トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
不登校 受験 こんにちは。
私は体調の問題で、中2の後期頃から中3冬現在まで不登校です。勉強も、この時期は全く手をつけていませんでした。

そんな私ですが先日、志望校が決まりました。
始めるのが遅くなってしまいましたが、学力試験に向けて勉強をしたいと思います。
今の時期から始めるなら、取捨選択や、効率が大事だと思いました。

そこで、上記を踏まえて
☆どのような勉強法がいいのか
☆どの教科を重点的に学習すればいいのか
☆学び直しで大切なこと
などを教えてほしいです。
長文ですみません。よろしくお願いします!
しのぶさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2022年12月20日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • ノートの使い方 まずノートというのはあくまで、あとでどんな事を勉強したかな? という確認をするものです。

    なので、
    文字をパンパンに書かない
    余白を作る
    教科書などのページや番号を書く
    色、きれいな文字より、自分が分かりやすく見れるようにする

    などがいいのかと,,,


    検索サイトで 「ノート 使い方」とか調べるのもいいかもしれませんね
    こんにちはさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月23日
  • 過去問 過去問を解くのが良いんじゃないでしょうか?
    都立の試験なら、本屋に黒と黄色の表紙の過去問集が売っています。過去のテストの出題傾向も載っています。
    国語は漢字、数学は大門1、英語は英作文など、これだけは絶対に点を取る!という問題を過去問を解くなかで発見できると思います

    試験対策としての復習のポイントは、中学校で習ったこと全てを復習しようとするのではなく、過去問で良く出題されている単元や、暗記系なら教科書に太字で書かれているような基礎的なことに絞って暗記するのがおすすめです
    都立の模擬試験を受けた感想としますと、理科は基礎固めが重要なイメージです。ものすごく難しい問題、というのは少ない気がします
    社会は、地理が複雑かもしれません。歴史は、時代の流れを覚えることが大切だと思います。公民は政治や経済が中心かも?教科書の内容は正確に頭に入っていたほうが良いと思います

    暗記系なら理科のほうが短期間で伸びやすいと個人的に思います

    過去問を解く→間違えた問題はチェックして解説を見たり教科書で調べたりして、理解できるようにする
    (ノートに間違えた問題とその解説をまとめるのも良い)

    ↑どうですか?
    あさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月21日
  • 50問テストで1度使った方法だけどね @勉強の問題を解いて覚えたと思ったら確認テストをする。

    A苦手な教科

    B問題を解く方法がわからない場合は教えてもらったり式の公式を考える
    ありゆさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月21日
  • 頑張ってください! むえだよ!年下ですみません。

    どんな内容の試験なのかわから無いのでそこまで良い回答はできません。
    色んな単元の色んな種類の問題をやって、苦手な問題をあぶり出しましてください。今からやるならこれは1週間から3週間で終わらせると良いかな。とにかく色んな種類の問題を少しずつやって、間違えたら同じような問題を沢山解くと良いと思います。

    大体復習ができたら残りは過去問を解いて、体調を安定させるのに使うのが良いと思います。

    重点的にやるべきは主要3教科だと思います。他は暗記が多いので!もう結構ギリギリなので色々調べたりするよりとにかく復習したりした方が良いと思います。

    少しでも役に立てると嬉しいです。頑張ってください!

    じゃね!
    むえさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月21日
  • 塾! 私も同じような状態です!(ー ー;
    とりあえず英数を学習塾で身につけると安心です。
    塾側にも勉強が遅れていることは伝えた方が良いですよ(・x・)/

    家でも、少しずつ勉強時間を増やしていけば学力は伸びると思います!

    お互い頑張りましょうね!!!(`ω´ )
    ユカさん(宮崎・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation