受検後なにすれば?
公立中高一貫校を受検しました。
まだ合格か分からないのですが、もう塾もないし暇です。
今までの教材をやっておいた方がいいのでしょうか?何かおすすめのことがあれば教えてください! 柚さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年2月3日みんなの答え:3件
まだ合格か分からないのですが、もう塾もないし暇です。
今までの教材をやっておいた方がいいのでしょうか?何かおすすめのことがあれば教えてください! 柚さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年2月3日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
数学と理科は先取り。単位の復習を 年下から失礼します。まずはお疲れさまでした。
タイトル通り、数学と理科は今後の内容を先取りしてしまうのがいいと思います。
数学は、中1から中3くらいまでの内容の半分以上はもう今の時点で「読めば半分以上は分かる」という状況のはずですから、本屋で中1から中3までの参考書を3冊まとめて買ってきて、最後まで読み通してみるのがいいと思います。きっちりノートを作ったり練習問題を生真面目にぜんぶ解いたりする必要はないので、まずは「大体どんなことを習うのか」を一通り頭に入れてしまってください。余裕があれば基本問題を解いてみてもいいと思います。そうすれば授業本番は実質、復習になります。
理科は「元素の周期表」と「イオン」の関係(中3の範囲のはず)をまず最初に頭に入れてください。これがきちんと頭に入っていると、化学式の暗記がグンとラクになります。
もう一つ、小学校の算数で色々な単位を習っているはずですが、中学の理科・社会ではそれが大前提になりますのて、きちんと復習しておいてください。特に、「何m3・何cm3・何リットル・水何kg」と「何km/h・何m/s」の換算ができるか確認しておいてください。 オトコオンナのサトミさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月6日 -
読書 読書をしたらいいんじゃないんですか?
(私、1日1さつ本をよんでいるので、頑張って下さい!!!) ミミ耳さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月4日 -
小6の復習が済んだら、中一の予習かな 柚さん勉強への意識高いですね!
私が受験したときは、とりあえず小6の内容(今まで使った教材)ざっと見返したあと、中一の予習を(親に言われてだけれども)していました。
予習しとくと慣れない学校生活で落ち着かなくても、勉強への不安は軽減できるのでおすすめです。
中学校に入っても、自分でYoutubeとかで適当に先取り学習しておくと本当にいいですよ。先取りの時はあんまり理解できなくてもいいです。学校でやったときに、「あっ、これ見たことあるやつ!」ってなるだけでもだいぶ違います。 アルミニウムさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2022年2月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 画面が...01月15日
-
- どう思われるの?01月16日
-
- 学校に行けない01月16日
-
- 家族のことがすきじゃない01月15日
-
- テスト勉強01月15日
-
- 生理なのかわからない01月16日
-
- 2週間以上咳が出る01月16日
-
- 外部コーチが嫌なんだけどみんなはどう思う?01月15日
-
- みんなのカラオケの十八番曲は?01月15日
-
- ブルーロック好き集まれー01月15日
-
- 好きな男の子の話01月16日
-
- 地雷系の靴や鞄がわからない01月15日
-
- みんなの好きなお寿司のネタは?01月16日
-
- コピック使ってる人教えてー!01月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 吐き気を消すにはどうしよう01月16日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。