部活を辞めたい
こんにちは麦茶です!突然ですが私は部活を辞めたいです 今中学2年生でソフトボール部に入っています!やめたい理由は、部活についていけなくなってしまったことや、顧問の先生が怖いと言った理由です。体罰とかはありません。
最初、辞めたいと思っていても自分がやりたいと言ったものだし、もう少し頑張ってみようかなと思っていたのですがそろそろ限界です。 聞きたいことは3つあります1つ目は、最初に辞めたいと伝える時、親か、顧問の先生のどちらから伝えればいいのですか?2つ目は親に言う時はなんと説明したらいいか。3つ目は顧問の先生にやめたい理由をなんと説明したらいいのか。やはり正直に理由を話した方がいいのでしょうか。
聞きたいこと
@説明する時親と顧問のどちらから先に伝えたらいいか
A親になんと説明したらいいか
B顧問になんと理由を説明したらいいのか
長くなってすみません! 教えていただきたいです! 麦茶さん(群馬・14さい)からの相談
とうこう日:2022年5月25日みんなの答え:2件
最初、辞めたいと思っていても自分がやりたいと言ったものだし、もう少し頑張ってみようかなと思っていたのですがそろそろ限界です。 聞きたいことは3つあります1つ目は、最初に辞めたいと伝える時、親か、顧問の先生のどちらから伝えればいいのですか?2つ目は親に言う時はなんと説明したらいいか。3つ目は顧問の先生にやめたい理由をなんと説明したらいいのか。やはり正直に理由を話した方がいいのでしょうか。
聞きたいこと
@説明する時親と顧問のどちらから先に伝えたらいいか
A親になんと説明したらいいか
B顧問になんと理由を説明したらいいのか
長くなってすみません! 教えていただきたいです! 麦茶さん(群馬・14さい)からの相談
とうこう日:2022年5月25日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
取り敢えず成績の話出せばOK 麦茶って美味しいですよね!私大好きです。
@大抵の場合親に言う方が先だと思いますよ。親しい人から打ち明けた方がいいと思います。でも、顧問に先に言いたいならそうすれば良いのではないですか?
A親が厳しいなら「これ以上やると成績落ちそう」で、優しいなら正直に顧問が怖いと言えばいいと思います。
B王道は「部活と勉強の両立が難しくなってきた」ですね!
それか親のノリが良ければ「この子は最近塾の成績が下がってきたから辞めさせます」と言ってもらうか。←は誰が言うか!って怒られる可能性があるので気をつけて笑 すずめさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年5月29日 -
妾に任せよ草 @親の方がいいんじゃない?顧問が怖いならさあ!笑
A親には正直に伝えた方がいいと思う
『部活についていけないし顧問が怖くて毎日が楽しくない』
と言えばいいと思います
B顧問には
『あの先生…部活についていけないので自分にあった他の部活を探してみたいので今の部活を辞めてもいいですか?』
これで完璧や!(◎_◎;) べっこあめさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年5月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 親のスマホで男子とlineってあり?11月27日
-
- 友達に謝りすぎてて・・・11月27日
-
- これ ッて , 私が 悪 ぃの . . . ?11月26日
-
- お姉ちゃんだから?11月26日
-
- 電車での勉強!11月27日
-
- タンポンどうやって捨てる??11月26日
-
- 痛いよー!!11月26日
-
- 後輩と曲被りました泣11月26日
-
- ソフトボールがうまくいく方法を教えて!11月26日
-
- ハイキューの影日(日影)好き人ー!!11月26日
-
- 2度目の告白はアリ?11月26日
-
- 前髪!!!!!!11月26日
-
- もしも10億円手に入れたら何をする?11月27日
-
- 親がやりたいゲームをやらせてくれません11月26日
-
- アイの挑戦状08月22日
-
- Popタイピングのデータが・・・11月27日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。