トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
偏見を治すには。 最近よく、学校で「偏見をやめたほうがいい」と言われます。自分でも、これは偏見だから言わないほうがいいなと思うのですが、ほとんど無意識に言ってしまいます。

自分は小学生の時、ある心の病気で喋れなかったのですが、それを性格だと思いこまれたり、わざと話さないと思い込まれたりして、6年間いじめられていました。自分はその時そういう思い込みや偏見みたいなのがすごく嫌だったのに、無意識とはいえ自分も言っているんです。最低ですよね。

なんで偏見を言ってしまうのかは自分でも分からないんです。ただ自分としては、小学生の時に喋れなかったせい、逆に同級生にもそういう偏見みたいな目で見られたことしかないから人との関わり方が分からないというのも理由としてあると思います。

あと、偏見をやめたほうがいいと言ってきた人の中には、小学校の同級生もいます。その人に対して、「私が偏見で虐められている時にはなにもしてくれなかったのに、なんでわたしには言うの?」と思ってしまいます。原因は同級生のせいでもあると言っても、「それも偏見」と言われてしまうので、もうどうしたらいいか分かりません。

偏見をいわないようにするにはどうしたらいいですか?私だけ言われると言うことは、他の同級生は偏見をいってもいいし、いじめをしてもいいということなんでしょうか。私にはもうよく分からないので、助けてほしいです。
ココさん(群馬・14さい)からの相談
とうこう日:2022年7月5日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • すぐには変えられないよね 偏見は深くに根付いているものなので、知識として違うと知っていてもうっかり現れることがあります。それを改善するためには、とにかく日頃から自分がどんな偏見を持っているのかを意識して、「でも違うよね」と繰り返し繰り返し確認する必要があると思います。

    あと偏見を持っていない人はいません。気づいていないだけの偏見が世の中には溢れています。だからその同級生も、たくさんの偏見を持っているでしょうし、みんな自分の持つそれと向き合う必要があるんです。

    同級生のせいで何かしらの偏見を持ったのか、あるいはそれが強化されたのかはわかりませんが、いじめられているときに助けてくれなかったという訴えに謝罪もせず、ココさんを責めるようなことを言うのは酷いです。そしてその同級生には自分も偏見を持っているのだという自覚がないような気がします。

    偏見は人を追い詰め、殺すこともあります。誰であろうと偏見は正すべきものだし、いじめも許されません。
    はるちゃんさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation