勉強大嫌いです
こんばんは。こてつです。
あの、最近親に勉強しろ勉強しろうるさいんですよ。
「頭いい子は、、」「あの子は、、」「だから出来ないんだよ」「もっと勉強しなさい」「アホしかいない学校でいいの?」
めっちゃプレッシャーでだるいです。
テスト3日目になるのに、そんなこと言われたらもっと勉強したくなくなります。
で、テストの点数が悪かったら、「ほら、勉強してないから、、って言われるんです。
親のせいだろって感じです。
誰か、助けてください。 こてつくんさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2022年11月17日みんなの答え:3件
あの、最近親に勉強しろ勉強しろうるさいんですよ。
「頭いい子は、、」「あの子は、、」「だから出来ないんだよ」「もっと勉強しなさい」「アホしかいない学校でいいの?」
めっちゃプレッシャーでだるいです。
テスト3日目になるのに、そんなこと言われたらもっと勉強したくなくなります。
で、テストの点数が悪かったら、「ほら、勉強してないから、、って言われるんです。
親のせいだろって感じです。
誰か、助けてください。 こてつくんさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2022年11月17日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
負けないで まず人生は勉強だけじゃありません。まあ勉強も大事ですが、楽しいこと見つからないまま大人になってもいいことなんてないと私は思っています。あなたのお母さんや周りの人がどれだけ頭がいいのか知りませんが、それが勉強をする理由になっては駄目だと思います。あなたは親の命令でやることを全部決めるんですか?就職先も親に怒られない所で、結婚相手も親に反対されたらすんなり諦めるような人間になるんですか?そんなの、楽しいはずじゃないでしょ。きっとあなたの親だって、あなたをわざと苦しめたくてそんなこと言ってるんじゃ無いと思います。私はアホしかいない高校でも楽しけりゃ問題ないと思います。だって入試無理してわざわざ頭いい高校行っても、絶対高校でも苦労する羽目になりますよ?それならアホな高校で自分のやりたいこと見つける方が絶対楽しいですよ。…まあこれは全部私個人の感想なんで強制はしませんが、絶対に自分の生きたい道を生きて下さい。(中1ごときが出しゃばってスミマセン!) オクケンチーさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2022年11月19日 -
私も! マッ勉強ってそれなりにできれば大丈夫だと思います ゆんゆんさん(宮城・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月18日 -
おばあさんに聞いてみては? こんにちは!
親から、勉強の催促大変ですね!
親は、よく、自分のことを棚に上げて、好きなことを言うことがあります。
なので、こてつくんさんのおばあさんに、母親の小学校、中学校、
高校の成績は、どうだったのか聞いてみてはどうでしょうか?
子供の成績表は、残っていることが多いので。
お正月、実家に遊びに行く時が、チャンスかも?
いい成績だったら、ごめんなさい。
少しは、うるさくなくなるかもしれませんね?
REONさん(佐賀・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 公文バッグってもらえないの?01月11日
-
- 直したいんだ。01月11日
-
- いじめをいつまでも引きずってるのが悪い?01月12日
-
- 私の安らかな睡眠学習の時間がぁ…。01月11日
-
- なんかいい勉強方ってありますか?01月11日
-
- どうすればいいですか?01月12日
-
- 肩幅が広すぎる、、、01月12日
-
- 卓球部に入ってる中学生の先輩に質問です01月12日
-
- 魔男のイチって知っていますか?!01月11日
-
- 告白について、、01月12日
-
- 垢抜けたいです、質問返しお願いします!01月12日
-
- みんなが最近ハマってること01月12日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 漢字検定は何級から受ければいい?01月12日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。