トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
定期テストがやばい…… どうもこんにちは、いるかんです…………。
今現在定期テスト1週間前です。テスト勉強をどうやったら良いのか分かりません!しかも今回範囲も広くて教科も多いです。なにかおすすめの勉強方法はないですか!?好きな人に「こいつ頭悪いなぁ」とか思われたらほんと嫌です!!笑
回答お願いします((・ω・)_ _)
いるかんさん(北海道・13さい)からの相談
とうこう日:2022年2月8日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • それはやばいw w 勉強は1週間前から始めるのではなく、毎日行っておく必要があります
    わからない部分が今ある時点で「終わった」と思ってください。
    今本気で頑張って全て平均点ぐらい取るか、数教科に命注ぐかのどちらかがいいと考えられます。数学は、普段からの積み重ねですし、国語も
    問題はなんとなく理解できていると思います。なので、理科や社会の
    単語暗記を行い、英語も重要単語を暗記してください。
    これで40点程度取れると思います。赤点は回避できますが、もう少し
    できそうであれば、家のワークやテストに出ると言われた問題を解いて
    みたらいいと思います。でも、1週間あれば、解けるようになる問題は
    確実に増やせるし、睡眠時間を削れば5時間程度は勉強できます。
    諦めるか、一つでも覚えて努力するかはいかるんさん次第です。
    ちなみに私は学年で10位です。
    みいるんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月27日
  • 無題 最初に言っておくけど、1週間で点高くとれる方法はない。1点は高くとれるだろうけど。
    コツコツと勉強する事が大事。

    ワーク3週以上
    答え合わせして終わりにしない
    無心にやる
    休憩はこまめに


    いるかんさんの普段のテストの点数とか、学校のレベルとか、苦手な科目とか、なんにも分からない状態で教えてと言われても、適切なアドバイスはできません。自分にあった勉強法は、自分で探してください。試行錯誤してください。だから、ここの書いてある勉強法は鵜呑みにせず、こういう勉強の仕方もあるよという、ただの紹介文だと思ってください。
    勉強すればするほど、自分に合ってるか合ってないか分かってきます。
    頑張ってくださいね。
    まなさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月12日
  • とにかく勉強しまくれ ワーク三周 それだけ。ちなみにぼくは順位が2位です。 ビックボスさん(栃木・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月11日
  • ひたすら確認 こんにちは,蒼輔と申します

    基本的に中学ではテスト範囲が報告されると思います。

    その報告された範囲と授業ノート,ワークを確認。
    教科書暗記よりワークの解き直しとノートの確認をする方が効果的。


    って先生が言ってました。

    ちなみにその方法で5教科合計86点上がりました
    蒼輔さん(埼玉・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月10日
  • 私なりの勉強(年下ごめんなさい) 私なりの勉強の仕方なので参考程度にしていただけると嬉しいです(ちゃんとした私のなかでの勉強方法がある社会・理科を紹介します)
    予習
    まず資料などをさらっと読む
    ワーク(問題集)を解く
    その答えだけにマーカー引く
    その前後の文を記憶する
    テスト勉強
    ワーク(問題集)・その単元のテストを解く
    間違いの復習
    この繰り返し
    役に立てないかもでごめんなさい
    かのゆるさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月10日
  • そーれなっ! こんにちは愛良だよ(^^)
    私は定期テスト3週間前で、まだ部活もやってるぜ☆((何その自慢
    勉強あんまやってねぇ…今からやろっかなぁ。
    確かに、私もテストだんだん近くなってきて正直焦ってるw
    自己流だと、まず、数学などは手間がかかるから先にやっておたほうが良い!
    問題とか解きまくって、間違えた所はまたやり直すって感じ。
    ちなみに朝やったほうが脳がその分活性化して良いんだとか!
    それから社会などの暗記ものはラストスパートでやる。
    夜寝る前にやると、寝てる時に脳が記憶を整理してくれるから良いと。
    んま、ワークなどの提出物は先に終わらせておこうね( ´∀`)bグッ!
    んじゃばいばい(^O^)/
    愛良#なにふぁむみっちー推しさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月9日
  • 【定期テスト攻略完全版】 こんにちはっ!#りぅる。です☆*。
    早速相談に乗りますねっ。

