部活きつい、、、。
こんにちは。ゆずりんです。
相談があります。
私は、今年中学生になりました。
そして、私は前から入りたかった文化部(何部かは伏せさせていただきます。すみません。)に入りました。
私は元々不登校気味で、部活もとても悩んで決めました。
しかし、部活1日目、行ってみてこれは無理だなと感じてしまいました。
その部活は活動日も多く、私は習い事もたくさんやっていて、これからやっていくのは無理だと思いました。
それに、顧問の先生がとても厳しく、言い方のきつい人で、私はHSCもあり、とてもきついです。
でも、さすがに部活1日でやめたらまずいですよね。。。。
このような人はいますか?
皆さんの意見聞かせてください。
「もうちょっと行ってみたら?」と言う回答はやめてほしいです。。。。
辛口は控えてください。
お願いします。 ゆずりんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年5月4日みんなの答え:2件
相談があります。
私は、今年中学生になりました。
そして、私は前から入りたかった文化部(何部かは伏せさせていただきます。すみません。)に入りました。
私は元々不登校気味で、部活もとても悩んで決めました。
しかし、部活1日目、行ってみてこれは無理だなと感じてしまいました。
その部活は活動日も多く、私は習い事もたくさんやっていて、これからやっていくのは無理だと思いました。
それに、顧問の先生がとても厳しく、言い方のきつい人で、私はHSCもあり、とてもきついです。
でも、さすがに部活1日でやめたらまずいですよね。。。。
このような人はいますか?
皆さんの意見聞かせてください。
「もうちょっと行ってみたら?」と言う回答はやめてほしいです。。。。
辛口は控えてください。
お願いします。 ゆずりんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年5月4日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
続けるのも辞めるのもあり 部活大変ですよね、、つらいと思うのであれば辞めるのもありだと思いますよ。ただ辞めるには退部届というものが必要で、顧問の先生に辞めることを話す、また担任の先生にも話してサインをもらわないといけません。お家の人にも言わなければいけませんし、少し覚悟がいるというか、おそらく主さんは入部届を受理されたばかりなはずなのですぐに退部というわけにもいかないかもしれません。
夏休みまで続けてみるとか、休み休みでもやってみて考えるのも良いと思います
参考になれば 宇宙さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年5月5日 -
私はこうしたよ 恋バナ大好きゆいりんです。
昨年度、私は、小学4年生の時(今5年生)吹奏楽部に入部しました。
衣装がかっこいいから、入部したのですが、全国大会まで行く学校なので、活動が思った以上に多かったのです。
毎日、休みの日もありました。(活動が)
私は、朝練は最初のほうだけ毎日のように休んでいました。
なので、放課後練習や、休日練習は行っていました。
たまに休んで、なれたら行ってみるのはどうですか? ゆいりんさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- スマホのカバー11月07日
-
- これってイジメ...?11月08日
-
- 学校行きたい11月08日
-
- 弟が乱暴で…11月08日
-
- 勉強、英語がわかんない!11月07日
-
- 友達とお泊まりなのに生理…11月08日
-
- フケ治したい涙11月07日
-
- これってどうすればいいんだろう…11月07日
-
- セカオワ好きな人いますか11月07日
-
- 好きなアニメ教えて!(なんでもいいよ)11月08日
-
- 慣れたい。!!!!11月07日
-
- 自分の横顔がブサイクで嫌い11月07日
-
- みんなはどんなお菓子が好き?11月08日
-
- おすすめのメイク落としは?11月07日
-
- 悲しい、寂しい夏祭り08月05日
-
- 自分へのご褒美11月08日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。