模試って、何持ってけばいいんですか?
こんにちは!
まくるです(о´∀`о)
さっそく本題なのですが、今度初めて
模擬試験(模試)を受けます!
塾とかには行ってないので、個人で会場へ行って受けます。
その時に持って行くといいものが、恥ずかしながら分からないです!
もうすぐ模試なので、なるべく早く知りたいです!
ぜひ、教えてください!! まくるさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2022年3月24日みんなの答え:4件
まくるです(о´∀`о)
さっそく本題なのですが、今度初めて
模擬試験(模試)を受けます!
塾とかには行ってないので、個人で会場へ行って受けます。
その時に持って行くといいものが、恥ずかしながら分からないです!
もうすぐ模試なので、なるべく早く知りたいです!
ぜひ、教えてください!! まくるさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2022年3月24日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
教えます こんにちは〜
ひまです
持っていくもの↓
鉛筆
消しゴム
腕時計
受験票
です
シャープペンは、すぐ折れるからオススメしません
では頑張ってください ひまさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2022年3月25日 -
こんな感じです! 持っていく物
・腕時計
・鉛筆
・消しゴム
・赤青鉛筆か赤と青が出るボールペン
・受験表
・カイロ
腕時計は、試験の時に時計を外してしまう学校があるからです。
シャーペンよりも鉛筆をおすすめします。(芯がなくなったりすると困るから。)
消しゴムは折れないように大きめサイズをおすすめ。
赤と青のペンなどがあると、線を引けるので大切な所を書き抜く時などに便利です。
受験票は忘れたら終わりです!注意!!
カイロ(体温管理しやすければ何でもOK。)も大切です。
頑張ってください!
応援しています!
このコメントが役立つと嬉しいです。長文失礼いたしました。 わんこ。さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年3月25日 -
私はこれです! とうあです!初めて使わせていただくものなので、よろしくお願いします!私が模試を受けた時は、
筆記用具、腕時計、受験票、予備のシャーペン(私はシャーペンを使うのですが、もしシャーペンの芯が切れても大丈夫なように、あらかじめ削っておいた鉛筆と、シャーペンの芯を5本以上持っていってます)
あとは、指定された物だけ持っていけば大丈夫かと!でも、模試なら、早めに試験会場に行って、予習するための教科書とかも持っていくといいかもしれません! とうあさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2022年3月25日 -
この前受けたので! 私この前受けたばっかりなのですが
・筆記用具(鉛筆・消しゴム・鉛筆削り)
・腕時計(デジタルじゃないやつ)
・受験票
で大丈夫でした。シャーペン使ってた人がいたけどそこはよく分からないです。
個人で私も応募したのですが、
サイト等に記載はありませんか?
私は記載があったのですがないのでしたら
大体これもってけば平気だと思います ruruさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年3月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 画面が...01月15日
-
- どう思われるの?01月16日
-
- 学校に行けない01月16日
-
- 家族のことがすきじゃない01月15日
-
- テスト勉強01月15日
-
- 生理なのかわからない01月16日
-
- 2週間以上咳が出る01月16日
-
- 外部コーチが嫌なんだけどみんなはどう思う?01月15日
-
- みんなのカラオケの十八番曲は?01月15日
-
- ブルーロック好き集まれー01月15日
-
- 好きな男の子の話01月16日
-
- 地雷系の靴や鞄がわからない01月15日
-
- みんなの好きなお寿司のネタは?01月16日
-
- コピック使ってる人教えてー!01月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 吐き気を消すにはどうしよう01月16日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。