トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
量より質って具体的にどういうこと? 閲覧ありがとうございます。
よく勉強は量より質って言うじゃないですか。
あれって、ただひたすらに色んな問題集を何時間もするよりも、自分にあった問題集や勉強方法で大切なところや自分の苦手なところを重点的にした方が良いって解釈であってますか?
具体的にはどういうことなんでしょうか?例えとかがあれば分かりやすくてありがたいです。
また、多くの問題集を解く(量重視)も、一応効果はありますよね?
たくさんの問題に触れられるし、その中で自分にあった勉強法を見つけられるかもしれないし…それともやっぱり量より質ですか?
何が良くて何が良くないのか分からなくて…。

みなさんの回答お待ちしております。
少女A。さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年4月4日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 大体あってるんですけど… 量より質を簡単に説明すると



    A子「今日は4時間勉強したわ!!」(ワーク30ページ)

    B子「私は2時間だよ。」(ワーク30ページ)

    この場合A子の方が勉強した時間は多いですが、内容をくらべるとB子のほうが短い時間にたくさんのことをしていることになります。ちょっと大ざっぱすぎるかもしれませんが絶対この場合B子の方がテストの結果は高いです。(ちゃんと内容を覚えてるとして)

    B子の勉強の仕方はきっと中学3年のときや高校の時に役立つと思います。(学年が上がるにつれておぼえることも増えるので)


    あまりたくさんの問題集に手をつけるのは、よくない勉強法です。自分の苦手なところは解説などを読むといいでしょう。
    狼色のニャッキーさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月6日
  • 先生に言われました タイトルの通り先生に言われました。こんな感じです。
    「交流の時はたくさん書いたことをたくさん話すのはいいことだけど、『質』!が何より大事。交流した上で『えっ?そこどう言うこと?』など、意見を否定し合う。これが大事だと思います。六年生ゼロ学期(五年生三学期)頑張れ!」
    と言われました。これが参考になったら嬉しいです。これは担任が言った名言のようなものです。
    峰ラスさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月5日
  • 解釈合ってます こんにちは。あかつきです。
    少女A。さんの解釈は合ってます。質問の方にあったので一応極端な例をあげてみますね。
    勉強をパンに例えてみましょう。賞味期限が切れているパンを十個食べるより、高いパン五個食べた方が絶対いいですよね?そういうことです。適当な勉強をたくさんやるより、自分にあった勉強を少しずつやった方がいいというわけです。
    参考になれば嬉しいです。
    あかつきさん(福島・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月5日
  • そうですね 恐らくその解釈です。
    ただ私からは少し追加があります。なぜ量より質なのか、それは例えたくさん勉強したとしても、何も考えず淡々と参考書をノートに写しただけなどでは意味がないからです。
    質を上げるためにはノートまとめの時でもしっかり自分で「あー、なるほどね」とか「これ面白いな」など思いながら、考えてやることが大切だと思います。問題を解くときも間違えたものをわからないままにせず、納得できるようにするといいと思います。

    ただ、全員が量より質だとは限りません。質がよくても、量をたくさんやらないと覚えられない人もいます。

    私からは以上です。あくまで参考程度に。
    猫が好きな人さん(栃木・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月5日
  • 多分それで合ってます! プニねこです!

    多分その解釈で合ってると思います!
    自分が得意な問題とか簡単な問題、あまりにも今の自分にはハードルの高い問題をいっぱいやるより、×を○に、速く、正確にを身につけるための勉強をするって事だと思います。知らんけど(おい
    YouTubeで勉強方法とかプロの人が言ってるやつとかあるからそれ見た方が勉強量皆無な私の意見より参考になると思います!!
    プニねこ☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月5日
  • 量より質 質問者さんの解釈であってますよ!
    例としては、
    Aの「俺、勉強は1日10時間で問題集3冊やるんだぜ!」って人より、
    Bの「僕は長時間ずっとやってると疲れるから、30分間ずつで、テストで間違えたところを重点的に勉強するよ」って
    人の方が質が良くて効率的ってことだと思います!
    あくまでも私の意見です!
    夢奈さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月5日
  • 多分それで会ってると思う… こんにちは〜ゆらんで〜す!
    私なりの解釈
    分かりにくい問題を何個もやるよりも
    少量の量でとってもわかりやすいものをやる方が得

    と解釈しています!
    ほとんど一緒ですね!

    じゃ〜ね〜
    (。・ω・)ノ゙( ´Д`)ノ~バイバイ
    ゆらんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation