「勉強中に音楽」賛成?反対?
にゃーです!ねこぱーんち★
最近あんま投稿できてなくて、ゴメンなさい!
ちゃんと生きてるよぉぉ。やめるつもりないよぉぉ。
でわデワ本題へー。
私、最近よく分かんないことがあって……。
塾では、勉強中に音楽を聞いたらダメ、って言われてるんですけど、ネットには、聞くと効率が上がったりする、と書いてあるんですよね。
どっちが正しいのかよく分かんないので、みんなは「勉強中に音楽を聞く」ことについて、賛成か反対か、訊いてみたいと思います!
ちなみに、私は賛成派です。
実際に、やりやすくなったことがあるのでっ。
答えてくれると嬉しいです!
んじゃまたなー_φ(・_・ にゃー*・ω・*さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年6月19日みんなの答え:91件
最近あんま投稿できてなくて、ゴメンなさい!
ちゃんと生きてるよぉぉ。やめるつもりないよぉぉ。
でわデワ本題へー。
私、最近よく分かんないことがあって……。
塾では、勉強中に音楽を聞いたらダメ、って言われてるんですけど、ネットには、聞くと効率が上がったりする、と書いてあるんですよね。
どっちが正しいのかよく分かんないので、みんなは「勉強中に音楽を聞く」ことについて、賛成か反対か、訊いてみたいと思います!
ちなみに、私は賛成派です。
実際に、やりやすくなったことがあるのでっ。
答えてくれると嬉しいです!
んじゃまたなー_φ(・_・ にゃー*・ω・*さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年6月19日みんなの答え:91件

91件中 31 〜 40件を表示
-
私は聞く派だなぁぁぁぁぁ!! リリですヽ(*^ω^*)ノ
にゃーさん、こんにちは!
初め初め初め初めまして((黙れ
挨拶めちゃくちゃ好き!可愛い!!一目惚れ((え?
そっか、生きてて何よりです((もう一生喋るな
勉強中に音楽を聴くのは、世界一大賛成(?)です!
えー、だって集中力上がらない?((絶対違うと思う
もう、推しの曲とか聴くとサイコーすぎるッッ!!
…あ、でも歌っちゃって内容が分かんなくなるかも…
まぁとりあえず成績良ければいいっしょ((それで許すな
ではではっo(^-^)o リリ@失恋して、傷心中なうです。さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月20日 -
にゃーたぁん! こんにちは!
サキユミだよ!
よろしくねっ(=´∀`)人(´∀`=)
早速本題!
わたしはありと思う!
その方が集中できるし!気分もスッキリ!
んじゃ、ばいばいちゃ☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
サキユミ#3しゃいさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2022年6月20日 -
にゃーちゃん、!! こんにちはしゅあです!
覚えてくれると嬉しいです(*^^*ゞ
にゃーちゃん久し振り♪♪
《本題》
しゅあは音楽によるとおもうなぁ〜!!
作業用BGMみたいなのはいいと思うけど、
ボカロとか??歌詞がたくさん入ってるやつはよくないって聞いたことある!()
その事は無視して普通に好きなボカロ勉強中に聞いてるんだけど、
他の子の回答見た感じやめようかなぁ〜
また会おうね♪ばいば〜い(o・・o)/~ しゅあ@元萌愛#にゃ〜ん*。さん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月20日 -
賛成っ! きのこ、たけのこどっちなの〜?のこです!
(*σ∀σ)っ(明日もいい一日に皆さんがなりますように…!)
のこは賛成です!のこも実際音楽をかけながら勉強してます!
逆に音楽をかけないと集中出来なくって…
昔学童でザワザワしてる環境で勉強してたからなのかな…?
今回も疑問は解決ならず…のこでしたっ! のこさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年6月19日 -
作業用BGMとかは? 作業用BGMとかだと、むしろ捗ると思います! ゆうなさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2022年6月19日 -
場合によってかわる。 私は巣少し音楽をかけていたほうがリズムに乗れるので、えんぴつがうごくときがあります。時間と勝負の時などは、かけません。 こんこんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月19日 -
にゃーちゃんッッッ どうもっまふるちゃんです|ω・)
まふはものによるかな...。(
なんか落ち着いたのとかだといいと思う!!
BGMとかだともう大賛成ッ☆
まふの場合は歌詞がついてると
集中できないから、。
人によって違うから集中できるならいいと思う☆*。
では!にゃーちゃんまたね(^・ω・^ )ニャニャ まふるちゃん5しゃい#まふにゃん*。さん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月19日 -
賛成! こんちくはー!そのへんのジャニオタだよ!
(今までの敬語はどこに…)
本題
賛成
私の場合、好きな音楽を聴いていると、やる気が出てくる!
短くて雑な文ですんません。
それではちゅきちゅきのー卍
そのへんのジャニオタさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月19日 -
私は、、 こんにちはぁ!!ここぽよですっ!
【私は...!】
私はどちらかといえば反対派です((
【理由】
@勉強内容ではなく歌詞が頭に入ってしまう
→まだ勉強法が正確に定まってなかった(中1の2学期中間テスト)のときに音楽を聴いて勉強してました!笑 音楽を聴きながら勉強していた中間テストの時にだいぶ点数が下がったのでやめました!笑笑
A当日と違うコンディションになってしまう!
→学校の定期試験や塾の模試、受験などでは、静かな状態&緊張している状態です。
なので、普段の勉強でも当日の状況を意識して勉強するといいと思います!
私の場合音楽を聴きながら勉強すると緊張が緩むので!笑
【どうしても聴きたいなら...!!】
→数学などを勉強する時に聴く!
その音楽と言っても雨の音など歌詞がないものにしましょう!
たとえこれらの自然の音でも社会や理科、実技教科などの暗記科目を勉強するのには向いてないです。
私はいつも勉強する時は必ず塾の自習室に行くようにしてます!なぜかというと、
自習室はスマホ、お菓子禁止でメリハリがつけれるからです!
ここぽよさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2022年6月19日 -
賛成! 音楽がないと勉強する時、なにか物足りないです! 虹色ゼリーさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2022年6月19日
91件中 31 〜 40件を表示



いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ふだんどんなYouTubeをみているか教えて〜!09月06日
-
- スマホまたは携帯持ってる人に相談です!09月26日
-
- 嫌われた!?09月26日
-
- 応援歌09月27日
-
- おじいちゃん&おばあちゃんには 敬語? タメ ?09月27日
-
- 不登校の勉強方法09月26日
-
- 毛深い!!09月26日
-
- 歯が抜けた09月26日
-
- バリサクをやってます!09月26日
-
- みんなの推し教えて!09月26日
-
- フォートナイト09月26日
-
- 好きな人が2人09月27日
-
- 朝のスキンケアは?09月26日
-
- 一人称について09月27日
-
- 100均アイプチの口コミかいてってー!09月25日
-
- 戦争についての調べ物が怖くてできない09月26日
-