フルートやってる人教えて!!
私の通っている中学では、今月の21日まで仮入部があります。
私はフルートを担当しており、仮入部で頭部管を吹く体験をさせることになったので、吹き方を教えなければいけないんです。
ただ、私が教えるのが下手過ぎて、仮入部の子が頭部管を吹けなかったんです。
そのまま、仮入部の時間が終わっちゃって。
フルートパートの方に聞きたいです。後輩にどうやって吹き方を教えれば良いでしょうか、、、?
補足
私は中学2年生です。
私が語彙力皆無なので教えるのが下手。
ここからは(答えてやっても良いぞ)って言う人だけで大丈夫です。
初対面の後輩にタメって良いんでしょうかね・・・? ゆうなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年4月15日みんなの答え:2件
私はフルートを担当しており、仮入部で頭部管を吹く体験をさせることになったので、吹き方を教えなければいけないんです。
ただ、私が教えるのが下手過ぎて、仮入部の子が頭部管を吹けなかったんです。
そのまま、仮入部の時間が終わっちゃって。
フルートパートの方に聞きたいです。後輩にどうやって吹き方を教えれば良いでしょうか、、、?
補足
私は中学2年生です。
私が語彙力皆無なので教えるのが下手。
ここからは(答えてやっても良いぞ)って言う人だけで大丈夫です。
初対面の後輩にタメって良いんでしょうかね・・・? ゆうなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年4月15日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
同じく! 同じく中一からフルートをやっています!
私のところは3年生も含めて4人いるので、2〜3人の一年生に2人で教えています。よく使うのは、
「音を鳴らすのに使うの入れた息の半分」
「水筒とか、ラムネの瓶の口の上をフーって吹く感じ」
「下唇と皮膚の境目をリッププレートに付ける」
「目線は正面だけど息は下に入れる」
くらいですかね。
タメ口についてなんですけど、まだ敬語にも慣れていない人も多く、後輩の方からタメ口で話される事もあるので、敬語でも歓迎の気持ちがあればいいと思います!
一緒に頑張りましょう♪ れいにゃんさん(広島・13さい)からの答え
とうこう日:2023年4月16日 -
後輩目線で答えます フルート希望の中1女子です!
この前楽器の持ち方を教えてもらいました!
その時は見せてもらって真似するような感じでやりましたよ!
音の出し方って息の入れ方や唇の動かし方ってことですかね?
もしそうだったら、「フルート 息の入れ方 初心者向けYouTube」などと調べればわかりやすい解説が出てくると思うのでそれを参考に教えてみるのはどうでしょう?
最後の質問にタメっていいのか?と書いてありましたがむしろタメで話してほしいです!
敬語だと固い感じがしてちょっと嫌です…
タメの方が個人的には嬉しいし距離も縮まると思うし敬語だとぎこちなくないですか?笑
なので、タメで全然大丈夫です!!
フルートやってる人が答える質問なのに私が答えてしまってごめんなさい!! フルート希望の中1女子さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 公文バッグってもらえないの?01月11日
-
- 直したいんだ。01月11日
-
- いじめをいつまでも引きずってるのが悪い?01月12日
-
- 私の安らかな睡眠学習の時間がぁ…。01月11日
-
- なんかいい勉強方ってありますか?01月11日
-
- どうすればいいですか?01月12日
-
- 肩幅が広すぎる、、、01月12日
-
- 卓球部に入ってる中学生の先輩に質問です01月12日
-
- 魔男のイチって知っていますか?!01月11日
-
- 告白について、、01月12日
-
- 垢抜けたいです、質問返しお願いします!01月12日
-
- みんなが最近ハマってること01月12日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 漢字検定は何級から受ければいい?01月12日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。