1 〜 10件を表示
-
私の対策は LINE交換した事を親に伝えてない
LINE以外連絡方法を準備する
で大丈夫です あいすさん(千葉・18さい)からの答え
とうこう日:2024年2月15日 -
私の対策は LINE交換した事を親に伝えてない
LINE以外連絡方法を準備する
で大丈夫です あいすさん(千葉・18さい)からの答え
とうこう日:2024年2月15日 -
2番目の答え 親に友だちの登録についてあれこれ言われたら、自分なりに友達とのコミュニケーションは自分で決めたいとはっきり言ってみてはどうでしょうか.それに、お金で買ったものに見る権利があるのなら、
プライバシー権も破っていいことになりますから。
思春期のプライバシーは特に知られたくないことが多いですからね. アサリの味噌汁さん(神奈川・18さい)からの答え
とうこう日:2024年2月5日 -
あると思うで 確かに。親にスマホ見られたら嫌ですよね
分かります、その気持ち。やってスマホは自分のプライベート品ですもの。俺は親にスマホ見られませんが見てくる親なら嫌です。俺はその代わり学校で触られます。
高1の頃はスマホ触りまくられました。スマホを見たがる親にも責任があるので自分から見てほしくないと言ってもいいのではと思います。 できる、できるさん(三重・18さい)からの答え
とうこう日:2023年10月15日 -
確かに せっかく仲良くなったりしてたオープンチャットを勝手に退会させられてたり、YouTubeの履歴勝手に見られたりで心配なのは分かるけど嫌だ!マジやめて欲しい!対処法はホーム画面から取り除いたりして見て編集でできるから! ゆさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2023年9月8日 -
がち,一緒!!私も同じこと思ってた。。。 でも、この答えに関しては、親には何も逆らえないので、どうにもできないですけど、あるとすれば、「電源を切る」「聞こえていないフリをする」「充電が0%」「パスワードをかける」「パスワードを変える」「親の指紋認証を消す」ぐらいだと思います!
私がやっているのは、もう親には逆らえないので、「見てるか見てないか」を確認する方法があります。その方法とは、、、
・スマホの上に、置き物を置き、向きとかスマホの上に置く条件を定めて、デスクの上に置いておく。→置き物が動いていたり、定めた場所にない場合は、親か誰かが、スマホに触ったことになります。 PILIKISHIEUNWOOさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月29日 -
わかんない 私も同じです。お母さんが自分のスマホを勝手にいじってるの見た瞬間、「なんで勝手にいじってるんかい?」って言いたくなることがあります。まだ小学生だけど、小学生でもやられて嫌なことはあります。多分心配してるんだと思います。心配してくれる気持ちは嬉しいんだけど… あの、一回お母さんとちゃんと話し合ったらどうでしょうか?私はやったことないんですけど…もしかしたらわかってくれるかもしれないですよ! わかめ太郎さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月22日 -
親には歯がたたん… 私もパスワードとか変えてるんですけど、親が「パスワード解除しないと見れないでしょ!」って怒鳴ってパスワード紙に書けとか言うんですよね…
見えないアプリとかあったり、ラインやなんやらを透明にできたらいいのに…… 紅音さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年7月2日 -
同志ー!! 私もどうすればいいのかわからない!インスタのストーリー勝手にあげたり、友達のストーリー勝手に見たり、勝手に男子にDM送ったり!ラインのアイコン勝手に変えたり、勝手に見たり返信したり…。やめてって言うのにやめてくれないから嫌がらせですよねほんとに。こっちにもプライバシーを守る権利だってあるはずなのに! りさん(秋田・15さい)からの答え
とうこう日:2023年5月2日 -
こうすればバレないよ パスワード変えたり…電源ずっと切ってたり…と。そうすればいけるのではないでしょうか? あまみゃ推しさん(その他(海外)・18さい)からの答え
とうこう日:2022年9月17日
22件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 画面が...01月15日
-
- どう思われるの?01月16日
-
- 学校に行けない01月16日
-
- 家族のことがすきじゃない01月15日
-
- テスト勉強01月15日
-
- 生理なのかわからない01月16日
-
- 2週間以上咳が出る01月16日
-
- 外部コーチが嫌なんだけどみんなはどう思う?01月15日
-
- みんなのカラオケの十八番曲は?01月15日
-
- ブルーロック好き集まれー01月15日
-
- 好きな男の子の話01月16日
-
- 地雷系の靴や鞄がわからない01月15日
-
- みんなの好きなお寿司のネタは?01月16日
-
- コピック使ってる人教えてー!01月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 吐き気を消すにはどうしよう01月16日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。