起きられないです、、、
2年くらい前から結構朝起きられなくなってて、それで部活とかに迷惑かけることが多くて悩んでるんですけど、どうしたら起きれるようになりますか?
主な症状(?)
・起きたときに足の感覚が無くて立てない
・食欲がない
・起きた時にときどき気持ち悪くなる
にーなさん(神奈川・14さい)からの相談
とうこう日:2022年10月28日みんなの答え:5件
主な症状(?)
・起きたときに足の感覚が無くて立てない
・食欲がない
・起きた時にときどき気持ち悪くなる
にーなさん(神奈川・14さい)からの相談
とうこう日:2022年10月28日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
ついき アイコン意味ない こんにちは!!追記な灯(てい)でっす☆11月最初の回答、間違って都道府県を岐阜にしてしまった。涙すぎる。
本題
よくよく考えたらうつ病かも?ってなりました!!まぁどっちかって言うなら起立性だと思いますけどね・・・これだけです!!前書き的なものの方が長いかもw 灯(てい)さん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月1日 -
起立性かなぁ・・・ こんにちわ!!年下失礼しまっす!!明日までの課題が全く終わっていないのにキッズなんでも相談をする灯(てい)でっす☆
本題
起立性調節障害じゃないかなーと。朝起きられないっていえば起立性みたいなところがありますね。起立性調節障害は起立性低血圧とも言われていて、足の感覚が無くなるのは横になると足の血管に圧力が低下するので血流が悪くなり、足が痺れて足の感覚が無くなる・・・とかですかね。ちなみに私もなんですけどね、もう最近は食欲が無さすぎの極みで悲しいなぁ(?)てなってます。起立性調節障害については症状がまぁまぁな量なので説明は省きます。検索するればすぐ出てくると思いますね。あ、で、起立性は小児科を受診ですので一度行ってみてはどうでしょうっ!!朝は起きられなくて午前中は体調が悪くなるけど午後になると体調がよくなって夜には目が冴えるってのが起立性なんで、サボリとか学校嫌い?とかと思われがちですのでね。実際私もサボリと思われていたのがね、起立性見つけて親を説得し病院に行ったらね、誤解?されなくなったんで☆
うっわぁ・・・文字数がっ・・・ 灯(てい)さん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月31日 -
知ってるよ! 多分起立性調節障害だと思います。
私もそうです。私の場合は重症なので、入院してます。
朝起きたら血圧を上げる薬を飲んだり、水分や塩分をたくさん摂るといいそうです。 Mariaさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月30日 -
私は医者の子供だから知ってるよー 年下から申し訳ございません
小6のおねえです
<本題>
それって多分「起立性低血圧症」だと思います。
クラスの子が持っていて、ストレスや恐怖によって引き起こされるものです
リフレッシュすると良いですよ
迷惑かけそうなら、親や先生、先輩に言っておくと良いと思います おねえさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月29日 -
これは こんにちはつむぎです
これは起立性調節障害かもですね
では つむぎさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ガチで終わった…11月27日
-
- ヤバイ11月28日
-
- いじめられてる11月28日
-
- お母さんにイライラしてしまう…11月27日
-
- 容積=リットル(ミリリットル・デシリットル)?11月28日
-
- もう、ね、泣きそ11月28日
-
- 動悸?について11月27日
-
- 【吹部】アンコンのチームの仲が悪すぎる…11月27日
-
- バドミントンの開始年齢についてです!11月27日
-
- 嫉妬しないためには11月28日
-
- 友達と遊ぶ時メイクってするー?11月27日
-
- 自分の良いところ教えて!11月28日
-
- おすすめのクリームは?11月27日
-
- 日常08月23日
-
- 人と話す時声が出なくなる原因11月28日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。