髪の洗い方
髪の毛を洗う時お辞儀で洗うように言われてきたんですけど、そうすると顔を上げた時、髪の毛が絡まります。
私のようにお辞儀で洗う方はいらっしゃいますか?
また、他にもおすすめ?の洗い方やケアの仕方があれば教えていただきたいです! ねこさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2022年11月17日みんなの答え:5件
私のようにお辞儀で洗う方はいらっしゃいますか?
また、他にもおすすめ?の洗い方やケアの仕方があれば教えていただきたいです! ねこさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2022年11月17日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
私は・・・。 私は特に親からこうして洗って!っていうのはありません。
私は昔から水が目に入るのが嫌なので上向いて洗ってます。
なんかマッサージするみたいに洗わないと頭皮に傷つくよ。と言われたことがあります。
まず洗う前にブラッシングして髪の毛が絡まなくなるまでとかす。
次にシャンプーするときは頭うえでこすって泡立てるのではなく手のひらで泡立てるといいです。(トリートメントやリンスをするときは頭皮につけるのではなく髪の毛だけにつけしっかりなじむまで時間をおいてから流すのがいいでしょう。
補足(ドライヤーはちゃんとやってください。 自然乾燥はNG)
(近くから乾かすのではなく10pから15cmくらいは話してやったほうが頭皮へのダメージは少なくなると思います。) アイポン( ´∀` )さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年11月20日 -
私はー どもどもハリネズミでちゅ
私は、シャンプーのときはお辞儀でして、リンスの時は立ってしてるよん
ハリネズミさん(石川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月19日 -
お辞儀派だよ。 母親にお辞儀して洗えって言われてます
でもいうて上で洗った方が綺麗になる気もするしどうなんだろうなー
洗いやすいといえば洗いやすいねっ。 エミリアでっすさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2022年11月19日 -
上派でーす! 年下から失礼します!笹笹です!
ー本題ー
題名どおり上派です!
でもお辞儀で洗ったほうが洗いやすいんですかね?
試しに今日やってみようと思います!
ーヘアケアについてー
私がやってることはこんなことです!↓
・シャンプーの前にくしで髪をとかす!
・リンスして手ぐしでとかす!
・ドライヤーするときは最初の3分くらいは冷風!その後温風!
こんなことです!
参考になればうれしいです!では! 笹笹さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月18日 -
どっちでもOK! こんにちはわんわんです。
どっちでもいいと思います。
上っ向いて洗っても下向いて洗っても、一応うちは上で洗ってます。
ヘアケアはまずはシャンプー!適量な量だけ取って洗います。
次にリンス―!リンスも適量な量を取って根元を残して洗い、毛先を中心になじませていって、そのまま置いておくのも意味がないのである程度までなじませたら流します!
お風呂の中で頭マッサージっていうのもいいですね(⌒∇⌒)
って感じかな〜!
年下から失礼しました!参考になってくれると嬉しいです!
以上! わんわんさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ガチで終わった…11月27日
-
- ヤバイ11月28日
-
- いじめられてる11月28日
-
- お母さんにイライラしてしまう…11月27日
-
- 容積=リットル(ミリリットル・デシリットル)?11月28日
-
- もう、ね、泣きそ11月28日
-
- 動悸?について11月27日
-
- 【吹部】アンコンのチームの仲が悪すぎる…11月27日
-
- バドミントンの開始年齢についてです!11月27日
-
- 嫉妬しないためには11月28日
-
- 友達と遊ぶ時メイクってするー?11月27日
-
- 自分の良いところ教えて!11月28日
-
- おすすめのクリームは?11月27日
-
- 日常08月23日
-
- 人と話す時声が出なくなる原因11月28日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。