トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
引退後の部活参加って大丈夫? 中学の部活を卒業して二年が経ち、面識のある三年生も受験のため部活に来れません。
現役生にとって面識のない卒業生が来るのは迷惑でしょうか…?
先生に連絡して許可を取った上で参加したいなと考えていて、可能なら現在二年生と関わりのある一つ下の後輩も呼んでみようかなって思ってるんですが、、、、
もぐもぐさん(選択なし・17さい)からの相談
とうこう日:2023年1月29日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 回答です! 迷惑にはならないと思います!
    逆に自分が生徒だった時のお話を聞かせてくれるなど後輩にとっては嬉しい・役に立つ有意義な時間になると思います。

    ただ人数には気をつけた方がいいですね。
    あまりにも多いと練習の時間がなくなる…など人によっては不快に感じる危険があります。

    楽しんで来てください!
    ひゆたさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月30日
  • 大丈夫だと思います 中1女バレ部みーやです!行かれても大丈夫だと思いますよ?私の部活にも以前高校1年生の先輩が来られた事ありました。その時は顔も見た事ない先輩方に挨拶したりと驚きでしたが普段見られない現役の先輩方の珍しい姿、申し訳ないですが先輩達が怯えて必死に練習する姿が見れたことが印象に残っています。私にとってそれは先輩と同じ立場で部活ができて楽しかった思い出となっています。なので行ってもいいと思います みーやさん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月30日
  • 全然いいと思う! 私剣道部だったんですけど部活してた時
    知らない先輩が来てしっかり教えてくださいました!
    迷惑ではないと思いますが、やるべきことと立場は弁えた方が
    いいですかねー
    私が見た中では細やかな指導をしてくれる先輩もいれば
    試合に負けた先輩に一年の雑魚に負けた方がマシじゃね?
    とかほざいてる奴もいたので。[マジムカついた]


    最初は後輩たちびっくりすると思うし、気を遣いすぎると思うので
    あまり大人数で行かない方が良いかと思います。

    素敵な先輩ですね!
    部活[指導?]頑張ってください!
    わんわんさん(岐阜・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月30日
  • うーん さくらです!
    後輩だけ現役の部活生と話してもぐもぐさんだけ一人になってしまう可能性があります。あと、現役部活生からしたらえ、誰?って思うかもです。私はそう思います。だからあまりやめたほうがいいかと。
    ただ見に行くだけならやめた方がいい。でも、アドバイスとかをしにいくならまだいいのかなと思います。
    年下から失礼しました!
    さくらさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月30日
  • 大丈夫だと思います! タイトル通りです。僕は大丈夫だと思います。ちなみに今中2です。夏休みにも引退した先輩が来たのですが、僕が小6の時その先輩は中3で、名前しか知らない先輩だったので。今の1年生が知らない先輩も来ました。でも、部活のみんなは普通に受け入れていたので、もぐもぐさんの部活の後輩も多分大丈夫だと思います。 輪廻さん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月30日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
  • 投稿できるのは5〜19さいです。
  • ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
  • 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスが書かれた相談は紹介できません。
  • 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
  • 送ってくれた相談・回答は全て、ニフティキッズ編集部が確認してから、紹介しています。ニフティキッズ編集部の判断で、一部を削除したり、紹介できない場合があります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
  • 夜11時〜朝6時までの投稿は受け付けていません。
  • 掲載された相談・回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
短編小説への回答を書くときのルール
  • 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
  • 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。

ニックネーム

  • 20字まで

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです。

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:母の日・父の日

    アンケート実施期間:〜4月10日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜4月5日まで

カテゴリごとの新着相談
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
20周年記念特集
ニフティキッズ公式YouTubeチャンネル
ココロとカラダのことを学べる ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation