トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
小5。恥ずかし!(小学生理科) 今まで謎だったんですけど、水って温めて体積が大きくなりますよね?でも温めると蒸発してなくなるのでは?
理科の成績が悪いわけではないです。親友に説明してもらいました。なのにわからない!
お願いします教えてください!
フランドールさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2021年12月9日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 予想だけど 沸点て知っていますか?「ふってん」て読むんですけど基本的にふっとうしはじめる温度を表すものなんだよ。一気に蒸発はしないけど少しずつ蒸発していってしまう温度だから、膨張する速度が沸騰する速度より早いと蒸発はしないの。ごめんねあってるか分からないけどこれでも小学3年生の脳です。えっとため口ごめんなさい。でも使えるんですよ。わかりました→承りました kanaminさん(千葉・8さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月14日
  • !!! 袋に水を入れる、って考えるといいよ!!

    液体や固体の場合隙間がある袋も、熱して気体にするとパンパンに膨らむ!!
    これが体積が大きくなってるってことです!
    分かりにくかったらゴメンナサイ!!!
    惟さん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月11日
  • 簡単に説明すると… こにゃにゃちわ♪輝楽。#かぐらです!
    難しいですよね…私も今反射の勉強に苦戦しています笑

    まず蒸発してなくなるんじゃないかという主さんの考えも理解できますよ。でも実際そうじゃないんです。
    体積は、個体が一番小さくて、次に液体、気体となります。つまり、気体が一番体積が大きいんです。
    まぁこう考えたらわかりやすいかな…
    教室で授業してる時が個体だとする。みんな動かないから固まってるよね?だから体積が小さいんです。
    休み時間になるとみんな廊下に出たりするよね?まとまっていないから体積が大きくなるんです。
    次に放課後みんなバラバラの方向に帰るよね?休み時間よりもみんなバラバラになってるからもっと体積は大きくなっているの。だから、水を温めると蒸発して気体になるので体積が大きくなるんです!
    わかりにくかったらごめんなさい!
    バイチャ☆
    輝楽。#かぐらさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月11日
  • 上手く説明できるか分からないけれど・・・ 上手く説明出来るか分かりませんが、頑張ります。
    体積が大きくなる現象(膨張)は、100℃以下でも起こります。一方、蒸発は100℃以上にならないと起こりません。
    簡単に言うと、体積が大きくなる→100℃になる→蒸発 です。
    説明下手ですが、伝わると嬉しいです。さようなら。
    莉亞さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月11日
  • 答えます 水は、0℃以下では氷(固体)、0℃〜100℃では水(液体、100℃以上では水蒸気(気体)で存在しています。蒸発は、水(液体)→水蒸気となることだけど、形が変わっただけでなくなったわけではないです。
    ここからは中学・高校の内容かと思うけど、できるだけわかりやすく言いますね。
    水は、分子(細かい粒)からできています。想像しにくいけど…実は世界中の全てのものは粒からできてるんです。
    それで、粒同士の間隔が固体、液体、気体では全然違い、液体より気体のほうがスカスカなので体積が大きくなります。(100℃になった瞬間に、手をつないでいた分子が手を離してしまい、スカスカになります)また、同じ液体である場合ですが、暖かくなればなるほど分子はそれぞれ大きく動くようになります(貧乏揺すりから、ウェーブになる感じ)手をつないでいる隣の人が大きく動いていたら、どうしても距離がちょっと離れますよね。だから、温度が高いと体積が大きくなります。
    ちなみに固体と液体の場合、実は水は例外的な物質で、説明が大変なので省きます)

    以上、できるだけわかりやすく説明してみました…内容は高校だけど。
    それでは!
    れんさん(茨城・17さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月10日
  • 教えまーす ハイハイハーイ♪
    理科は私の得意分野!!!任せて!!影山です!

    みんな色々な回答しているけどojiisanさんが合ってると思うよ!簡単に言うと、、、


    水は蒸発しても、実はなくなってる訳ではない。
    中身は同じでも、めちゃくちゃ大きくふくらんでふくらんでふくらんだら、密度が小さくなって、色が薄くなるでしょ?

    それで、ほとんど見えなくなるまで水の色が薄くなる。これを、蒸発と言う。
    つまり水は消えた訳じゃなくて、すごくうすくなった水が、まだあるってこと!

    説明ヘタでごめんなさい…(^_^;)
    分かんなかったら先生に聞いたらいいよ!
    役にたったらいいな!
    ではー!

    影山さん(宮城・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月10日
  • みんな思うやつ!! それはーねぇ。誰もが思うよね。私も一度そんな思いをしたことがあります。
    ただし、NHKforschoolによると、かなりの高音で熱さないと蒸発しないらしいです。
    安心してください。あなたよりも、私のほうが頭が悪いですから。
    ★あお♡さん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月10日
  • 私も難しかった! 水っていうのは100℃以上になると蒸発します。なので温めただけでは蒸発しません。なので、温めたことで水は膨張(体積が大きくなること)します。 リッタんさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月10日
  • \\\\リィィイカァァアアアア// ちゃっす!一瞬自分の年齢がわからなくなったぜろ。です!
    そんなことは置いといて、

    量や湿度などにもよりますが、水が全部蒸発してなくなるのには時間がかかります。
    つまり、温めて蒸発してしまう水の量より、増えた体積の方が大きいぞ!
    ってことです(分かりにくくてすみません、、汗)

    なんか、、、あってるか自信なくなってきちゃったw
    ぜろ。さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月10日
  • 調べてみました! こんにちは!

    いろいろ調べてみました。

    ユーチューブで、

    morinokuma7 物の温度と体積@

    実験動画

    理科の実験動画(豊田小 中津)
    水の温度と体積2 フラスコを使った実験

    他にもあると思いますが、

    こう言うのを見て、参考にしてください。
    REONさん(佐賀・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月10日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation