トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受検後なにすれば? 公立中高一貫校を受検しました。
まだ合格か分からないのですが、もう塾もないし暇です。
今までの教材をやっておいた方がいいのでしょうか?何かおすすめのことがあれば教えてください!
柚さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年2月3日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 数学と理科は先取り。単位の復習を 年下から失礼します。まずはお疲れさまでした。

    タイトル通り、数学と理科は今後の内容を先取りしてしまうのがいいと思います。

    数学は、中1から中3くらいまでの内容の半分以上はもう今の時点で「読めば半分以上は分かる」という状況のはずですから、本屋で中1から中3までの参考書を3冊まとめて買ってきて、最後まで読み通してみるのがいいと思います。きっちりノートを作ったり練習問題を生真面目にぜんぶ解いたりする必要はないので、まずは「大体どんなことを習うのか」を一通り頭に入れてしまってください。余裕があれば基本問題を解いてみてもいいと思います。そうすれば授業本番は実質、復習になります。

    理科は「元素の周期表」と「イオン」の関係(中3の範囲のはず)をまず最初に頭に入れてください。これがきちんと頭に入っていると、化学式の暗記がグンとラクになります。

    もう一つ、小学校の算数で色々な単位を習っているはずですが、中学の理科・社会ではそれが大前提になりますのて、きちんと復習しておいてください。特に、「何m3・何cm3・何リットル・水何kg」と「何km/h・何m/s」の換算ができるか確認しておいてください。
    オトコオンナのサトミさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月6日
  • 読書 読書をしたらいいんじゃないんですか?
    (私、1日1さつ本をよんでいるので、頑張って下さい!!!)
    ミミ耳さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月4日
  • 小6の復習が済んだら、中一の予習かな 柚さん勉強への意識高いですね!

    私が受験したときは、とりあえず小6の内容(今まで使った教材)ざっと見返したあと、中一の予習を(親に言われてだけれども)していました。
    予習しとくと慣れない学校生活で落ち着かなくても、勉強への不安は軽減できるのでおすすめです。

    中学校に入っても、自分でYoutubeとかで適当に先取り学習しておくと本当にいいですよ。先取りの時はあんまり理解できなくてもいいです。学校でやったときに、「あっ、これ見たことあるやつ!」ってなるだけでもだいぶ違います。
    アルミニウムさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation