親に悪口を言われる
私は小学1年生の時両親が離婚しました。そして私はお母さんの方へ引き取られ、それからの人生はとても最悪でした。小学2年生のころまではまだよかったです。しかし、3年生になったころにお母さんが再婚し、そして新しいお父さんになってから文句や悪口を言われるようになりました。始めはお母さんも私の見方になってくれましたが、時間がたつにつれ、お母さんからも悪口を言われるようになり、暴力まで振るわれるようになりました。今は精神的な病気にもいくつかやっており、両親も知っているのにその私に対する振る舞いはどんどんひどくなっています。お父さんに関しては褒め言葉などもらった記憶がありません。ストレスが原因なのか、いつも食欲がなく、寝不足や頭痛がします。そして自分の部屋から出るのが怖く、最近では大好きだった学校でさけ行きずらくなっています。私はこれからどうしたらいいでしょうがか?どうか返答よろしくお願いします。
rui さん(福岡・12さい)からの相談
とうこう日:2023年6月23日みんなの答え:6件
rui さん(福岡・12さい)からの相談
とうこう日:2023年6月23日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
「189」に電話して! おはこんっ!…って言ってる場合じゃない!
〜本題へレッツゴー〜
え?!
それ完全なる「虐待」ですよ!ぎゃ・く・た・い!
皆さんも言ってますが、「189」に電話したり、警察に訴えたり?するのがいいと思います!!!!!!
ほんっっとにその毒親許せないっ!!!!!! 六花:りっかさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月25日 -
ヱ!? 189にいますぐ連絡!!!!!
うちらはこういうことしかできない… さっちゃんさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月25日 -
それ… こんちゃ!
アポロです
完全に虐待だ
189(いちはやく)に連絡!
んじゃ、またね〜 アポロさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2023年6月25日 -
辛いね 自分のことしか考えられない大人なんでしょう
再婚相手のお父さんはお父さんと思わず
他人だと思ってもいいんじゃないかな
私は部屋に閉じこもってしまうもちろん心も塞がる
本当にこういう人間はいなくなってほしい
お家は自分の居場所で心休まる場所で
あってほしいけれどそんなうまくいかないね
こんな母親にはなりたくない
そう思いながらお家を出れる時に出て
母親より素敵な人生を歩んでください
ごめんね、こんな言葉しか言えなくて ありさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2023年6月24日 -
もうそれは 毒親 じゃないっ!? ぽよぽよファンです!
その親、やばいっすね!
それは早く189に連絡しましょう!
また、もし学校に行けたら信頼できる人たちに相談して
どうにかしましょう!
我慢はしないでください!
まだruiさんには、希望が残っています!
親がいなくなるのはつらいのかもしれません。
でも、自分のことを優先してください!
健闘を祈っています!
ぽよぽよファンさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月24日 -
大丈夫 やめてていえばいい あいすさん(北海道・9さい)からの答え
とうこう日:2023年6月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- どうしたら、、、、11月16日
-
- 電話をかけてくる友達について11月16日
-
- マラソンなくならない11月17日
-
- 自主学習の仕方11月16日
-
- なんで?11月17日
-
- 鼻から、ピーっていう音が鳴る11月16日
-
- どうにかできませんか?11月16日
-
- 推しがテレビに出てると嬉しいけど…11月16日
-
- 刀剣乱舞について!!11月16日
-
- 彼氏と違う高校に行く11月16日
-
- マフラーの色は何色にする?☆11月17日
-
- ADHDを治したいです11月17日
-
- クリスマスに欲しいプレゼントは?11月16日
-
- 親友ってなんだろう08月14日
-
- どうしよう、、、11月16日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。