やる気が出ない、
私は中学2年生で4月から受験生になります。
3年生になってから勉強を始めるのではなく、
今から習慣をつけたいなと思って過ごしているのですが、
まず志望校が定まっておらず、
勉強のやる気さえも出ません。
やらないといけないのはわかっているのに
なぜか全くできなくて
家庭で学習する時間がゼロの日が多くて
このままではやばいです。
そこで質問です。
@どうやったら机に向かえる?
Aモチベーションを保つ方法
ぜひ回答していただけると喜びます。
よろしくお願いします!
ぽかさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年1月21日みんなの答え:2件
私は中学2年生で4月から受験生になります。
3年生になってから勉強を始めるのではなく、
今から習慣をつけたいなと思って過ごしているのですが、
まず志望校が定まっておらず、
勉強のやる気さえも出ません。
やらないといけないのはわかっているのに
なぜか全くできなくて
家庭で学習する時間がゼロの日が多くて
このままではやばいです。
そこで質問です。
@どうやったら机に向かえる?
Aモチベーションを保つ方法
ぜひ回答していただけると喜びます。
よろしくお願いします!
ぽかさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年1月21日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
ちょっとずつ 1,少しずつ机に向かう時間を長くして自分の楽しいことをご褒美に勉強する時間も長くする
2,高校とかを調べて自分が行きたい高校を見つけて行きたい高校が見つかったら行きたい高校に向けて準備する ゆかりさん(兵庫・14さい)からの答え
とうこう日:2023年1月22日 -
私も 私も今中2で4月から受験生です!!
私もゼロの日全然あります()私は塾に行ってて志望校を書いたりしないといけないのでいろいろ調べて今では行きたい高校もあります。
現状で志望校決めてる人はそこまで多くないので焦らないでもいいと思いますよ。
少し話しそれましたが、
@まず5分勉強してみようという気持ちで机に向かってみてください。ほんとに5分だけ机に向かうだけでいいです。それでまだまだできそうだったらやればいいと思うしできなさそうだったらしばらくしてまた5分机に向かってみるといいと思います。
A私は行きたい高校の情報とか調べて今のままじゃだめだから頑張らなきゃって多分モチベを保ててます。相談者さんの場合志望校がないのであればまず机を整理して学習環境を整えるといいかもです。模様替えでもいい気分転換になりますよ!もしくは高校を調べてみて自分にあう高校を見つけるのも一つの手かもですね。目標があるとそれに向かって頑張れるので。
あと勉強方法?でポモドーロ・テクニック入門というのがあるので調べてみてください。私は最近これでモチベ?をなんとか保っています。
お互い頑張りましょう!!
長文失礼しました りおさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年1月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 公文バッグってもらえないの?01月11日
-
- 直したいんだ。01月11日
-
- いじめをいつまでも引きずってるのが悪い?01月12日
-
- 私の安らかな睡眠学習の時間がぁ…。01月11日
-
- なんかいい勉強方ってありますか?01月11日
-
- どうすればいいですか?01月12日
-
- 肩幅が広すぎる、、、01月12日
-
- 卓球部に入ってる中学生の先輩に質問です01月12日
-
- 魔男のイチって知っていますか?!01月11日
-
- 告白について、、01月12日
-
- 垢抜けたいです、質問返しお願いします!01月12日
-
- みんなが最近ハマってること01月12日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 漢字検定は何級から受ければいい?01月12日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。