助けてください。
家族と、勉強のことで相談です。
頭がいい人は頭のいい人なりに勉強していることはわかってます。
でも、私はやろうと思っててもできないんです。自分は小6で一応受験生なんです。でも↑のような状態なので父は、受験生は、ゲームばかりしてないで勉強しろと、私は受験は、どこに行きたいとかないんです。
母は、まぁ少しは分かってくれていて自分に色々言ってくれてるんですけど父と母が私の受検のことでケンカしちゃって私は色々言われて精神的にきついです。どうしたらいいですか?ほんとに悩んでます助けてください。 外に出たくない。さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2022年11月12日みんなの答え:3件
頭がいい人は頭のいい人なりに勉強していることはわかってます。
でも、私はやろうと思っててもできないんです。自分は小6で一応受験生なんです。でも↑のような状態なので父は、受験生は、ゲームばかりしてないで勉強しろと、私は受験は、どこに行きたいとかないんです。
母は、まぁ少しは分かってくれていて自分に色々言ってくれてるんですけど父と母が私の受検のことでケンカしちゃって私は色々言われて精神的にきついです。どうしたらいいですか?ほんとに悩んでます助けてください。 外に出たくない。さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2022年11月12日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
お疲れーーーー! 私は第一志望に受かりましたが、外さんのようにゆーてそこに受かりたかったわけではなかったんですね。
でも、環境の変化ってすごくて、今本当に心から楽しい。いじめのない、死ぬほど温かい、仲間。やっぱ死線を潜り抜けてきてるから、みんな心の余裕が違って、団結力があるんです。だから今、心の底から受かってよかったと思ってます。
それを踏まえて。
小6で勉強するってすごい大変なんですよ。だって普通は中3でやっと始めるんだから。だから、今現実に向き合えているだけですごい。まじで、すごい。
経験してない人にはわからないだろうけどね。受験がらみでの家族内トラブルもすごい多いし。頑張ったよ私。外さんも頑張った。人生初でしょこんなの多分。
家族の問題は、第3者を挟んだ話し合いが有効です。スクールカウンセラーの先生に頼むといいですよ。無理ならチャットなどのネット相談。プロにね。
やろうと思ってもできないのは本当に共感しかない。
でもそうだな、
「背筋を伸ばして10秒力を入れる」「一問だけでも取り組んでみる」とか。
どちらも意志力を増加させてなんとなく続けることが出来るようになるコツ。
私はまだできないけどね みれいさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2022年11月13日 -
それは、外さんががんばって こんにちわ。正直言うと、外さんが頑張るしかないです、、
ですが!母上が味方をしてくえているのならば、相談して家族会議などをしてみてをいいかが? くろクジラさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月13日 -
受験⁉ そしたら、おかあさんとお父さんに自分の気持ちを伝えて家族と一緒に
話し合ったらいいとおもうよ。
ミニオンさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- マイクラ何作るか教えてください!01月12日
-
- 何日たったら未読スルー?01月12日
-
- 雪の日の通学について01月12日
-
- 兄に変だと言われました。01月12日
-
- 高校について01月12日
-
- スキー教室と生理が被りそう!!01月12日
-
- 肩幅が広すぎる、、、01月12日
-
- 吹奏楽部集合ー!01月12日
-
- おすすめの少女漫画01月12日
-
- シクフォニ推し、いますか?01月12日
-
- 好きな恋愛ソングあるー?01月12日
-
- 皆んなはおしゃれどうしてる??01月12日
-
- 好きなディズニー作品は?01月12日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 誰も話を聞いてくれない01月12日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。