トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
偏差値73の公立高校 中2です。第一志望校が偏差値73と非常に高いです。入試まで一年を切り、不安が増しています。

現在の私の偏差値は56と目標には程遠いです。

努力してきましたが、思うようにいかず、もう無理かなと思い始めてきました。

志望校のレベルを下げるか、このまま頑張り続けるか、それは自分で決めることですが、何かアドバイスをください。

偏差値の高い中学校・高校に入られた方や成績が上位の方、どのような勉強法をすれば学力がぐんと伸びますか。
ことことさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2022年3月25日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 志望校を変えるべき! ギリギリでレベルの高い高校に受かると受かってからが大変です。自分の学力で確実に合格できる高校を受験してトップで合格をして新入生代表の言葉を言ったりみんなに勉強を教えたりするほうが絶対楽しい生活を送れます。私は少しレベルの高い高校に奇跡的に受かって春休みの課題に追われています。志望校を変えればよかったなって後悔しています。 雪花さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月30日
  • 頑張ってほしい、 私は今年偏差値70程度の学区トップ高を受けました。結果は残念でしたが、あの高校を目指した1年の努力は無駄ではない、落ちたとしてもあの高校を志望したことを胸を張って言えるくらいには努力しました。
    だから私個人としては、是非挑戦してほしいです。
    公立落ちましたが、偏差値的には第一志望より高い私学に合格した私が言えるのは、とにかく先生を信じろってことです
    私は正直親の言葉より学校の先生の言葉を糧に頑張りました。結果、私立は合格を頂けて、公立の過去問でも9割、得意な教科は100点を取れるようになりました。
    あとほんとにまじて内申は取りに行ってください。私は内申が足りなくて落ちました
    内申はなんとかなりません。当日取れる点も限られています。
    当日の入試が難化、易化したら余計です
    私と同じ過ちをしないで
    あなたなら合格できる。頑張ってください。
    はるさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月30日
  • 熱量にもよる あくまで自分の意見ですが
    その志望校に行かないと出来ないことがある!(例えば強い部活があって、そこで全国を目指したいだとか)みたいな強い熱量があるならこれから死ぬ気で頑張ってください。
    まだ一年弱時間はあるので、充分伸びると思います。
    なんとなくとか、友達が行くからとかでそこに絶対行かなければならない理由がなく、受験勉強が億劫になってしまっているのなら下げるべきだと思います。
    試験に落ちると、無理とわかっていても何だかんだ悔しいし悲しいので、無理にその経験をする必要は無いのではないかとおもいます。

    自分は春から高校生ですが、模試で安全圏の高校を志望しました。
    みんなの高校情報というサイトで、偏差値70の高校のA判定を取ったことも1、2回ありましたがそれでも挑戦なので偏差値63位のところを選びました。

    自分のレベルよりも高い高校を選んでしまうと入ってからがむしろとても大変(肉体的にも精神的にも)だと思いますから、その辺もよく考えて。
    受験はゴールではなくて、新たなスタートなので。
    ななしさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月28日
  • 諦めないで 本当にその高校に行きたいのなら、頑張るべきです。
    確かに、今は学力がほど遠いと思いますが、まだ一年弱あるんです。
    必死に頑張って、後悔のないようにしてください!
    私も来年受験なんで、頑張ります。
    それと、勉強法としては、とりあえず塾などで分からなかった問題を完璧にする、ですかね。
    では
    コマンドさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月27日
  • まだまだ。、 諦めるにはまだ早いです。
    私は中2の時点から志望校が4つほど変わりましたし、今の偏差値なんて何の当てにもなりません。

    苦手な単元がわかっているならそこを重点的に復習し、死角をなくしましょう。
    よく分からないなら模試の解き直しから始めてください。まずは自分の苦手を知ることが大切です。
    中3になったら勉強の内容も少し難しくなるので、今のうちから予習をしておく(YouTubeなど)のもいいかもしれませんね。

    また、面接シートに書くネタが必要なので学業とそれ以外で何か特記できる事をしてください。例えば部活を頑張る、ボランティアに参加する などです。とにかく内申と面接シートのネタを今のうちから探しましょう。

    まだ焦る時期ではありません。ですが今の段階で目標が定まっているのは素晴らしいです。1年もあれば偏差値を73まで引き上げるのは無理難題ではありません。自分に合った勉強法を模索してみてください。
    応援しています。
    朝日さん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月27日
  • ギリギリまで頑張って 志望校を変えることは、最悪2月の最初まで可能です。
    これからもしっかり受験対策をして、ギリギリまで粘って下さい。
    それでも志望校に届かなさそうなら、レベルを下げましょう。

    ブラッドさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月27日
  • 高3(春から大学生)から 私にとってはもう3年前のことになりましたが、私は偏差値72くらいの高校(公立)に入りました。入学時の成績は多分下位の方だとは思いますが、小中学校の学習より高校の学習の方が自分に会っていたようで、順位は40位前後→25位前後→5位以内と推移しました(年度末時点)結局、偏差値67.5の大学への進学が決まりました(高校と大学では偏差値の測り方が違うことに注意、これで大体東大と一緒です)
    このように高校に入ってから学力が向上することは十分あるので、高めを目指した方がいいと思います。
    今後1年間でも、伸びると思います。一応併願校やレベルを落とした学校についても調べつつ、最終判断は出願直前まで引き延ばしておくことをオススメします。
    れんさん(茨城・18さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月27日
  • 確実に行くならば、、
    私ももうすぐ受験生です。偏差値が60で学年10位には入ったことがあるのですが偏差値50の高校行こうと思っています。
    高校受験がどのような感じかもわかっていませんが、自分の偏差値より低い
    高校いったほうがいいですよ。
    理由は、高校の偏差値ぎりぎりで受かった!うれしい!ってなっていても、
    ついていけなくて高校生活を自分で悪い方へ選んでるかもしれないからです。
    自分で選んだ高校は楽しくいきたいですよね!!そこでテストで学年10位以内に
    入るとか目標を作って生活していけば苦じゃないと思います。

    私も偏差値72の高校を目指そうとしていましたが諦めました。自分のために。
    親からのプレッシャーとかあるかもしれませんが行くのはじぶんですからね。

    ということで、自分の学力より低い高校を選び、頑張っていくのがおすすめです。
    受験勉強お互い頑張りましょう!!

    上から目線みたいですみません。
    おちこぼれRさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation