トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
「理科」の勉強法ありますか? 中学生になり、理科 が苦手という結果がわかりました。
小学生の時も苦手だったけど危機感は持っていませんでした。しかし次は中2になり、1、2年の成績も受験の際の材料になるので、苦手科目はしっかり勉強して少しでもいい点数をとらないといけないなと思うようになりました。

理科は作図や計算もありますが、
基本は「暗記」だと思っています!!

でも、理科の場合、試験直前にならないとスイッチが入らないので…勉強を避けがちです。

ここで質問です。苦手な教科の勉強をするときにやる気をだす方法はありますか?
アドバイスなどもあればお願いします。


回答よろしくお願いします!


グミさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2022年3月4日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 「丸暗記は極力避ける」が大原則です 年下から失礼します。ちなみに塾で数学は高2レベル、理科は高1レベルまで先取りしています。

    理科の授業って、確かに生物の細胞の構造とかは暗記しなきゃいけないですけど、「計算式や化学式の意味をきちんと分かっていれば、細かい暗記は不要」という場面も多いです。

    たとえば化学式の場合、「元素の周期表」と「それぞれの元素がどのくらいの電気を持つと安定するか」の関係(本来なら中3の範囲かな?)が分かっていればスラスラと式が出てきます。具体的にはこう:
    1族:+1(Li+Hの場合のみHは-1)
    2族:+2
    3族:+3
    4-7族:プラスの値を何通りか。最大値は族番号と同じ。(例:Vは最大+5、Mnは最大+7)
    15族:-3または+5
    16族:-2または+6(Oは常に-2、Sは両方)
    17族:-1または+7
    これが頭に入っていれば、たとえば「硫酸ナトリウム」はNa=(+1)×2、O=(-2)×4、S=+6で合計がゼロ、と分かります。

    高校の内容の予習が役立つことも多々ありますので、試しに本屋で高校の「化学基礎」「生物基礎」という科目の参考書を立ち読みしてみてください。

    ご参考までに。
    オトコオンナのサトミさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月9日
  • 興味 こんにちは。サッチです。

    科学に興味を持ちましょう。
    おすすめの本は「世界一素敵な元素の教室」です。

    地球は世界は科学でできています。
    サッチさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月5日
  • 同じ年齢ですね! 理科は中学生になってからも95以上をキープできていたので役に立てるか分かりませんがアドバイスです!

    1勉強法

    @教科書に太字で書いてある単語は絶対におさえておくこと!
    A問題集三周以上する→わからないところがないように
    B作図は配点が高いので授業でやったものは全て確認しておく!

    ですね!@はほんとに基本でAはマジで大事です!
    問題集繰り返しすることで絶対点数上がります!

    苦手な教科避けがちなの…ほんとに共感です笑
    やりたくねーよってなりますよね!

    そういう時はインスタの勉強垢見てみたり
    YouTubeの勉強したくなる動画的なのを見るとモチベーションすごく上がりますよ!あとは授業をしっかり聞くことですね!

    お互い頑張りましょう!
    Ponkoさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月5日
  • がんばってください! 私は塾を習っていて、中学校のこととか教えてくれるので、自分で予習しています。 ランさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月5日
  • そういう時は、、、。 @顔を洗う。
    A理科が好きだと思ってやる。
    B心を落ち着かせる。
    C理科の歌を作っていつも歌う。

    といいと思うよ!
    きょこたんさん(滋賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月5日
  • 私も理科苦手でした… こんにちは!
    私も、すごく理科が苦手でした。
    最低テスト46点取りました(簡単なテストで)。
    今は、90点台と取れるようになりました。
    理科の先生が大好きだから急にやる気が伸びたのですが…。

    中2になると、計算が難しくなります。
    電気や飽和水蒸気、圧力、文系の敵です。

    理科を攻略するには…

    1,先生の分析
    テストで良い点を取るには、先生のテストの傾向を探ること。
    例えば、ワークから出しやすい。計算が多い。とか。
    語句で答えるものが多い。
    それさえ分かれば、テスト勉強も効率よくできます。

    2,結びつける
    これは、暗記がしやすくなります。
    私は、陰極と陽極や、上昇気流と下降気流などは、
    陰キャと陽キャで覚えていました。(え)
    陰キャ(陰極)は水素で実は力が強い(爆発するから)とか。

    3,勉強法
    私は、ひたすらワークを解きました。
    まとめノートは、あまり必要ない気がします…。
    理科は、作るのに結構時間がかかるので。
    とりあえず、まずは教科書を熟読します。
    一文一文に「え!?」「マジ?」「すご」って反応すると楽しいですよ。
    その後にワークを解きます。

    頑張って!
    なかりぃさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月5日
  • 意識 私は受験で1、2年の勉強の大切さを身に染みて感じました笑 今からそうやって考えられることとても凄いことだと思います!

    私は数学が大嫌いなのですが、できないとか、嫌いという固定概念が染み付いてしまい必然的に数学の勉強を避けるようになりました。ですが、いい成績を取るためには良い点数を取らなければいけないので少なからず勉強もしないといけないわけです!
    なので私は、授業でできる限り理解をし、テスト一日前に詰め込むいわゆる一夜漬けタイプでした笑

    テスト前日にならないと危機感を感じることが出来なかったのでやらなきゃいけない状況まで追い込んで気合いで知識を入れ込んでました!理科となると難しいかもしれませんし参考にはならないと思いますが、これから頑張ってください笑!!
    びすさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation