受験について
中3にそろそろなって志望校を決めることになると思います。しかし行きたい高校は偏差値が今より7ぐらい高いところなんです。
しかし私は高校では部活や友達と遊ぶこととかにも熱中したいと思ってて頑張って入ってもあとから大変になるのかなと思ってます。
頑張ってそこに行ったほうがいいと思いますか?それとも高校に入ってからのことを考えて他の高校を選ぶべきですか?
また、受験勉強のコツや勉強時間についてアドバイスをお願いします!
スヌーピーさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2022年2月26日みんなの答え:11件
しかし私は高校では部活や友達と遊ぶこととかにも熱中したいと思ってて頑張って入ってもあとから大変になるのかなと思ってます。
頑張ってそこに行ったほうがいいと思いますか?それとも高校に入ってからのことを考えて他の高校を選ぶべきですか?
また、受験勉強のコツや勉強時間についてアドバイスをお願いします!
スヌーピーさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2022年2月26日みんなの答え:11件
11件中 1 〜 10件を表示
-
いけるとおもいますね。 現在私は受験生ですが最後の一週間は過去1全力で取り組め!っていう塾の熱血教師がいますが、努力すれば偏差値って上がります。努力し続けたら上がり続けます。
(っていうのはあり得るのかな?笑)
危ないって言われてたけどとある高校に行きたくて最後めっちゃ頑張って偏差値5上げて合格したって人先生から聞きました。
受験もくぜんになってみてめっちゃ思います。最初が肝心だと。
勉強は集中できるときに最大限やる、ですかね。集中できないときは寝たり
ゴロゴロしながら単語帳見たりしてました。あと、とりあえず机に向かうことをしてました。机に向かったあとのことは考える必要はないです。
3年生になる前に中1、中2の内容が
完璧だとそんなに苦労しないです。頑張って! ゆぅさん(福岡・15さい)からの答え
とうこう日:2022年2月28日 -
大丈夫だよ こんにちは!
絶対に自分の行きたい高校に行った方がいいです。まず、高校の勉強は中学校とは大きく変わります。選択教科が登場します。
例えば大学受験では、数学を使わない、国語を使わない、みたいに私立大なら苦手科目を避けることが出来ます。高校の勉強のゴールは大学受験の人が多いので、あまり心配は要りません。もちろん就職の人も沢山いますが、就職の人も含めて苦手科目は避けれます。
だから、高校の勉強のことは高校に入ってから考えれば良いです。入っちゃえばこっちのもんです。
受験勉強のコツは、とにかく多く勉強をすることです。とにかく勉強しないと、自分に合った勉強法がわからないからです。
自分に合う勉強方法は常々変化します。今の自分の出来に鋭いアンテナを張って、ダメならすぐに勉強方法を修正します。
万人に合う勉強法はありません。いっぱいやってみて下さい。
絶対大丈夫です!がんばって! 遥さん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
あと一年あるから! あと一年あるので、まだ上がる見込みはありますっ!
ただ、いい勉強の仕方などでしなければ上がらないかもです
とにかく隙間時間を勉強に使うとか?
時間を有効活用しましょうっ!
とーちゃさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
本当に行きたいところに 自分が本当にそこに行きたい、そこだと頑張れる!と思えるならそこにすればいいと思います。落ちるか受かるかなんてどこにしても分からないんですし、自分と実力と奇跡を信じて挑戦してみることも大事だと思います!私も先生からやめときなって言われていた高校にしました。もし滑り止め等受かってるのであれば余計に挑戦してみればいいと思います!私は時間よりかは苦手なところを毎日くり返すことを目標にしています。学力テストなど見返したり、ワーク解いて間違いが集中している単元などを1からやり直してます!悩んでいる人が私だけじゃなくて安心しました汗 一緒に頑張りましょう! ももかさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
後悔しないように! とりあえず自分が後悔しないように勉強した方がいいと思います!そこから考えてみてはどうでしょうか?私は高校に合格した後のことを考えて少し低い所に設定してしまいましたが、そこの高校で上位をとれるように勉強しています。自分の納得のいく高校を選べるようにあと1年頑張って下さい!
勉強は過去問とか解いてみるといいかなって思うので試してみて下さいね! monaさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
レッツトライ!!! 年下から失礼します。
私は、スヌーピーさんの好きなようにすれば良いと思います。
やっぱり行きたい高校があるのであればチャレンジしないと、後々後悔することになるかもしれません。
最後はスヌーピーさんの自由ですが、私は行きたい高校にチャレンジした方がよいと考えます。
なぜなら、それはスヌーピーさんが自分の意志で決めたことだからです。
最後まで、自分を信じて頑張って下さい!!
また困ったら、ここに相談してください。
応援しています。 ベリーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
入った後のことを考えてみて! こんにちは。ミケ丸です!
私はまだ10歳で、受験勉強中なんですが...年下から失礼します!
私は、入学したとして、その後のことを考えてみたら良いと思います!
自分の学力で、勉強が分からなくて辛い、なんてことにならないか。(偏差値が今の学力より7くらい高いなら...?)といった風に。
あとは、その学校のことを調べて、学校についてもっと知ってた上でその学校に行きたいか考えてみたらどうでしょう?
少しでも力になれたら嬉しいです!
ミケ丸さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
現役受験生です 私はもう少しで受験がありますが,本番でケアレスミスをしない限り合格できるレベルの高校を受験します。本当はもう一つ上の高校を受けたかったのですが,成績が伸びずに諦める事ことにしました。今から毎日コツコツ勉強すれば偏差値は10個ぐらい上げることができます。しかし,部活や遊びを楽しみすぎると逆に後悔します。志望校を偏差値の低い高校に変える必要はないので,気を抜かないようにしてください。勉強方法としては過去問は三年の内容も含まれるので,まだ解き始めないでください。効率の良い勉強方法を書いておきます。
春休み→一年生の内容を完璧にする
夏休み→二年生の内容を完璧にする
冬休み→過去問を解き始める 雪花さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
私も悩んでました!!! 私も、志望校は、めちゃくちゃ悩みました。
結局は、どのくらい努力するか、です。
こんなことはどんなサイトとかを見ても、書いてあることなのですが、
今は”まだ”14歳だと思うので、今からでも遅くはありません。
偏差値7だったら、めちゃくちゃ頑張ったらいけると思います。
私は正直、そこまで粘り強くないので、私自身は無理ですが、あなたがどのような性格なのかは、自分が一番良くわかっていると思うので、今から頑張れるかどうか、検討してみてください。
高校で楽をしたいなら、少し偏差値が下がいいと思いますが、でも私もそういう願いがありますが、少し上を選んでしまいました…。
まあ、これからどう頑張るかが重要だと思うので、お互い頑張っていきましょう。
勉強法については、私は全然工夫していなかったので、すみませんww
とにかく過去問解きまくってましたね。 はかせさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
いい方法あります! こんにちはイチゴアメです!
高校受験!そうだなあえーと社会とか理科は夜にやる!1時間ごとにやる 国語と数学は国語は文章問題を解きまくったり新聞を読んだりする。 数学は、、、、、コツコツやっていく?とかぐらいしか知りませんけどお役に立てたら嬉しいです イチゴアメさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日
11件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 画面が...01月15日
-
- どう思われるの?01月16日
-
- 学校に行けない01月16日
-
- 家族のことがすきじゃない01月15日
-
- テスト勉強01月15日
-
- 生理なのかわからない01月16日
-
- 2週間以上咳が出る01月16日
-
- 外部コーチが嫌なんだけどみんなはどう思う?01月15日
-
- みんなのカラオケの十八番曲は?01月15日
-
- ブルーロック好き集まれー01月15日
-
- 好きな男の子の話01月16日
-
- 地雷系の靴や鞄がわからない01月15日
-
- みんなの好きなお寿司のネタは?01月16日
-
- コピック使ってる人教えてー!01月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 吐き気を消すにはどうしよう01月16日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。