トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受験したけど… こんにちは。
忍者です。
早速本題へいきます。

私は、中学受験をしました。
ですが、あまり勉強は好きではないので、自分がやる気になった時や、親に言われないと勉強をやりませんでした。
でも、進学予定の学校は何もかもを自分でやり、勉強するのです。。゚(゚´Д`゚)゚。
(ちなみにその学校は自分の持ち偏差値よりも5くらい下です。)←ギリギリで入学ではありません。←多分
頑張りたいとは思っていますが、できるか不安です。( ´Д`)y━・~~
もし、ついていけなくなったらどうしようと考えてしまいます。

どうしたらいいと思いますか?
辛口はNGでお願いします。m(_ _)m
忍者さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年2月4日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 入学してからの頑張りです! 不安になるのは入学してからにした方が良いと思います!
    私は、流れで近隣の中学に入学したので
    受験の辛さは分かりません。
    でも、そんなに不安に思わなくても
    いいかなって思います。
    入学すれば、私立でも公立でも同じです。ついていけるかなって誰しも一度は不安になります。私もなりました。
    でも、勉強嫌いな私でもクラスで一番の点数を取れました!
    だから、私は頑張りを続ける事が不安をなくす方法かなと思います。

    入学してから地道に頑張り続ければ
    きっと周りについていけます!
    さらさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月6日
  • 大丈夫!! こんにちは

    周りにずっと無理だと言われたのですが、中学受験に合格した者です。偏差値なんか届いていなかったけど、今までついてこれてます。個人的な考えですが偏差値なんて、入学してからあげるものだと思います。そのために学校に行くんじゃないでしょうか??

    もし、ついていけなくなったら自分なりの勉強法を改善したり確立したりしたらいいんだと思います。私もそうしてきて、入学時には130人中120位くらいだったけど、自分にあった勉強法を見つけてから中3の今では20位くらいになっています。勉強法がわからなくなったら、周りの友達に聞けば十分だと思ってます。案外、先生が推奨する勉強法が自分に合わないこともありますんで!!

    応援してます!!
    わあさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation