部活が少ししんどい
こんにちは、ふたばです。タイトルにもある通り部活がしんどいです。
僕は、バレーボール部です。火曜日と木曜日が使う体育館が違うため、ボール、15人分のバレーシューズ、救護バックなどを持っていかなければなりません。ただ、周りが僕が持ってきていて当然と思っているのか、誰も手伝いに来ようとしないんです。無理やり、感謝の気持を伝えろというわけではないのですが、一言なにか言ってくれてもいいのではないかと思います。僕は、早く練習がしたくて、早く体育館に行って、一人でネットを張るということを、冬休み中ずっとしていました。1学期、2学期も僕が、ボールを運んだりしていました。そのせいか、それが当たり前になっているんです。おまけに、部活後の倉庫へのボールの片付けのジャンケンに強制参加させられました。僕は、中心人物のNちゃんに「僕毎回、ボールとシューズと救護バック一人で持ってきてるんだけど」と勇気を出して言ったら、「うん、どうも」と感情なしに言われました。
僕は、プレーで何も取り柄がないため『せめてサーブは完璧にしなければ』と練習を重ねて、今はフローターサーブが安定して入るようになっています。ただ、僕はサーブでしか利用価値がないからか、他のプレーに対してものすごい強い言い方をされます。最近では、自分は単に利用されているだけなのではないかと思うようになりました。
バレーボールは、好きなので辞めたくありません。皆さんの意見(辛口、タメOK)とできば、励ましの言葉・勇気の出る言葉をください。
長文失礼しました。 ふたばさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月24日みんなの答え:5件
僕は、バレーボール部です。火曜日と木曜日が使う体育館が違うため、ボール、15人分のバレーシューズ、救護バックなどを持っていかなければなりません。ただ、周りが僕が持ってきていて当然と思っているのか、誰も手伝いに来ようとしないんです。無理やり、感謝の気持を伝えろというわけではないのですが、一言なにか言ってくれてもいいのではないかと思います。僕は、早く練習がしたくて、早く体育館に行って、一人でネットを張るということを、冬休み中ずっとしていました。1学期、2学期も僕が、ボールを運んだりしていました。そのせいか、それが当たり前になっているんです。おまけに、部活後の倉庫へのボールの片付けのジャンケンに強制参加させられました。僕は、中心人物のNちゃんに「僕毎回、ボールとシューズと救護バック一人で持ってきてるんだけど」と勇気を出して言ったら、「うん、どうも」と感情なしに言われました。
僕は、プレーで何も取り柄がないため『せめてサーブは完璧にしなければ』と練習を重ねて、今はフローターサーブが安定して入るようになっています。ただ、僕はサーブでしか利用価値がないからか、他のプレーに対してものすごい強い言い方をされます。最近では、自分は単に利用されているだけなのではないかと思うようになりました。
バレーボールは、好きなので辞めたくありません。皆さんの意見(辛口、タメOK)とできば、励ましの言葉・勇気の出る言葉をください。
長文失礼しました。 ふたばさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月24日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
水泳部ですが、、 バレーと水泳では全然違うと思いますが、お互いキッツイ練習頑張りましょ!!質問読ませていただきました!本題とは関係ないのですが気になったことがあります!部活では1番上手で強くないと駄目とは思ってませんか?思ってなかったらすみません。質問を読むとそういう風に感じました。あときっと先生は見てくれてます。あなたの優しさに気づいてくれていると思います!きっと笑える日が来るので頑張って! 奈己さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年1月26日 -
クラブチームとかに入ったら? どうも、肉まんです。
まず、偉すぎません..?私はダンス部なので特に持ち物等もないのであまりよくわからないのですが、早く練習したいがために荷物もすべて持って行ってネットも張って練習して待ってるのは本当に尊敬します。
しかも練習も真面目にして、実際に上達しているのは本当にすごいと思います。
主さんの文章を読んでいると、バレーは上達しているようなので、クラブチーム等に入るのはどうですか?それか2年生とか3年生になるまで待つか..。クラブチームの方が人間関係とかを気にすることなく練習に集中することができるのではないかと思います。部活必須orできるだけ入ることを推奨する(=半強制)のような学校でも、クラブチームに入ったことを伝えれば多分okを貰えるだろうし、バレーも続けることができます。もしそれでもだめだったらゆるくて活動日数が少ない部活に入って、その部活の幽霊部員になったら一応問題は解決します(究極論)。
自分の努力を認めてもらえないのは本当に辛いことだと思うので、全員がバレーの為だけに努力するようなクラブチーム等ではもっとバレーに集中することができるのではないかと思います。 肉まんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月25日 -
すごい! こんにちはっ!
なのはなさんですっ(*°▽°)ゞ
ふたばさん、よろしくお願いします☆
すごいです。それだけのことをできるのは素晴らしいことだと思います。
それが認められていないと悲しいですよね。
強く言われるのは、努力してサーブをできるようになったから、もっとできるはずと期待されているんです。
利用されてるのかなって思っちゃう気持ちはわかります。
期待の表れだと思いますよ。
持ち物の問題は、嫌だとは思いますが、少しだけ遅れて行ってみてはどうでしょう?
他の人が必ず持ってくることになるので、ふたばさんがやってることのありがたみがわかるようになると思います。
ではでは〜!(● ≧ω≦)~~~ なのはな#元こくう#ていふさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年1月25日 -
やめていいと思うけど 部活でストレスをためるぐらいなら他の部活を探すのは。べつに12年生になっても他に入部できるから。学校による パソコンさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2023年1月25日 -
いいなー部活 こんちは!元きいろ現在永遠のジャニオタです♪
いいなー部活。私はもう少しで中学生です。
部活は人間関係を学ぶ場所だと私は思っているので、覚悟はしてあります。主は違う感じで悩んでいるようですが、頑張ってください。よくわからないので。 元きいろ現在永遠のジャニオタさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
- 投稿できるのは5〜19さいです。
- ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
- 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスが書かれた相談は紹介できません。
- 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
- 送ってくれた相談・回答は全て、ニフティキッズ編集部が確認してから、紹介しています。ニフティキッズ編集部の判断で、一部を削除したり、紹介できない場合があります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
- 夜11時〜朝6時までの投稿は受け付けていません。
- 掲載された相談・回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
-
- 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
- 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 20周年記念イベント第5弾 「ココカラ学園」と2回目のれんけい!01月20日
- 2022年のみんなの流行語大賞は?10月28日
-
- 教えて下さい01月30日
- 高額請求されたかも...。01月30日
-
- 至急でお願いします!01月31日
- 濡れ衣着せられた。01月31日
-
- お母さんが心配してくれない01月30日
- 親についてです…。01月30日
-
- 生理が来た時…01月30日
- 女の子はこういう時どうしてる?01月30日
-
- 引退後の部活参加って大丈夫?01月29日
- 柔道部と美術部で迷っています01月29日
-
- 朝起きるときの音楽!01月30日
- 住野よるさんの本、好きな人!01月30日
-
- まぎすと好きな人ー!01月31日
- 推しって変わりました?01月30日
-
- 元彼についての話です...!01月31日
- みんなならどうする?01月30日
-
- みんな靴って何足くらい持ってる?01月30日
- みんなの涙袋メイク!!01月30日
-
- コロナ禍で嫌だったことは?01月31日
- 食べ方01月31日
-
- コンタクトのメリットとデメリットを教えて!01月30日
- なにわ男子のカレンダー01月30日
-
- どんな大人になりたいですか?04月28日
- 親に言いたくないこと04月26日
-
- コロナになりました…01月31日
- いつから好きな人いる?01月31日
-