男子のタイプは?
みんなは、どんな男の子がタイプ?
私はこれがあればいけるって言うのを紹介します!
1、高身長
2、ちょいイケメン
3、関西人
です!
是非是非教えてください!
ゆめさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2022年6月30日みんなの答え:105件
私はこれがあればいけるって言うのを紹介します!
1、高身長
2、ちょいイケメン
3、関西人
です!
是非是非教えてください!
ゆめさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2022年6月30日みんなの答え:105件

105件中 91 〜 100件を表示
-
そうですねー ・優しい
・頭が良い
・ぬいぐるみが好き
・家が近い
・(顔はまぁまぁ良い)
頭が良いとぬいぐるみが好きと優しいは絶対に! 困ったさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年7月1日 -
無題ちゃん 珠梨だよ〜♪
タイトルがわかんなかったけど、答えるねっ(^^♪
・よく喋ってくれる
・運動神経抜群 珠梨さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年7月1日 -
えっと… 1優しい
2料理ができる
3面白い
4運動神経がいい
5背が高い
です。
もしいけたら
イケメン
子供が好き ラムネさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2022年7月1日 -
男子でーす! 男子ですが答えさせて頂きます!
@可愛い
A低身長
B天然
この3つが揃った時、世界は平和になるっ……!!
可愛い系男子、サイコォォォォォォォォ!! ふゆくんさん(その他(海外)・13さい)からの答え
とうこう日:2022年7月1日 -
タイプぅ こんにちは〜!なのはなさんですっ。
ゆめさん、よろしくお願いします☆
私のタイプは…
1 私より運動神経がいい
2 話しやすい
3 ちょっとSっ気がある
4 かっこいいよりの可愛い
もっとあるんだけど、今回はこの辺で!
ではでは〜!( ^_^)/~~~ なのはなさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年7月1日 -
性格、優しい、親孝行してる、頭良い! 頭悪くても良いからとにかく性格が良くて誰に対しても話せてなんか
紳士みたいで本が好きで出来れば頭良い方が良い。[自分より] なおさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2022年7月1日 -
あくまで理想… @関西人
A隠れS
Bイケメン
C子犬系
かな?元彼と真逆の人がいい 深夜の麦茶さん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2022年7月1日 -
好きな男子のタイプ 私は…
1,絶対イケメンが良い!
2,自分(158cm)より背が高い人
3,同い年
4,クールで基本無口
かなって感じ minokotoさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月1日 -
う〜ん、 1.かみがさらさら
2.優しい
3.お兄さんみたいな人 るーらさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2022年7月1日 -
私は! @面白い
A優しい
B価値観が合う人 さくらんぼさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月1日
105件中 91 〜 100件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 投稿された回答は、ニフティキッズ編集部で確認してから公開しているので、すぐには公開されません。
- 同じ投稿を何度も連続で投稿する人がいるため、ニフティキッズ編集部では大変こまっています。
- 編集部での公開対応がスムーズに行えるように、連続での投稿はやめてください。(※あまりにひどい連続投稿が行われる場合は、投稿制限をかけさせていただきます)
- 最近、1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- インスタのフォロー11月28日
-
- 束縛11月28日
-
- 人って変われますか?11月29日
-
- 親に愛されてるって実感がなかなか湧きません11月28日
-
- 毛が気になる11月28日
-
- ニキビが、、、。11月29日
-
- 部活辞めたいけど…11月29日
-
- みんなが好きなEテレの番組は?11月29日
-
- 好きな主人公キャラは?11月28日
-
- どうすればいい11月28日
-
- メイクについて!11月28日
-
- 早く大人になりたい?なりたくない?11月29日
-
- みんなの好きな入浴剤11月28日
-
- 一歩10月03日
-
- 自慢が苦手すぎる…11月29日


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。