    【本題】
    英語→単語練習をまめにしましょうっ。
    がむしゃらに問題を解くのでは無く、基本から学んで下さい♪*。
    教科書・ノートは3週ほどチェックして行きましょう´・∀・`
    ワークの問題は最低2週はする☆*。

    数学→こ練習を積み重ね色々な問題に対応しましょうっ!
    ひねられた問題を出された時の為に沢山の問題を解き慣れましょう♪*。
    ワークは3週をお薦めします☆*。

    国語→漢字は最初分からないか分かるかを親か誰かに
    漢字を呼んでもらい、書いてみて下さい。

    <例>
    『翻す(ひるがえす)※誰かが読む』 翻すと貴方が書く。
    答えは見ないで下さいね。
    後から分からなかった漢字は10回は書きましょう!

    ワーク→3週

    社会→教科書をひたすら読む(計5週)
    ノートを計五週見返す。(暗記のみ)

    理科→教科書を3週読む・ワーク3週
    #りぅる。さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月9日
  • 4…まい…め…です、 理科計算
    理科の計算問題は解き方の暗記だと応用の幅が広すぎてたぶん対応できないです。なので、こちらも自分の中でも得意な単元の計算をひたすら練習するのがいいと思います。

    その他暗記
    暗記は暗記専用のノートとか作って自分的にまとめてください。なんか本番で覚えてることがあるので。時間はかかります…

    まじで長文なようくわからない文章ですいませんでしたあ!
    役に立つのか立たないのかみたいな内容で申し訳ありません。
    学年末一緒にがんばりましょう!
    mireiさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月9日
  • 3枚目!長すぎすいませんまじ 英語
    まず単語を覚えなきゃですね。私は教科書付属CDで単語を流し、英語聞いて日本語で意味を言えるようにする→日本語聞いて英語言えるようにする→英語聞いてスペル言う→日本語聞いてスペル言う、ができるように練習してます。全部やろうとしたら効果はあるが時間もかかるので、日本語聞いてスペル言う、だけはできるように頑張ってください。
    次に英作文の練習です。まずルールを確認しましょう。be動詞の文、一般動詞の文、三単現。現在形、現在進行形、過去形、過去進行形etc…という感じでまとめられるといいですね!ああ時間が足りない!あとは漢字のときと似てる、教科書の文の日本語訳をノートに移し、英語で書いてください。間違えてたり、かけなかったりしたら印をつけて、そこを重点的に復習しましょう。
    私これでも英語はそこそこなんです!教科書の会話文を使って練習するとよりはかどるです!頑張ってくださいでーす!

    理社
    暗記はノートに自分流でまとめてみると滅茶苦茶覚えられます。
    でも一単元3時間とかかかります…ここだけは絶対落とさない!って単元を決めて取り組んでみてください!
    mireiさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月9日
  • 2枚目! 国語
    読解を今から鍛えるのは流石に難しいので、漢字、古文、国文法を中心にいきましょう。
    漢字の練習は簡単、ひらがなで問題を書いてください。問題集があればそのまま活用してください。それを悩まずにサクッと解いてください。一問20秒です。解けなかったら飛ばして、解き終えたら丸付けをし、間違えた・飛ばした漢字にマーカーなどで線を引いて、あとはテスト直前に印のついている漢字だけ暗記すればいいのです!わー簡単(笑)ほんとはたくさん書くのが一番効果あると思います。時間と相談してください。
    古文は先生によって出てくる問題が全然違います。テストに個性が出ちゃうんです。なので、授業で先生の言っていたポイントを覚えるしかない。私にはアドバイスしかねちゃいます。まじですいません。
    国文法は苦手ですw問題集を解いて解説読むんですけどいまいち理解できなくて…。でもまあ、とりま問題解いて分からないとこを聞いてコツ掴むしかないっす。私はそれで乗り越えます。
    mireiさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月9日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation