教えてください!
この相談を見てくれている人、是非回答を下さい。
私は今小学5年です。私は勉強のやり方が分かりません。勉強のために
勉強計画ノートを買っても三日坊主に終わるんです。
ノートを買っても結局使わなくて…。
そんなこんなで投稿させて頂いてます。
出来る限り早めに回答を頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。 ふわりんりんさん(福岡・11さい)からの相談
とうこう日:2022年2月4日みんなの答え:4件
私は今小学5年です。私は勉強のやり方が分かりません。勉強のために
勉強計画ノートを買っても三日坊主に終わるんです。
ノートを買っても結局使わなくて…。
そんなこんなで投稿させて頂いてます。
出来る限り早めに回答を頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。 ふわりんりんさん(福岡・11さい)からの相談
とうこう日:2022年2月4日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
勉強が楽しいと思えるように こんにちは。サッチです。
塾に行くといいと思います。
塾初めのころは先生が1対1で少し話しかけてくれると思うので、その時に自分の性格、勉強についてどう思っているか、何の教科が好きか(すべて理由付きで)話しましょう。
通い始めたら、帰るときに、自然と隣を歩いている人に塾の子に、「どこ小学校?今日から通い始めたんだけど、よろしくね」と話しかけてみましょう。(ちゃんと相手の顔を見て、あまりみんなと話していない子に話しかけるとベスト!そういう子ほど仲良くなれる)
塾の先生は、私たち生徒の興味を引くのが上手で、学校の授業より楽しく学べます。
やり方がわからないのなら、まずは行動してみるべき。 サッチさん(その他(海外)・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月5日 -
わかる!! 推しを作るといいよ!!推しの曲きいたり、机の環境を変えてみたり!YouTubeで「女の子勉強机」と調べて参考にしてます リムルさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2022年2月5日 -
全く同じ… こんにちは♪
中学受験2022組です!
名前の通り、2022年に中学受験をしました!
だから…私の勉強法を教えちゃいます♪
私も、ふわりんりんさんと同じく、計画ノートを買っても三日坊主でした。
だから、ノートには書かないで、頭の中で決めるのです。(ほぼテキトーだけど…)
そして、何時何分までに何番までやる!と決めたら勉強が捗ります!(早く休憩したいので…)
私は、集中力が続かないタイプなので、最低1時間は勉強して10分休憩というふうにしていました。
あまり、長い休憩をとると集中力が続かないのでそこは、注意です。
勉強頑張ってください!
応援しています!(*´∇`*) 中学受験2022組さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月5日 -
私も小学5年生! 私も興味があること以外は3日坊主です
勉強が3日坊主で終わるのであれば、友達と一緒に勉強をするのはどうでしょうか?
友達と一緒に勉強したら、楽しいです! ユイカさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 画面が...01月15日
-
- どう思われるの?01月16日
-
- 学校に行けない01月16日
-
- 家族のことがすきじゃない01月15日
-
- テスト勉強01月15日
-
- 生理なのかわからない01月16日
-
- 2週間以上咳が出る01月16日
-
- 外部コーチが嫌なんだけどみんなはどう思う?01月15日
-
- みんなのカラオケの十八番曲は?01月15日
-
- ブルーロック好き集まれー01月15日
-
- 好きな男の子の話01月16日
-
- 地雷系の靴や鞄がわからない01月15日
-
- みんなの好きなお寿司のネタは?01月16日
-
- コピック使ってる人教えてー!01月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 吐き気を消すにはどうしよう01月16日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。