習い事を辞めたいです。
私は体操を習っています。最初の方は楽しかったのですが時間が経つにつれて楽しくなくなってきました。母に辞めたいと話したのですが[体操をやめたらしらゆきの人に誇れる取り柄がなくなってしまう。]と言われ拒否られました。母はスポーツが好きで[しらゆきが運動してるとこ見るのめっちゃ楽しい!]とかよく言われます。最近は特にやらされてる感があって辛いです。
今後のために体操は続けるべきでしょうか?
後関係ないんですけど、皆さんの取り柄が知りたいです! しらゆきさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2022年1月15日みんなの答え:9件
今後のために体操は続けるべきでしょうか?
後関係ないんですけど、皆さんの取り柄が知りたいです! しらゆきさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2022年1月15日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
頑張って‼️‼️ やめないで下さい。
一つ失うと結構大人になったら後悔しますよ 胡蝶さん(石川・13さい)からの答え
とうこう日:2022年2月13日 -
やめていいいと思う いやだなって思いながら行ったところで、やる気も低下して逆についていけなくなったりして逆効果だと思うんだよね…
だからいっそのこと嫌なら自分の気持ちをちゃんと話してやめたほうがいいと思うな…! もこもこジャンパーさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2022年1月17日 -
辞めないで! 辞めないほうが、いいと思いますよ!まずは、どこの誰でもいいから仲間を見つけて。YouTuberでも友達でも兄弟でもいいですよ!その仲間をライバルだと思って、仲間よりも上手になれるように、と頑張ればいつかは楽しめる日がまた来るんじゃないかな?私も習い事を辞めたいって思ったことあるけど、辞めずに頑張ったから今があります。だから、しらゆきさんも頑張ってください!応えんしてますよ! 二ックネ一ム分かめ。さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2022年1月17日 -
大変ですよね・・・ こんにちは!りいと。です!
私も5年間習字をやっています。めんどくさくて行きたくないと思ったときもあったけど、行くと楽しいし辞めると後悔する気がして続けてます!
親にやらされてる感が強くて自分で体操で○○したい!とか目標がないなら個人的には辞めた方がいいと思います!
しらゆきさんのお母さんが楽しんでるだけでしらゆきさんが楽しくないなら、楽しくないって言うとお母さんと揉めてしまう可能性があるので、別の理由をつけて辞めればいいかな?って思います。
12歳ってことは次中学校だと思うから「中学校に行ったら忙しくなるし、部活とか勉強に集中したい」とかがいいかもしれません!もししらゆきさんが運動が好きなら中学校で運動部に入るのもありかと思います!
今すぐに辞めるのではなく、本当に自分が体操を辞めたいかじっくり考えたら、後悔しないいい答えが出ると思うので周りの先生や友達でもいいから相談してみてもいいかもしれません!頑張ってください! りいと。さん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2022年1月16日 -
やめたら… こんにちわぁ。朱璃です(。・ω・;)
金曜日に戻って宿題をコツコツやり直したい…(自業自得や)
本題へれでぃごぉ~*
やめると、それなりに後悔が残ってしまうと思いますよ。
未来はわからないので、何が理由かはわかりませんが。
笑顔でやっていれば、いつの間にか本当に楽しくなって、
夢中でやっているかもしれませんよ。
えーと、私の取り柄は、絵を描くことかな。(絵柄定まってない)
とにかく、「笑顔」で、頑張って見てください!
それでわぁ(*^^*).*:;・#♭♪*★ 朱璃#金曜日に戻りたいさん(島根・11さい)からの答え
とうこう日:2022年1月16日 -
スポーツだと何が興味ある? どうも、うみです!
「人に誇れる取柄」がないこと=「しらゆきさんの価値がなくなる事」では決してありません。ありえないのです。単に、お母さんが「スポーツを続けてもらいたい」という親のエゴというやつです。では、しらゆきさんは何ができるのか、
1,他の興味あるスポーツをやりたいといって体操をやめる
2,難易度の高い技(床で捻りを増やす)を1か月で完成するように練習する。
3,お母さんに「なんで人に誇れる取柄がないといけないの?」と理屈で説明させる。
体操できる人は体育の時間でマット使い時はヒーローですよね!でも、体操できる人は球技が苦手な人が多いイメージなので球技をやってみても面白いかもですよ!どんなスポーツをするにしろ体操で培った「筋力、体幹、バランス感覚」はどのスポ―ツの基礎になることなので案外伸びたりするかも!
ちなみに私の取柄は「ジブリが好きなところですね」こんなものでも取柄ですよ! うみさん(新潟・19さい)からの答え
とうこう日:2022年1月16日 -
ん〜,,, まぁ自分が辞めたいと思ってるのならズバッと親に伝えた方がいいと思います!
ちなみに私の取り柄は暗算ですかね
1年生からそろばんを習っています! 季沙羅キサラさん(石川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年1月16日 -
取り柄・・・ 白狼白虎のkoco/ほたるです。
私の友達にも体操ならってる子いてもう5年はやってるんだけど
やめたいって思っことあるんだって。でも友達は「新しいことに挑戦するときの楽しさがある。あとできなかったことができるようになった瞬間がめっちゃきもちい!」
って言ってました。確かにそうだなって思いました。
私の意見です。習い事は続けたほうがいいと思いますよ。
必ず続けて良かったって思う日が来ますから。
やめたら後悔するかもしれないですよ。なにが理由かは分からないですけど。
ちなみに私の取り柄は・・・
体が柔らかいことと、俊敏さがMAX☆ 俊敏=素早さ
これ(^_^;) koco/ほたるさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年1月16日 -
なんか、共感しました。 題名の通り、共感しました。
私のとりえはピアノです。お遊びではなく、真剣にやってます。
小さい頃は楽しくて仕方がなかったのですが、小学校3年生ぐらいから、あまり楽しくなくなりました。いろいろつらかったです。
でも、今はとても楽しんでますよ。きっかけは、youtubeで、とある音楽のチャンネルを見つけたことです。←休校中かなぁ。。その女の子は、楽しそうにピアノを弾いていて、「そうか。昔は、こうやって楽しく引いていたんだ。」と気づいたんです。そしたら、小さいときのこと思い出して、自分で言ってしまうのもどうかと思いますが、表現力が豊かになったと思います。
しらゆきさんも、何かきっかけがあれば、また体操が好きになれるかもしれません。 みずひきさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年1月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- リニューアルしたキズなん、どう思う?04月28日
- 20周年記念イベント第5弾 「ココカラ学園」と2回目のれんけい!01月20日
-
- 電話の番号を間違えてかけてしまいました05月26日
- 通話苦手っておかしい?05月26日
-
- 友達だったのに…05月27日
- 離れるべきか入れるべきか…05月26日
-
- 中学のバレー部でレシーブしかさせてもらえない05月27日
- 推しを馬鹿にされる。05月26日
-
- 勝手にお金を借りられる05月27日
- お父さんが心配05月26日
-
- 胸が大きくならない、、、05月27日
- 胸が小さい。。05月27日
-
- においに敏感なのを治したい05月27日
- 寝れない…05月27日
-
- 嫌いな理由がひどいです05月26日
- 剣道部で主将になる方法05月26日
-
- 厨二病的とは!?05月27日
- ゼパちゃん好きな人ー!05月26日
-
- ポケモンの好きなキャラ教えてください!05月27日
- ヴァンガードウィルドレスって知ってる??05月26日
-
- 年の差5歳の恋05月27日
- 避けられてる、、、?05月27日
-
- 彼氏とのデート!服装は??05月27日
- おすすめのお洋服05月26日
-
- 自分の呼び方どうしてる?05月27日
- 図工で好きなのは絵?それとも工作?05月27日
-
- 欲しいもの05月26日
- SONYのイヤホンが欲しい!05月26日
-
- どんな大人になりたいですか?04月28日
- 親に言いたくないこと04月26日
-
- 大切な物を見つける時はどうしますか?05月27日
- 塾について05月27日
-