トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学生、高校生の先輩方に質問です。 こんにちは。サッチです。

私はこの春中学1年生になります。
中学校で、ルーズリーフを使いたいのですが、ノートとルーズリーフは使い分けるべきでしょうか。
先輩方は授業中どっちを使っていますか。
どう使い分けていますか。
できれば細かく教えてほしいです。(メリットやデメリットなど)

お願いします。
サッチさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年3月21日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 基本はノートで 基本は、ノートでテスト勉強のときは、ルーズリーフ使うよ。 みかんさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月11日
  • ノート派です〜 私は結構ノートとルーブリーフをいったりきたりしてて、今はノートに落ち着きました!

    『ルーズリーフのいいところ』
    ・付け加えたいときに間に入れれる
    ・順番が変えれる
    ・教科ごとに用意しなくていい

    『ノートのいいところ』
    ・勉強した量が目に見える(達成感)
    ・本棚とかに並べやすい

    って感じですかね〜
    ルーズリーフだとこれだけやったぞ〜!っていう達成感があんまりなくてモチベが上がらなかったり、バインダーに挟むので、並べたり重ねたりしにくいのが難点ですかね……
    たこまさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月24日
  • 使い分け こんにちは〜
    ひまです
    授業中は、ノートを使ってテスト勉強をするときは、ルーズリーフを使ってます。

    ノートのメリット↓
    整理が楽

    デメリット↓
    何冊も、バックにいれなきゃいけない
    切りはずしがしにくい

    ルーズリーフのメリット↓
    可愛いデザイン
    入れ換えたりできる

    デメリット↓
    厚さがあるからかさばる
    紙をバインダーに挟んでおかないと、
    無くなる
    です
    ひまさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月23日
  • 無題 先生のやり方にもよるかな!
    家での自習は、断然ルーズリーフを使うけれど、学校では使い分けています!

    特に、ノート提出のない教科はルーズリーフでもいいかなって思います。(というか使いやすい方を使うべき)
    ノート提出があったり、プリント類が多い教科は、ノートの方がいいです!
    提出時に、ルーズリーフを閉じたファイルを提出すると、他の子のノートとかさばってしまいます…
    また、プリント類が多い教科は、プリントを貼るので、ノートの方が絶対いいです!

    でも、初めはどの教科も普通のノートをおすすめします。
    ルーズリーフは使い慣れないと面倒だし、無くなった時にすごく困るので…
    私は、ルーズリーフがなくて、板書できなかった時が何度もありました…

    それに周りで、ルーズリーフ使う子少ないでしょう?
    少し浮いちゃう感はあるかも…?
    初めてのメンツで、いきなり浮くのは致命的だし、断然ノート。
    さらさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月22日
  • 場合によるかな〜 私は授業はノートでテスト勉強の時はルーズリーフでまとめたりしてるよ!どちらでもいいと思うから、サッチちゃんがやる気が出る方で勉強するといいんじゃないかな〜! こはるゞメロさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月22日
  • えっと 私はいつでもルーズリーフを使っています!私の学校はあまり補足で書かなければいけないことが無いのでノートにすると10枚くらいしか使わないとかがあるのでルーズリーフにしてます

    なんといってもルーズリーフは途中に紙を入れたり出来るのが良いところだと思います。
    私は普段一つの大きなファイル(なんか青とか赤で区画があるやつ)にひたすらつかったルーズリーフを入れ込んでいます!この教科の問題集はここ!みたいに場所分けすると良いです

    テスト前になると結構ルーズリーフが溜まるので自分に自信がつきますよ

    私は国語だけノートを使っています
    彩月さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月22日
  • どっちでもOK 私はどっちも使ってます。
    使い分けたりはする必要ないと思います。
    でも大体の人がノートを使ってるので浮きたくないならノートがおすすめです。

    ルーズリーフは必要なものだけを抜き取って保管することが可能なので、
    スマートに資料を残すことができます。

    また、バインダー一つで複数の授業の内容をまとめられるので、
    荷物を減らすこともできます。

    ルーズリーフのデメリットは、
    バラバラになり、失くしやすく、管理が面倒なことです。

    ノートのメリットとしては、整理が楽・1冊を使い切ったことによる達成感。
    まず整理のしやすさとして、ノートは表紙に教科名や期間、何冊目になったかなどを記入できます。
    表紙に使用期間を書いておくことで、
    過去のノートを見直す際に見つけやすいので復習する際にも簡単に見つけられます。

    ノートのデメリットは、
    重さがあり、書き足しにくく、書き間違いの対処が難しいことです。
    。**りん*。*さん(栃木・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月22日
  • 私は… 私は、授業では普通のノートで、
    テスト前の自主学習で、ルーズリーフを使います。

    私のクラスはほとんどの人がノートを使っていました!!

    自分にあったのを探して、使うのがベストだと思います!!
    叶華さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月22日
  • ノート派! 私の学校ルーズリーフ禁止なんだよね…。
    ノートは1冊全部使うからなくしにくいし、持ち歩きが楽。
    家での勉強はルーズリーフ。ノートより場所とらないし家で勉強して学校に持ってくことないから。
    それでもノート派かな?やった分だけページが溜まってくの自信になるし!
    キナコモチ。さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月22日
  • 私は基本ノート ノートは小学校と同じように、板書や授業の内容を書いておきます。
    教科毎で分けたり、単元ごとにページを変えたり。
    ページを分割して問題、答え、先生の言葉で分けるなどありきたりですが沢山活用できます。

    ルーズリーフは苦手教科や苦手な単元、テスト前などに使うこともあります。
    私は社会が苦手なのですが、江戸時代の内容をこの1枚にまとめるとか、ワークや教科書の問題を書きなぐるとか、1教科集中で使います。

    ノートの長所は教科ごとで使い分けられるところ、失くしにくいところです。
    小学校でノートを使ってるならそのまま使っていた方がいいと思います。
    国語以外は大学ノートや罫線だけのノートがオススメです。(国語は作文など文字数を数えたりするので、わたし的にはマスがある方が見やすいです)
    短所はかさばるところです。全科ある時に重いです。

    ルーズリーフの長所はかさばらず持ち歩きやすい、どの教科でも使えるところです。
    ルーズリーフがあれば、教科ごとに変える必要もなくて楽です。
    短所は失くしやすいところです。バラバラになってしまうので。

    沢山書きましたが、どちらも使って自分に合う方を見つけてみて下さいね。
    クロ@クサヤ戦士さん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月22日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation