無茶な判定はアリ?
私はバドミントン部に入っていて前に練習でメンバーとの試合があったんですけど…
その時に練習なので、線審がいないことがあって判定がわからないことが何度もあったんです。
その度に相手が審判に向かって線をでてたとかでてないとか明らかに違う判定まで交渉しに行って自分の点にしてくるんですよ!(# ゚Д゚)
でもそこは体育館の真ん中のコートだったので審判が真ん中に入れなくて相手側のコートにいて!何も言えないんですよ!練習でもホントに嫌いです…
どうすればいいかおしえて(T_T) ナヤミさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2022年3月29日みんなの答え:3件
その時に練習なので、線審がいないことがあって判定がわからないことが何度もあったんです。
その度に相手が審判に向かって線をでてたとかでてないとか明らかに違う判定まで交渉しに行って自分の点にしてくるんですよ!(# ゚Д゚)
でもそこは体育館の真ん中のコートだったので審判が真ん中に入れなくて相手側のコートにいて!何も言えないんですよ!練習でもホントに嫌いです…
どうすればいいかおしえて(T_T) ナヤミさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2022年3月29日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
バド部あるあるですね...... バドミントン部です!私の学校のバド部の中でも審判についてよく揉めてます.....こういうときはちゃんと相手と審判に「これイン(アウト)ではないですか?」とシャトルを動かされる前にちゃんと言った方がいいと思います!それでも聞いてくれない相手の人ならバドミントンやる権利ないですよ!!あとは相手に圧勝すれば文句ないと思います。やっぱりズルをしないで勝った方が気持ちがいいはず!いつもそう思って練習しています。お互い頑張りましょうね!! K.Sさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2022年3月31日 -
ひどっ! こんにちは!ゴンヒです。
では本題へ
そういうの、よくないですよね。
見間違いならまだしも、何回もって。どんな神経してんだろうね、(相手が)
年下でアドバイスになるかわからないけど、うちの小学校では、単純に「正直じゃんけん」で決めてます。あとは、多数決かな。(幼稚と思ってもらってもいいです)
あとは、顧問の先生にしてもらうか。それか休憩中の部員さんにしてもらうかですね。(だれかビデオカメラ持ってるならそれを線のところに置いておいて、文句言われたら言い返してみてください。これはお金がかかるのでオススメはできません)
がんばってください!ズルしたひとは報われません。頑張った人が報われます。
ゴンヒさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2022年3月31日 -
こういう人嫌! ナヤミさん、こんにちは!
えむむです!
相談、見させていただきました!
こういう人、嫌ですよね!
私も周りで先輩・後輩・同級生と色んな人がいます!
その人らのせいで私も私の友達も体育の授業が辛い時がありました!
でも、どこでもそう人はどこでもいます!
だから避けられません!
だから応援するしかありません!
頑張れ! えむむさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2022年3月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- インスタ11月29日
-
- 好きな人に対する態度11月30日
-
- 裏で頑張ってるのに......11月30日
-
- なんで私だけ…11月30日
-
- 中学受験生!11月29日
-
- 胸ぶつけすぎて、、、11月30日
-
- よくわからない風邪11月30日
-
- 弓道のコツ教えてください!11月29日
-
- 好きなMODは・・・11月29日
-
- 銀魂がすきな人集まれー!11月29日
-
- このあとどうしようーーーー!!!!!11月30日
-
- 早急にお願いします11月29日
-
- みんなの来年の目標は?11月30日
-
- おすすめの水着を教えてください!11月30日
-
- 永遠08月25日
-
- 情緒崩壊の危機ですか?11月30日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。