トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強についていけるか… はじめまして、みんです!私は4月から高校生なのですが進学先が県上位の進学校です。姉がその学校の新3年生で、分からないことは聞けばいいんですが勉強の面は頼りにしてはいけない成績です(´-`)
親からは「姉みたいに最初につまずくな」と言われています。最初から好スタートを切るにはどうすればいいと思いますか?(大雑把ですいません…)また、部活動にも入るので家庭学習時間も減りますが、最低でも何時間勉強する必要がありますか?
オススメの勉強方法や時間の有効な使い方があればお願いします!!
みんさん(岡山・15さい)からの相談
とうこう日:2022年3月31日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 数学と物理について少々 まだ見ていますか?

    もう授業が始まっていると思いますが…既に「物理基礎」の授業は始まっていますか?もし始まっているなら大至急、「数学U」という科目(本来なら高2の範囲です)の後半にある「微分・積分」という分野を予習してください。来年使う予定の教科書はまだないので、お姉さまのお手元に数学Uの教科書があればそれを借りるか、もし借りるのが難しければ適当な参考書を買うかして、自習してください。

    v=dx/dt、a=dv/dt(あるいは同じことですが v=∫a dt、x=∫v dt)という関係式が分かれば、「なぜ、v-tグラフで面積を求めれば移動距離になるのか?そもそも面積は2次元で、距離は1次元でしょ?」という疑問も解けると思います。

    「数学U」の前半にある「指数・対数」は後回しでOKです。三角関数も最低限の内容だけ斜め読みしておけばOKです。

    個人的には、微分・積分の話は高1の前半できちんと扱っておくべきだと思っています。球の体積・表面積や円錐の体積もきちんと証明できますし。

    というわけで、今からでも頑張ってみて下さい。
    オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月18日
  • そんなに心配しないで! こんにちは!
    うたです。

    私は、新高1の春休みは3月終わりまで部活があったので一日5時間の勉強時間をとることを目標にしていました。
    課題があればそれを丁寧に片付け、なければ高校の予習を進めるといいと思います。特に数学。

    高1のときは平日は3時間以上、休日は8時間程度勉強していました。
    とにかく通学時間を有効活用していました。
    ありがたいことに学校が毎週小テストを用意してくれるので暗記科目はその対策として勉強を進めることができました。
    テスト期間は暗記科目はひたすら暗記し、数学は問題集を解きまくって解法を身につけ、苦手な物理と生物は授業中に解いた問題や教科書の例題から丁寧に取り組みました。

    私は、高校の勉強では嫌いな科目を作らないことが大事だと思っています。
    私には苦手科目はありますが、嫌いな科目はありません。
    苦手な物理基礎も、好きな科目だったので頑張って勉強を続けることができました。
    嫌いな科目を作らないコツは、簡単な問題でもいいから解けた、わかった、という経験を積むことだと思います。

    参考になれば嬉しいです。
    うたさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月1日
  • 年下からです こんにちはまるくんです。名前覚えてね!!年下からです。
    わたしは県内某私立中学校を受験します。

    ちなみに私は平日4時間 休日11時間を目安にやってます。でも集中力が切れてるんでほぼ無意味です。
    でも、3時間くらい集中すれば大丈夫だと思います。
    ちなみに、勉強法としては、いろんな問題を解くのではなく、私の場合なら全範囲出てるテストの過去問とかをし苦手をあぶりだし、参考書で調べ、ノートにまとめる。です。ちなみに私はしたことありませんが、手に書いて部活中に見れるようにするとか 、 青ペンでまとめると記憶に入りやすいとテレビでやってました。

    年下からでした。生意気ですみません。
    まるくんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月1日
  • 心配しすぎないで。 心配するのはいいことでもあるけど、心配しすぎると良くない。大丈夫だよ。今今度私は高三です。みんさんみたいな学校ではないけれど今しかできない勉強は特に楽しんでね。何時まで授業があるかによるけど、授業以外の平日は三時間くらいが目安かなぁ。(高一だと)時間がない時は特に授業に集中して宿題も丁寧にすると良い! ぶんぶんさん(神奈川・17さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月1日
  • 主さんと同じです 自分も今年から都内の某私立高校に入ります!

    基本的に今は中学数学、英語、国語(古典)の復習を1日90~120分やってる感じです。分かってないところの穴埋めをする感じです。そこまでガッツリやる必要はないと思います。

    あとは、部屋の掃除をして気持ちを切り替える準備をしています!中学の定期テストや期限切れのプリント、使わない副教科の教科書を処分、机周りの整頓をしてる感じです。

    まとめると、ざっと中学の復習をして、規則的な生活送ってればいいと思います。
    りさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月1日
  • 年下ですが… 私は最低でも毎日二時間やっています。まず勉強ができるようになるには継続させることが大切です。継続できなさそうなら勉強する時間を決めて携帯などでアラームをかけます。
    次高校なら絶対中学の応用が出てきますから、中学校の教科書や本屋に売っているテキストに書いてある問題を全部やってしまって、苦手な教科と苦手な単元を炙り出してそこを
    徹底的にやりましょう
    あおちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation