トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
将来についての相談 今不登校で勉強も遅れています
高校は通信制高校にしようと思ってます
不登校になったのは小4で5年生からカウンセリングを受け始めました
4年生の時点でそういうのがあると言うことを知ってて色々気になって色々調べてました
5年生になって自分がカウンセリングを受けることになり相談を聞いてもらったり話してるうちに憧れを持つようになりました
将来なりたい職業も全くありませんでしたがそこからカウンセラーになってみたいと思うようになりました
お母さんに言ったら絶対そこからなりたいと思ったって分かると思うからなんか恥ずかしくて言えないし相談する所がないからここに書きました
こんなにやってみたいと思ったことないんです
5年生から今までずっとカウンセラーになれなくてもいいからせめて心理学を勉強してみたいと思っていました
私は昔から友達に色々相談されたりすることが多くてそういうのが苦にならないしカウンセラーの方に話をしたり聞いたりするだけで私もほんとに楽になったんです
難しいかもしれないけどなりたいです
カウンセラーになるにはどうすればいいか全日制ではなく通信制でも大丈夫か等アドバイスお願いします
あさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2022年6月2日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 無題 @高校を卒業する。
    A大学の心理学部で勉強する。
    B心理関係の資格を取る。
    Cカウンセラーとして働く。

    簡単に考えたらこういう流れになると思います。
    (他にもいろんな方法があると思います。)

    高校は全日制・定時制・通信制のどれでも大丈夫です。
    高校に入学したらまずは高校生活に慣れていきましょう。

    急いては事を仕損じると言います。
    高校に入学したばかりのときは、夢はひとまず置いておいて、高校生活自体に集中するのがおすすめです。

    高校生活に慣れてきたら、夢に向かって大学選びを始めると良いです。
    心理学が学べる大学もたくさんあります。
    高校1年生の夏休みあたりで、いくつか大学を見学(オープンスクールや説明会に参加)してみるといいですね。
    こさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月5日
  • 最後ちゃんと書けなくてごめんね! こんにちは!あさん さん。
    ひとつ上ですが、同じような経験をしている先輩からアドバイスさせてください。

    私も中学生の時から不登校になりました。
    中学3年生の受験生の時ですら学力は周りの子よりも低く、勉強もそんなに頑張ってしていませんでした。
    中3の2学期末テストなんて受けていません!笑
    それでも今年の冬に受験し、今年の春から同じ中学校の子がいない全日制の高校で1から高校生活を送っています。
    高校の先生は高校からでも十分に大学は目指せるとおっしゃっていました。
    中学の基礎すらあまりない私にです。

    だからあんまり深刻に考えずとも大丈夫ですよ!
    通信制と全日制の学校の違いは勉強の仕方です。
    通信制は自分のペースで勉強する。
    全日制はクラスの子達と同じペースで勉強する。
    中学校はまだ義務教育の段階なので周りと一緒のペースでやるのが基本的ですが、
    高校では自分のやり方で勉強ができるようになるよ!と自由度が高くなるんです。

    カウンセラーになりたいなら公認心理師の資格を取るのははどうでしょうか?
    看護師国家試験と同じようなもので、
    おすすめですよ!
    JKさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月4日
  • 回答 ちょっと調べれば、カウンセラーになる方法は見つかると思います。でも、資格がどうのとか、よくわからなかったりしますよね。

    実は、カウンセラーになるには、「私はカウンセラーです」と言うだけでいいのです。

    意外かもしれませんが、今(2018年)の日本ではカウンセラーになるために特別な資格は必要ありません。誰でも、今からカウンセラーと名乗れば、カウンセラーになることができます。だから、あなたが今中学生や高校生で、カウンセラーになりたいと思っているなら、今カウンセラーと名乗ればカウンセラーになることができます。これは大人も同じで、心理学なんて全く知らなくてもカウンセラーになることができるのです。これが現実ですが、実際のところは資格を持っている人たちがたくさんいます。臨床心理士が一番有名な資格ですね。最近心理業界を騒がせているのは公認心理師という資格です。資格がなければカウンセラーになれないわけではありませんが、資格を持っていると有利なのは事実です。特にスクールカウンセラーになりたかったり、病院のカウンセラーになりたかったりする人は、資格が必要になります。
    りりさん(栃木・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation