うちの部活
自分は現在バレーボール部に所属しています。
本題から入ってしまうと、荒れています。
特に自分たちの学年では、気に入らない人にとことん嫌がらせをしたり、
無視をしたりしています。
その状況に耐えかねて、退部してしまった子たちもいます。
もちろんその中にもバレーボールが好きで頑張っていた子もいて、
退部まで追い詰められた気持ちを考えると本当に腹立たしいです。
顧問は口先だけで特に何もしません。
自分としては、部活のことは嫌いですが、バレーボールは大好きです。
なので、最後の3ヶ月だけでも悔いの残らないようにしたいです。
アドバイスや励ましの言葉をいただけたら幸いです。
長文失礼しました。
バボさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年4月3日みんなの答え:2件
本題から入ってしまうと、荒れています。
特に自分たちの学年では、気に入らない人にとことん嫌がらせをしたり、
無視をしたりしています。
その状況に耐えかねて、退部してしまった子たちもいます。
もちろんその中にもバレーボールが好きで頑張っていた子もいて、
退部まで追い詰められた気持ちを考えると本当に腹立たしいです。
顧問は口先だけで特に何もしません。
自分としては、部活のことは嫌いですが、バレーボールは大好きです。
なので、最後の3ヶ月だけでも悔いの残らないようにしたいです。
アドバイスや励ましの言葉をいただけたら幸いです。
長文失礼しました。
バボさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年4月3日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
自分で伝えるのが一番いいかも…? こんちくわ、すんです。
顧問の先生ではなく、
信頼できる先生に言うのがいいと思います
(おそらく?)
でも、先生に言ってもその悪口を言っている人たちはまた続けますよね。
これはバボさんが一番
わかっていると思います。
なので自分で言うのが一番だと…!
こんな言い方あれですけど
あと4ヶ月過ごしたら悪口を
言っている人も引退です
その後は受験勉強……
話すことも少なくなると思います。
ハッキリその人たちに
「真剣にしたい人がいるのに
悪口言うんだったら部活来なくて
いいじゃん」
みたいな…これは例えなので
あまり参考にならないかもです
後は後輩ですね。
後輩がいる場合は、後輩にもこのことを
伝える必要があります。
バボさんや、部活を熱心にしたい人たち
以外の人の影響を受けて
後輩が同じことをして……
というのを防ぐにも伝えたほうがいいかと
本当に説明が下手ですみませんm(__)m
少しでもバボさんの力に
なれると嬉しいです。 すんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年4月5日 -
うーん さくらです!
注意できるなら、注意したほうがいいかなとは思うけど、、、
何が気に入らないの!?無視したり、嫌がらせしたりして何が楽しいの!?って言えるなら言ったほうがいいけど、、、
全然、先輩なんだから言っても平気だと思うし。まぁ、注意ができないなら、バレーボールを一生懸命やって、嫌がらせをしている人は無視して気にせずみんなと仲良くすれば良いと思うよ! さくらさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2023年4月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 公文バッグってもらえないの?01月11日
-
- 直したいんだ。01月11日
-
- いじめをいつまでも引きずってるのが悪い?01月12日
-
- 私の安らかな睡眠学習の時間がぁ…。01月11日
-
- なんかいい勉強方ってありますか?01月11日
-
- どうすればいいですか?01月12日
-
- 肩幅が広すぎる、、、01月12日
-
- 卓球部に入ってる中学生の先輩に質問です01月12日
-
- 魔男のイチって知っていますか?!01月11日
-
- 告白について、、01月12日
-
- 垢抜けたいです、質問返しお願いします!01月12日
-
- みんなが最近ハマってること01月12日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 漢字検定は何級から受ければいい?01月12日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。