トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
息を吸っても吸っても苦しい。 単細胞ですこんにちは。

最近、ふとしたときに苦しく感じます。
息を吸ってるのに肺に酸素が入らない感じというか、ちゃんと呼吸できてない気がして。
常にというわけじゃなくて、授業中とか「あれ?苦しいかも」って意識し出すと他のことを考えようって思っても「苦しいから気を紛らわそう」って、頭が苦しいことでいっぱいになります。
授業に集中できないし、いつになったらもどるのか焦りが出てきます。
休み時間になり友達とおしゃべりに夢中になると気が付いたら治っています。計算をしてたりテレビをみててもなりません。
夢中になることがないときに苦しくなります。
酸欠みたいになって、どうしたらいいかわからなくなります。

原因と、対処法教えてほしいです
単細胞さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年10月3日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 私もです! 私も同じです!急に息が苦しくなったりします。対処法は分かりませんが、病院に行った方が良いと思います。私は入院しているので全て医師の方にお任せしていて何も分かりません。あまり参考にならなかったらすみません。 Mariaさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月14日
  • ウム!僕も一緒だよ! 僕も、よくあるよ。けど、ほっておいてるよ。授業に集中できないくらいになることもある☆気になりすぎるなら、『病院』に行ってみると良いと思うよ!何か、病気があるのかもしれないしね。最近だと、季節の変わり目や花粉が原因かもしれないな。フハハハハ☆参考にならなかったら、すまない。ではまた! ヒイロさん(山梨・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月5日
  • 同じ!友逹も! こんこんこ〜ん!マロンでぇ〜すっ!私もあるっ!でも最きんなくなってきてる!友逹も今回くるしいっっ…っていってた! たっちょん大好きマ口ンさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:五輪・パラ五輪

    アンケート実施期間:〜6月25日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月24日まで

  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
七夕大作戦
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation