スクリーンタイムが…。
もう少しで夏休みですね。
私は、スマホを平均で1日3時間半ほど使ってしまっています。
さすがに、このまま夏休みをむかえてしまったら、もっとスマホをさわってしまうとおもいます。
スマホをさわらないようにしたいと決めても、ついついみてしまいます。
なにか方法はありますか?
あなたが工夫をしていることを教えてください。
よろしくお願いします。 らいさん(石川・14さい)からの相談
とうこう日:2021年7月13日みんなの答え:3件
私は、スマホを平均で1日3時間半ほど使ってしまっています。
さすがに、このまま夏休みをむかえてしまったら、もっとスマホをさわってしまうとおもいます。
スマホをさわらないようにしたいと決めても、ついついみてしまいます。
なにか方法はありますか?
あなたが工夫をしていることを教えてください。
よろしくお願いします。 らいさん(石川・14さい)からの相談
とうこう日:2021年7月13日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
じゅ、充分少ない気が… 私、多い時で10時間30でしたよ…?
頑張って5時間までにしようとして出来てないですが…
3時間なんてすごい!尊敬!
まず、スマホをあまり触らないことです!
私、初めはYouTubeくらいしか見てませんでした(平均2時間くらい)
次に面白いサイトを見つけてしまいました(平均4時間くらい)
さらにネット上で親しいネッ友とやりとり始めました(平均6時間くらい)
というようなので楽しいサイトを見つけない事が良いことだと
思います。
なのでスマホで他のサイトをあまり見ない事が増えない事に
繋がると思います!
私はご飯中はみない!トイレに持って行かない!なんていう
基本からスタートしています(依存性になるとこれが日常茶飯事です)
次にスクリーンタイムをかけました(制限自分で解除できるけど)
暇な時は逆にいじらない!(ネット上で暇と打つよりも画面みない)
普通ができるようになる事がいいと思います! れもんそーださん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2021年10月23日 -
えっ!? 1日3時間半とは1週間の平均ですかね?
私はテスト明けすぐは4時間ぐらいでしたよwwでも今はだいぶ落ち着きました。
私は家だとスマホ触っちゃうと思い、その分学校でめっちゃやって挽回?してますよ。
私は、充電は何日に一回と決めたらどうでしょうか?なくなってしまうのが嫌なので結構減ると思いますよ!
ツウィペンさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2021年7月14日 -
少しずつ時間を減らす! 年下からすみません!
私なりのアドバイスは少しずつ時間を減らすことです!
私も使いすぎていると感じていたことがあって、一切電子機器には触らないと頑張りましたがうまくいかなかったのでまずは10分減らすなどとして触らないようにしました。
あとはゲーム、スマホ、ipadなどの電子機器ではなく他の趣味などをやってみるのはどうでしょうか?
例:絵を描く、友達と話すなど
少しでも参考になったら嬉しいです!
にこさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2021年7月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 画面が...01月15日
-
- どう思われるの?01月16日
-
- 学校に行けない01月16日
-
- 家族のことがすきじゃない01月15日
-
- テスト勉強01月15日
-
- 生理なのかわからない01月16日
-
- 2週間以上咳が出る01月16日
-
- 外部コーチが嫌なんだけどみんなはどう思う?01月15日
-
- みんなのカラオケの十八番曲は?01月15日
-
- ブルーロック好き集まれー01月15日
-
- 好きな男の子の話01月16日
-
- 地雷系の靴や鞄がわからない01月15日
-
- みんなの好きなお寿司のネタは?01月16日
-
- コピック使ってる人教えてー!01月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 吐き気を消すにはどうしよう01月16日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。