暗記の仕方を教えてください!
どうも! いぬまめです!
私は、暗記をするのが苦手で、社会の、歴史が全然できないんです。(∀`*ゞ)
みんなは、どうやって暗記してますか?
何かいい方法があれば、教えてください!(人・ω・`) @いぬまめさん(広島・11さい)からの相談
とうこう日:2023年1月31日みんなの答え:7件
どうも! いぬまめです!
私は、暗記をするのが苦手で、社会の、歴史が全然できないんです。(∀`*ゞ)
みんなは、どうやって暗記してますか?
何かいい方法があれば、教えてください!(人・ω・`) @いぬまめさん(広島・11さい)からの相談
とうこう日:2023年1月31日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
高得点への道! めっちゃわかる―!社会の暗記大変ですよね!でも、あることをやれば、余裕で高得点が取れます!
地理の場合・・・
@ノートに地図を書いて覚えたい山の名前や川の名前を赤ペンで書けば、場所で覚えることが出来ます!場所で覚えるメリットとしては、この地域は何々気候だから何々があるや、ここは海から遠いから○〇だ!などイメージで覚えると身につくことが出来ます。
歴史の場合・・・
@何でこのような出来事が起こったのかというのをストーリーで覚えてください!例えば、●●という出来事があったからみんなが〜と思い、△△に発展した!などです。この時、歴史のnhkの動画を見たり漫画を読むといいですよ!歴史は縄文時代から1本の戦でつながっています(笑)
ここからは、歴史も地理も同じです
A赤ペンで書いたことなどを声に出したりして反復します。この時、頭の中だけではやってはいけません!
B問題演習をする。3週くらい同じ問題をやれば必ず完璧に覚えられテストなんて楽勝です!この時、同じ問題を続けて何度もやるのではなく、一回一回に時間をあけてください!
長文すみません。また、公民などまだ習ってないので答えられません('_')
2popさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年2月4日 -
暗記むずい こんにちは!ポン酢です!
本題
社会ならちょうど暗記法編み出したから教えるね!
教科書がどんなんか知らないからわからないけど、
1,とりあえず練習問題的な短めの問題を解く
そういうのなければネットで「(単元名) 問題プリント」で調べればいいと思う
2,まるつけしたあと、間違ったところは教科書に線を引いて、問題にも印を付ける
間違えたところが書いてなければ家庭学習用ノートを作ってそこに間違えた言葉とその関連の内容を書く
(例)問題 1582年に本能寺の変で打たれたのは誰でしょう
ノート 織田信長 1582年に本能寺でうたれる
3,何日かして、間違えたところだけ解く
4,123のくりかえし
それだけに時間は使えないしテストまでにある程度おぼえとけばいいと思うからほどほどに
ってかんじかな
まあ練習問題とかは先生に言えば用意してくれるかも(評価あがる説)
わかりにくかったらごめん
暗記むずいけど頑張れ!
長文失礼しました ポン酢さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2023年2月2日 -
試してみてください! こんばんは!
暗記大変ですよね!私も今テスト前でめっちゃ暗記中です。
一番簡単なのは、友達や親に問題を出してもらうことです。
私は、親にノートを渡して、問題出して!とお願いしています。
教科書やノートに書き込まなくていいし、道具もいらないのでおすすめです!
もしそれが無理そうなら、教科書の文字に暗記専用のペン(100円ショップにある)をひいて、赤シート(赤い透明な下じきでもok)をあてると、文字が消えるのでそれもおすすめです(詳しい使い方はペンについている紙に書いてあると思います)。
文章わかりにくかったりしたらすみません!
もし良かったら試してみてください! 氷莉さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年2月1日 -
書くか、見るか 私は歴史が好きで成績もまあまあ良いです
ひたすら出た単語をノートに書くことです。
あとは漫画や本をたくさん読むことです。
ソラマメさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年2月1日 -
ぼくのやり方 すごいわかります…!
ぼくがやってるのは…
1.イヤホンで好きな曲をききながら、教科書の重用な部分(太文字のとこなど)を書く
2.歴史のマンガで全体の流れを復習
3.↑のマンガで大切だと思うところを自分なりにまとめる
4.もう1回「1亅をやる
これで結構覚えれます! 白猫宮 紅未さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年2月1日 -
教えます! 私は社会や国語の古文など暗記がすごく得意です!
主に私がテスト前にする日本史の覚え方ですが、、
・まずは教科書を読む!
・教科書の太文字や先生が大事って言った単語(すみのほうにのってるものも)を暗記のテープを貼って何度も覚えてます
・↑に加えて、暗記テープを貼った所を問題みたいにノートに書いてます!
・日本史だったら、出来事の年表+どんな人物、出来事かを簡単に自分の作ったノートにまとめてます!
・また、ふとした時に見れるように付箋にかいて、机の前に貼ったりしてます!
・あとは学校のワークをひたすら3周する!
初めは社会苦手だったのですが、上記の事をしたら95以上を取るようになりました! なーーーなさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年2月1日 -
頑張れ! こんちゃ!
獅子原くん教を広める伝説の人物です。
1つはガリガリガリガリ書くこと!
2つ目はずっとブツブツブツブツと唱える!
頑張ってね!! 獅子原くん教を広める伝説の人物さん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2023年2月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
- 投稿できるのは5〜19さいです。
- ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
- 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスが書かれた相談は紹介できません。
- 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
- 送ってくれた相談・回答は全て、ニフティキッズ編集部が確認してから、紹介しています。ニフティキッズ編集部の判断で、一部を削除したり、紹介できない場合があります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
- 夜11時〜朝6時までの投稿は受け付けていません。
- 掲載された相談・回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
-
- 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
- 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 20周年記念イベント第5弾 「ココカラ学園」と2回目のれんけい!01月20日
- 2022年のみんなの流行語大賞は?10月28日
-
- やらかしたー03月22日
- スマホを封印する方法03月21日
-
- 挨拶したいけど変に思われそう、03月21日
- 友達が何件もLINEしてくる03月21日
-
- 推薦されたけど...。03月21日
- 中2女子田植え体験の服装!03月21日
-
- 寂しい03月22日
- 親のせいで弟の反抗期がヤバそう03月22日
-
- 勉強法03月21日
- 進研ゼミ・スマイルゼミやってる人教えてください。03月21日
-
- 生理が怖いです03月21日
- バスケの大会と生理が被っちゃった、、03月21日
-
- おなかがすく03月21日
- 歯並びって気にする??03月21日
-
- バスケ部に入りたいけど03月21日
- 合宿と塾の兼ね合い03月21日
-
- WBC!!03月22日
- SnowMan好きな人、集まれ!03月22日
-
- 雑誌「りぼん」好きな人ー!03月21日
- 文豪ストレイドッグス好きな人!03月21日
-
- 好きな人と中学校が別03月21日
- 恋愛と勉強は両立できる?03月21日
-
- 足が太いし太ってるし…03月21日
- シャンプー何使ってる?03月21日
-
- W B C優勝!!03月22日
- 彩雲国物語,知っている人いますか?03月22日
-
- みんなの好きなお菓子は?03月20日
- みんなはお菓子何が好き?03月19日
-
- どんな大人になりたいですか?04月28日
- 親に言いたくないこと04月26日
-