どうしよう、
私は中学2年生です。学校も家も習い事もすごく楽しいんです。でも部活が本当に嫌で、。習い事と日程が被ってしまい、2学期から部活に行けなくなりました。なのでかれこれ3ヶ月程部活に行けていません。そして、私の部活では欠席する時は届出をだす決まりなんですが、そこに毎回「習い事のため欠席」と書いています。嘘ではないので決してうしろめたい気持ちなどは無いのですが、毎回その理由で欠席するので、「あ、絶対サボりだと思われてるな」と考えてしまいます。そして、あまりに休みすぎてしまい、習い事がない日でも休むようになってしまいました。それがどんどん自分を苦しめていることは分かってるんです。でも行けなくて、、。ついに今日、欠席日数が多すぎて反省文を書けと言われてしまいました。冬休み明けから、頑張って行こうと思うのですが「どう思われるんだろう、」と思うとつらいです。部活に相談出来る友達もいないし、、どうしたらいいんでしょうか…長々とすみません
るるるさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2021年12月21日みんなの答え:2件
とうこう日:2021年12月21日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
無理しなくても大丈夫〜! 私の学年、部活にも病気で部活に来れなくなってしまった子がいました!
私の一個上の先輩の雰囲気が悪く、治ってもるるるさんと同じように部活を休み続けて戻るのがキツくなってしまったそうです
その子はその学期末に部活になかなかいけないため退部、という選択をしました
ですが今私がその子と話した時などにも、退部してよかったなと感じています
理由は、部活から離れることで「部活に行かなきゃ」から解放されたからです
退部してすぐはみんなの目が気になるかもしれませんが、
私の学年の人たちもみんな受け入れて今でもその子と仲良くしています
部活に所属しているのに行けていないとなると本人の精神的にもキツくなってしまうので
どうしても行けないという場合はその子のように退部するのも一つの手段ではないかなと思います
きっと気が楽になると思いますよ( ´∀`)
その子は学校自体にもなかなかこれていなくていつも部活の事を気にしていましたが、部活のストレスがなくなって今では元気に登校していますし、無理に続ける必要はないです!
親に言えないなど他にも何かあればいつでも質問してくださいね、がんばれ!! 緑茶さん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2021年12月23日 -
気持ちを伝えてごらん。 習い事が忙しいのですね。毎日頑張っていてめっちゃ偉いです。
部活のみんなからどう思われているのか知りたいのですね。その場合は、口で伝える勇気がないときは、手紙を書いて部活の顧問に渡してください。内容は、習い事が忙しすぎていけなくてすみません。という内容+部員のみんなにあなたのことをどう思っているのか聞いてほしい。という内容にしましょう。こういうのは、聞いてしまってスカッとする方がいいですよ。もし、悪い風に思われていたのならば部活を辞めて、習い事を精一杯やるのはどうでしょう?
僕なりの考えです、良ければ参考にしてくださいね。 しゅうしゅうさん(埼玉・16さい)からの答え
とうこう日:2021年12月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 親のスマホで男子とlineってあり?11月27日
-
- 友達に謝りすぎてて・・・11月27日
-
- これ ッて , 私が 悪 ぃの . . . ?11月26日
-
- お姉ちゃんだから?11月26日
-
- 電車での勉強!11月27日
-
- タンポンどうやって捨てる??11月26日
-
- 痛いよー!!11月26日
-
- 後輩と曲被りました泣11月26日
-
- ソフトボールがうまくいく方法を教えて!11月26日
-
- ハイキューの影日(日影)好き人ー!!11月26日
-
- 2度目の告白はアリ?11月26日
-
- 前髪!!!!!!11月26日
-
- もしも10億円手に入れたら何をする?11月27日
-
- 親がやりたいゲームをやらせてくれません11月26日
-
- アイの挑戦状08月22日
-
- Popタイピングのデータが・・・11月27日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。